2011年09月18日
あきの味覚
この栗はもう実が開いてます、人間で言う早熟(早生)ませてるひとです。
もう何度か食べましたが味は変わらないと思います。

これは、普通の種類です、まだ青々してます、ませてはいません

一杯実をつけてるのがカボス、最近は実が大きくて沢山生る様になりました
香りがとてもいいので大好きです。
今度暇なときに絞って酢を取りたいと思います。

もう何度か食べましたが味は変わらないと思います。
これは、普通の種類です、まだ青々してます、ませてはいません
一杯実をつけてるのがカボス、最近は実が大きくて沢山生る様になりました
香りがとてもいいので大好きです。
今度暇なときに絞って酢を取りたいと思います。
Posted by しげちゃん山羊 at 19:55│Comments(12)
│旬のもの
この記事へのコメント
近いうちにかぼす狩りに行ってもいいですか??
今日は到津の森公園に行って来ました♪
今日は到津の森公園に行って来ました♪
Posted by きらはる at 2011年09月18日 20:27
栗の木も持ち主に似てませているのですね~(笑)
栗も早生と普通のがあるのですね。
我家でもユズを絞って冷凍保存していますよ。
栗も早生と普通のがあるのですね。
我家でもユズを絞って冷凍保存していますよ。
Posted by セブパパ at 2011年09月18日 21:08
イガのついた栗がいい感じですね。
しかし、しげちゃん山羊さんちは
花あり実ありで良いですねー。
うらやましいー!
敷地が広いと手入れが大変でしょう。
しかし、しげちゃん山羊さんちは
花あり実ありで良いですねー。
うらやましいー!
敷地が広いと手入れが大変でしょう。
Posted by ゆず at 2011年09月18日 23:39
秋の味覚ですね
いいな 美味しい ものばかり 自然の恵みで
羨ましい・・・
季節で 旬の物を食べるって 贅沢ですよね
田舎に住んで頃は 当たり前に 食べてたけど
都会では 全て 買わないと 手に入らないし
鮮度もないからね(>_<)
早熟 いいのでは 人間も色々だから
栗も色々 でしょう(^▽^ケケケ
かぼす 植えてるんですね
酢橘・橙・柚子 とかも いいですよね。
実家には かぼす以外 全部ありますが
誰も 採ってないので 山で 天然か してると
思います(泣)
いいな 美味しい ものばかり 自然の恵みで
羨ましい・・・
季節で 旬の物を食べるって 贅沢ですよね
田舎に住んで頃は 当たり前に 食べてたけど
都会では 全て 買わないと 手に入らないし
鮮度もないからね(>_<)
早熟 いいのでは 人間も色々だから
栗も色々 でしょう(^▽^ケケケ
かぼす 植えてるんですね
酢橘・橙・柚子 とかも いいですよね。
実家には かぼす以外 全部ありますが
誰も 採ってないので 山で 天然か してると
思います(泣)
Posted by キャッツアイ
at 2011年09月19日 00:08

ぁたしのところも栗が取り頃です(≧∀≦)
新米を栗ごはんにしたら……
ぜいたくですね♪
新米収穫まであと少しです
新米を栗ごはんにしたら……
ぜいたくですね♪
新米収穫まであと少しです
Posted by あさん at 2011年09月19日 02:26
きらはる くん
いつでもいらっしゃい、早速今日でも・・・
到津の森公園、良かったねー
きらはる も大喜びやっやろー!!
いつでもいらっしゃい、早速今日でも・・・
到津の森公園、良かったねー
きらはる も大喜びやっやろー!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月19日 06:31

セブパパさん
持ち主はそんなこと無いと思うけどー
(やっぱりあるかなーー?(笑))
>我家でもユズを絞って冷凍保存していますよ。
今年もうやりましたー!仕事が速い!!
持ち主はそんなこと無いと思うけどー
(やっぱりあるかなーー?(笑))
>我家でもユズを絞って冷凍保存していますよ。
今年もうやりましたー!仕事が速い!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月19日 06:35

ゆずさん
栗の実も、毎日拾いに行かないと何者かに食べられてる
タヌキ・いのしし?
>敷地が広いと手入れが大変でしょう。
これは裏の杉山の手前に植えてますが、草刈りは結構大変です。
でも草刈りの後が気持ちいいんですよー。
栗の実も、毎日拾いに行かないと何者かに食べられてる
タヌキ・いのしし?
>敷地が広いと手入れが大変でしょう。
これは裏の杉山の手前に植えてますが、草刈りは結構大変です。
でも草刈りの後が気持ちいいんですよー。
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月19日 06:40

キャッツアイさん
>自然の恵み
これを頂くのには結構手間が掛かるんですよー
買った方がいい時も・・・
今の時代旬がなくなってる気がするけど
やっぱり ”旬ののものだね”
ちなみに私は、ませてたとセブパパさんが言ってます。
酢橘・橙・柚子、この辺もほぼ有りますが ”木酢” は酢橘のことかな?
>誰も採ってないので ・・・ 勿体無いねー
でも野生動物が喜んでるかも???
>自然の恵み
これを頂くのには結構手間が掛かるんですよー
買った方がいい時も・・・
今の時代旬がなくなってる気がするけど
やっぱり ”旬ののものだね”
ちなみに私は、ませてたとセブパパさんが言ってます。
酢橘・橙・柚子、この辺もほぼ有りますが ”木酢” は酢橘のことかな?
>誰も採ってないので ・・・ 勿体無いねー
でも野生動物が喜んでるかも???
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月19日 06:49

あさんさん
もうすこしで新米収穫やねー
パパも大忙しやろ、たまには手伝ったらー
栗ご飯も美味しいと思うけど・・・
最初にコメ入れたのが6時半、あさんのコメが2時26分
時間のかんねんが・・・
もうすこしで新米収穫やねー
パパも大忙しやろ、たまには手伝ったらー
栗ご飯も美味しいと思うけど・・・
最初にコメ入れたのが6時半、あさんのコメが2時26分
時間のかんねんが・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月19日 06:54

うわ~、こっちも栗がいっぱいなんやけど… おんなじくらいの熟れ方やね、多分拾えるのは10月半ばかな? 考えてみると同じみたいなものがいっぱいあるもんやねぇ。 でもカボスはない… 欲しい… どーにかして持ってこれんもんやか?
Posted by 志 at 2011年09月20日 04:18
志さん
>同じみたいなものがいっぱいあるもんやねぇ
そうなん、気候が似てるのかな?
>でもカボスはない… 欲しい… どーにかして持ってこれんもんやか?
飛行機代出してくれたら持って行くけど・・・
>同じみたいなものがいっぱいあるもんやねぇ
そうなん、気候が似てるのかな?
>でもカボスはない… 欲しい… どーにかして持ってこれんもんやか?
飛行機代出してくれたら持って行くけど・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月20日 07:49
