山羊の独り言

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月06日

石川五右衛門?

大きな釜で何を???

筍を茹でてます、大釜で!
もう筍の時期は終わりました、なので筍の先の方を取って茹でてます
穂先の軟らかい部分だけを取って、ヌカ・鷹の爪を入れて約1時間
薪が燃え尽きるまで茹でます
薪は間伐材が沢山あるからいくらでも燃やせます、電気もガスも使いません・・・

  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:48Comments(10)旬のもの

2012年04月23日

わらびの味噌汁

家から100メートル以内3ヶ所蕨が生えるところが有ります
毎回少しずつ取ります場所を変えて

灰汁抜きはこれを使います、以前コストコで買った物です
でもこの灰汁を見たら少し気持ち悪いですよね~

柚子胡椒を入れて!!この風味がたまりません!!




少し写真がぼけました、柚の香さんごめんなさい  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:19Comments(10)旬のもの

2012年04月07日

これなんの花???

真っ白な花で可愛いけど、この花食べられるんです。
先日熊ヶ畑の活性化センターで見つけました
大隈のマゴヘイで一度買いましたが、こんな近くに有ったとは・・・
軽く一握りで300円、決して安くは無いですが今の時期しかないから仕方ない。
これにお湯をさっとかけてそれから手で絞ってビン等に入れ
密封し冷蔵庫に保存しておけばいつまでも食べれます
でも美味しいのでいつまでもありません・・・
只、微妙に加減が難しいみたいで、ちゃんとたたないと全く食べれません!



もう解りましたね、そうです葉わさびです
時期は残りわずかですよー  早く食べないと~  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:41Comments(16)旬のもの

2012年04月02日

ちいーーさな 筍 見いつけた!

従兄弟が筍を2本掘ったと聞いたので行って見ました
従兄弟の山と隣だもんで、探すけどいっこうに有りません
有るのは猪の掘った跡ばかり、今年は
猪の子供を捕まえて来年の筍堀りに使おう!!

ようやく1本見つけました、帰るまでに小さいのが全部で3本
まだ時期的に早いのかな~


  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:41Comments(8)旬のもの

2012年03月30日

ど根性つくしたち

ここは雪舟ロードです。
ウォーキングの時見つけました
これはかえでの木の根っこの草防止カバーの間から出ています
(草防止なのですが野草は強いです)


ここも雪舟ロードです。
回りはコンクリートですが、少しの隙間にびっしりです
土筆君たち元気良い


野草に負けないようにがんばろう。  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:17Comments(16)旬のもの

2012年03月20日

先日の土筆料理

土筆が少なかったので椎茸を入れてました
1年ぶりに食べる土筆美味しかったですよー

でもまたもや写真がピンボケ・・・
又東京のうるさい人からけなされる・・・
そういえばカメラ買い換えた理由の一つがピンボケがあったー
  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:03Comments(10)旬のもの

2012年03月16日

ものすご辛い大根

なんという種類か解りませんが、先日頂きました
大根おろしがイイバイ!と言う事で早速食べてみるとホントに辛い
でも超美味しい!!
朝からご飯のお代わりが出来そう、汁気が少し少ないような・・・
見て解るようにおよそ大根らしくありませんよねー  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:47Comments(12)旬のもの

2012年02月04日

晩白柚 ばんぺいゆ


先日、長兄から貰ったのですが、自宅の庭に13個位なったそうです
私も何度か植えたのですが、、霜にやられるみたいでことごとく枯れました。
西瓜のマザーボール位の大きさでしたが、まだ飾ってます
今年も苗を探して再度植えてみようかな?

大任のお風呂にたまに入ってるそうですよー

晩白柚(ばんぺいゆ)は、ミカン科の果物の一種で、ザボンの一品種。名前は、晩(晩生) ・白(果肉が白っぽい)・柚(中国語で丸い柑橘という意味)に由来する。 目次. 1 概要; 2 歴史; 3 利用; 4 脚注・出典. [編集] 概要. ザボン...
  


Posted by しげちゃん山羊 at 17:44Comments(8)旬のもの

2012年02月01日

イノシシの素

先日添田役場でイノシシの解体方法の実演があった時に売ってたので2本買いました
料理方法は鹿肉料理とほぼ一緒です、ただこの醤油を使ってみました
あく抜きをして後はこの醤油だけでOKらしかったのですが、少し甘かったので普通の醤油を足しました
今時期のイノシシは脂がのってとっても美味しいですよー
次回は違う料理をして見ます、レシピを貰ったので・・・
ここは車庫の中です、こういう料理の時はいつもです、寒いです!!

  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:37Comments(8)旬のもの

2012年01月17日

田芹摘み

近くの田んぼでせり摘みをしました、先日芹の話をしてて食べたくなったから・・・
この田んぼ3年位米を作っていません
なので無農薬(少なくとも3年間は)
只、草ぼうぼうです、芹解りますかー?!

1時間くらいでこれだけ取れました。

綺麗に洗いました、今日の夕食シャブシャブだったので入れて食べましたが
独特の風味で美味しかったですよー!
明日はてんぷらに入れるそうです、これも大好物です。
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:00Comments(10)旬のもの

2011年12月11日

皇帝ダリア  黄色

最近は皇帝ダリアチョコチョコ見かけますねでも黄色ははじめて見ました
普通?のより少し背が低い感じです

でも皇帝ダリア3メートル位のありますよねー肥料を効かせると伸びるのかなー



でもちょっと上から目線みたいで、むかつく!!  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:25Comments(10)旬のもの

2011年12月06日

自然薯(じねんじょ)(山芋)

先週の土曜日、二日酔いを抜くために近くの山に行きました
結局4本掘ったのですが、こんな芋ばかり・・・

食べれるようになるまでの掃除も大変でした
海苔巻きを作りました、これに酢醤油、ゆず胡椒を少し入れて・・・おいしいですよー!

トロロも作りました、元気が出ますよー!残りのくず部分は、煮物にしたのですべて使い切りました





山芋の作業は私がすべてやります(妻曰く、痒くなるそうです)
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:50Comments(6)旬のもの

2011年11月18日

この、きのこは何でしょう???

はい!なめこです

2年位前にNフコでなめこ菌を買ってクヌギに打った記憶があります
完全にあきらめていましたが
3本位打ったけど、その内の1本に生えてました、これから何年か生えるのかな?
昨日の夕食はキムチ鍋だったので、早速入れて食べましたが美味しかったですよー
後はバターで炒めて塩コショウで食べるのも良かったです
これはハーモニーランドでやってましたので試食済み。
  


Posted by しげちゃん山羊 at 17:38Comments(9)旬のもの

2011年09月27日

ささ栗

家のすぐ近くに在る笹栗ですが、何本かあるのでかつがつ食べれます
実は小さいのですが味がしっかりしてると思います


真ん中付近にあるのが普通の栗です
体は小さいがうまいよ!
私はこの栗を歯で皮、渋皮を剥き生で食べるのが好きです。
この栗を改良して、今の大きな栗があるのかな?
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:27Comments(10)旬のもの

2011年09月18日

あきの味覚

この栗はもう実が開いてます、人間で言う早熟(早生ませてるひとです。
もう何度か食べましたが味は変わらないと思います。


これは、普通の種類です、まだ青々してますませてはいません


一杯実をつけてるのがカボス、最近は実が大きくて沢山生る様になりました
香りがとてもいいので大好きです。
今度暇なときに絞って酢を取りたいと思います。
  


Posted by しげちゃん山羊 at 19:55Comments(12)旬のもの

2011年09月12日

鹿の背身肉&新秋刀魚

新秋刀魚の美味しそうなのがあったので買ってきたー  という事で
そんなら、七輪で焼いて食べようー・・・そんなら先日の鹿の肉を食べようー、しょうがを摺って、みょうがを撒いて・・・美味!
今日は子供と爺さんは早くご飯食べたから、ゆっくり食べようという事で・・・
プチ宴会!!


秋刀魚も美味しそうに焼けました、木酢・カボスを絞っていただきます

大根おろしも付いてます。


ビールもすすみましたが、一人で飲んでもツマンナイ!!
  

Posted by しげちゃん山羊 at 21:24Comments(12)旬のもの

2011年09月09日

みょうが  物忘れ???

物忘れの心配なし!と言うお墨付きを頂きました
たまにしか食べないから良いやと思っていましたが
すこーーーし気になっていましたが・・・


明日は味噌汁・床漬けに入っているかな・・・?
  


Posted by しげちゃん山羊 at 22:01Comments(8)旬のもの

2011年07月17日

しそジュース

友人から紫蘇ジュースを貰いました、すっかり忘れていました
我が家も去年作ったような・・・?!畑には紫蘇が沢山あるのに・・・
早速作りました!!
これは我が家の紫蘇ジュースです


畑に生えてる紫蘇です、今年は梅干を作る暇が無かったので
紫蘇は沢山余ってます。


畑から紫蘇を切って葉をちぎります、そして何度も何度も洗います
これを飲むのですから丁寧に丁寧に!!


レシピです。以外と簡単ですよ!!

氷を入れると飲み易いですよ、友人は紫蘇焼酎にして飲むらしい・・・
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:04Comments(10)旬のもの

2011年06月30日

ピリリと辛い山椒の収穫

今年も沢山生ってます、我が家ではもっぱら床漬(ヌカ漬け)の友です。
しばらくすると山椒のいい香りがします。


早速床漬に入れ残った分は冷凍し、たまに入れ替えをします。


山椒を収穫した手で、口に触れたりするとしばらくはひりひりします(注)  


Posted by しげちゃん山羊 at 19:52Comments(10)旬のもの

2011年06月29日

どくだみそう

今年も玄関前に咲きました、つつじにかぶってるので取りましたが
勿体無いから乾燥して、今年はちゃんと飲むぞと!。去年は沢山作って・・・
殆ど飲まず、どこかに置いてると思うけど、・・・何処いったやろー?



紫蘭の葉とつつじの間から出ています。灯篭にもかぶり気味。
外の車庫に吊るしました。
  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:43Comments(6)旬のもの