2011年06月30日
ピリリと辛い山椒の収穫
今年も沢山生ってます、我が家ではもっぱら床漬(ヌカ漬け)の友です。
しばらくすると山椒のいい香りがします。

早速床漬に入れ残った分は冷凍し、たまに入れ替えをします。

山椒を収穫した手で、口に触れたりするとしばらくはひりひりします(注)
しばらくすると山椒のいい香りがします。
早速床漬に入れ残った分は冷凍し、たまに入れ替えをします。
山椒を収穫した手で、口に触れたりするとしばらくはひりひりします(注)
2011年06月29日
どくだみそう
今年も玄関前に咲きました、つつじにかぶってるので取りましたが
勿体無いから乾燥して、今年はちゃんと飲むぞと!。去年は沢山作って・・・
殆ど飲まず、どこかに置いてると思うけど、・・・何処いったやろー?

紫蘭の葉とつつじの間から出ています。灯篭にもかぶり気味。
外の車庫に吊るしました。

勿体無いから乾燥して、今年はちゃんと飲むぞと!。去年は沢山作って・・・
殆ど飲まず、どこかに置いてると思うけど、・・・何処いったやろー?
紫蘭の葉とつつじの間から出ています。灯篭にもかぶり気味。
外の車庫に吊るしました。
2011年06月28日
桔梗 トルコききょう
桔梗の花です、庭に咲き始めました、年々花の数も多くなりました
何年か前に花屋さんで鉢植えを買ってきて、花が終わったので庭に植えてました。
山に自生しているほうが好きですが・・・今は殆ど山では見ない(悲)

リンドウも色が殆ど一緒、リンドウはたまに山で見かけますが・・・
基本的に紫系の色は好きです・・・・変・・・?


庭の隅で綺麗に咲いてます
何年か前に花屋さんで鉢植えを買ってきて、花が終わったので庭に植えてました。
山に自生しているほうが好きですが・・・今は殆ど山では見ない(悲)
リンドウも色が殆ど一緒、リンドウはたまに山で見かけますが・・・
基本的に紫系の色は好きです・・・・変・・・?
庭の隅で綺麗に咲いてます
2011年06月27日
しか被害・ネット張り
今年は早くも鹿の被害が出ているようです!
近くの田んぼでは、稲の苗が鹿に食べられたり、みかん系の木が葉・幹が食べられる被害です。
我が家はまだたいした被害は出てませんが、柚子とか紅葉・クヌギを植えてますので
ネット張りをしました、ビニールのネットだから、鹿が暴れたら切れると思いますが
しないよりいいかな??!!

たらの木も皮を剥がれています、柚子の木も50本くらい植えてますので心配です。


鹿の角が上手いことネットに絡まれば、鉄砲撃たずに鹿が獲れる
そんな上手い話は無いか!!
近くの田んぼでは、稲の苗が鹿に食べられたり、みかん系の木が葉・幹が食べられる被害です。
我が家はまだたいした被害は出てませんが、柚子とか紅葉・クヌギを植えてますので
ネット張りをしました、ビニールのネットだから、鹿が暴れたら切れると思いますが
しないよりいいかな??!!
たらの木も皮を剥がれています、柚子の木も50本くらい植えてますので心配です。
鹿の角が上手いことネットに絡まれば、鉄砲撃たずに鹿が獲れる
そんな上手い話は無いか!!
2011年06月26日
川崎町一斉清掃・納骨堂周りの草刈り
9時から町内一斉清掃の日でしたが、8時前から皆さんやってます

8時には終わって雑談中です、お疲れ様でした!!


納骨堂の関係者で草刈りをしました
盆前には毎年しますが途中で1度刈ると次の時が楽だからと・・・
終わって一杯飲もうか?と言うことです。

8時には終わって雑談中です、お疲れ様でした!!
納骨堂の関係者で草刈りをしました
盆前には毎年しますが途中で1度刈ると次の時が楽だからと・・・
終わって一杯飲もうか?と言うことです。
2011年06月23日
天然うなぎ 貰いました
口には釣り針が付いていました、1匹はかなりな大物、もう1匹は中くらい
料理したことは無かったけど、カッターナイフでとりあえず背開きして背骨を抜きました
背骨に肉が沢山残ったけど何とか裁きました
七輪に木炭を起こし素焼き、タレ焼きを繰り返します
(タレはしょうゆ、砂糖、酒、みりんを入れて煮込みます)
いい色になってきました食べごろです。
長男がご飯のおかずにしてました、好評でしたよー!!



こちらは鹿肉の煮込みです、最初にしか肉をスライスし
水から湯立つまで煮込んで湯立つたら水分を切り、水洗いし灰汁を捨てます(これは卓上コンロです)
次に酒を入れ、酒が無くなるまで煮込みます、最後に鷹のつめ、生姜、しょうゆ、砂糖
みりんを入れて弱火で煮込みます、味見をしてOKが出れば終わりです
アルコールのつまみに最適ですよ。
写真はしょうゆ、砂糖、みりんを入れる前です。

料理したことは無かったけど、カッターナイフでとりあえず背開きして背骨を抜きました
背骨に肉が沢山残ったけど何とか裁きました
七輪に木炭を起こし素焼き、タレ焼きを繰り返します
(タレはしょうゆ、砂糖、酒、みりんを入れて煮込みます)
いい色になってきました食べごろです。
長男がご飯のおかずにしてました、好評でしたよー!!
こちらは鹿肉の煮込みです、最初にしか肉をスライスし
水から湯立つまで煮込んで湯立つたら水分を切り、水洗いし灰汁を捨てます(これは卓上コンロです)
次に酒を入れ、酒が無くなるまで煮込みます、最後に鷹のつめ、生姜、しょうゆ、砂糖
みりんを入れて弱火で煮込みます、味見をしてOKが出れば終わりです
アルコールのつまみに最適ですよ。
写真はしょうゆ、砂糖、みりんを入れる前です。
2011年06月21日
2011年06月19日
2011年06月17日
今年最後の筍かな? 真竹
忘れてました、真竹の時期を!
もうかなり伸びてます、でもまだしばらくは食べれそうです。
皮を剥いて茹でます


茹でるのは、勿論黒光りした何時もの専用鍋です

今日の夕ご飯の一品は真竹・ジャガイモ・鶏肉の煮物でした、とても美味しかったです。
もうかなり伸びてます、でもまだしばらくは食べれそうです。
皮を剥いて茹でます
茹でるのは、勿論黒光りした何時もの専用鍋です
今日の夕ご飯の一品は真竹・ジャガイモ・鶏肉の煮物でした、とても美味しかったです。
2011年06月15日
テニス
週一のテニスでした、普段は嘉麻市の上山田のサルビアパークでしてますが・・・
雨が降りそうだったので急遽添田ドームを借りたみたい。
このテニスメンバーは、私の半分くらいの歳の人、3分の一くらいの歳の人が多くて
いつもいじめられています、Mか?
もう一人私より年上の人が一人、この人が又元気がいいしとてもお上手です。
若手のまとめ役で好青年が(既婚者)居ます、この人が又お上手ですが
我ら年寄り組みと試合をしたら、結構いい勝負になるのです!!

2面使えますが、片面は軟式テニスの練習をしてました
座って、もう動けない人が私です! テニスは結構ハードですが楽しいスポーツです。
次回は若い男子・女子を紹介します

雨が降りそうだったので急遽添田ドームを借りたみたい。
このテニスメンバーは、私の半分くらいの歳の人、3分の一くらいの歳の人が多くて
いつもいじめられています、Mか?
もう一人私より年上の人が一人、この人が又元気がいいしとてもお上手です。
若手のまとめ役で好青年が(既婚者)居ます、この人が又お上手ですが
我ら年寄り組みと試合をしたら、結構いい勝負になるのです!!
2面使えますが、片面は軟式テニスの練習をしてました
座って、もう動けない人が私です! テニスは結構ハードですが楽しいスポーツです。
次回は若い男子・女子を紹介します
2011年06月14日
玉葱の保存
昨日、掘り上げて1日畑で干してました
家に持って帰り根と葉を切り取り吊るす準備です。
缶ビールは飲むためじゃなくて大きさを見てもらうため
今年も小さいのが多かったなー、色々あって余り構ってなかったから仕方無いかー!!


これで当分の間は買わなくてすむでしょう。 玉葱料理が増えそう!
家に持って帰り根と葉を切り取り吊るす準備です。
缶ビールは飲むためじゃなくて大きさを見てもらうため
今年も小さいのが多かったなー、色々あって余り構ってなかったから仕方無いかー!!
これで当分の間は買わなくてすむでしょう。 玉葱料理が増えそう!
2011年06月13日
少し早い ”父の日” プレゼント
長男が子供を連れてひょっこりきました
父の日プレゼントでした! (1週間間違えたかぁー)
坊主頭を心配してか、ハンチングでしたが 似合うかな???

孫二人もバリバリ坊主です、散髪もバリカンで!!
プレゼントも嬉しいけど、孫の顔を見るのが嬉しい。
下の孫は来るたびに顔が変わってくる感じ!!
父の日プレゼントでした! (1週間間違えたかぁー)
坊主頭を心配してか、ハンチングでしたが 似合うかな???
孫二人もバリバリ坊主です、散髪もバリカンで!!
プレゼントも嬉しいけど、孫の顔を見るのが嬉しい。
下の孫は来るたびに顔が変わってくる感じ!!
2011年06月10日
鹿の親子
先日、嘉麻市上山田の木城地区で見つけました
向かって左が母親でしょう、かなり近くまで行きましたが逃げません、元々夜行性なのですが真昼間堂堂と!!
可愛いですが、これが結構悪さをします
稲の穂を喰ったり、ミカン系の葉を喰ったり、植林してる苗の幹の皮を喰って
枯れさせてしまったり、まだまだ沢山被害はあるようです。
猪も大概悪さしますがいい勝負かな?
向かって左が母親でしょう、かなり近くまで行きましたが逃げません、元々夜行性なのですが真昼間堂堂と!!
可愛いですが、これが結構悪さをします
稲の穂を喰ったり、ミカン系の葉を喰ったり、植林してる苗の幹の皮を喰って
枯れさせてしまったり、まだまだ沢山被害はあるようです。
猪も大概悪さしますがいい勝負かな?
2011年06月09日
くわの実
今年は沢山実をつけました
黒くなったら食べごろですが、とても食べ切れそうにありません
ジャムにしてもいいと聞きましたので、やってみようかな?

まだまだしばらくは食べれそうです、お店でも売ってないと思います
どなたでも結構です取りに来ませんか?

この黒いのは食べごろですよ、次々に熟れていきますよー。

黒くなったら食べごろですが、とても食べ切れそうにありません
ジャムにしてもいいと聞きましたので、やってみようかな?
まだまだしばらくは食べれそうです、お店でも売ってないと思います
どなたでも結構です取りに来ませんか?
この黒いのは食べごろですよ、次々に熟れていきますよー。
2011年06月05日
有害駆除
しばらく忙しかったので行けませんでしたが、久しぶりに行きました
朝8時集合場所に、今日のメンバーは6名でした、農繁期の関係もあり今日は少ないようです

オレンジのチョッキを着て山に入ります、派手ですが目立たないと危ないので・・・
無線機、椅子、お茶、リュックの中には弁当(おにぎり)コーヒーが入っています。
駆除は、勢子が犬と一緒に山に入ります、後のメンバーは山を囲むように待機します
勢子が犬の情報を逐一無線で知らせます、待機のメンバーは支持があれば車で移動します
犬の出来がその日を左右します、今日は犬も頑張ったのですが、待ちの場所に獲物が来ず
残念でした、次回は獲りましょう!!

朝8時集合場所に、今日のメンバーは6名でした、農繁期の関係もあり今日は少ないようです
オレンジのチョッキを着て山に入ります、派手ですが目立たないと危ないので・・・
無線機、椅子、お茶、リュックの中には弁当(おにぎり)コーヒーが入っています。
駆除は、勢子が犬と一緒に山に入ります、後のメンバーは山を囲むように待機します
勢子が犬の情報を逐一無線で知らせます、待機のメンバーは支持があれば車で移動します
犬の出来がその日を左右します、今日は犬も頑張ったのですが、待ちの場所に獲物が来ず
残念でした、次回は獲りましょう!!
2011年06月02日
ジャガイモとごさん竹
ジャガイモ(メー・クインじゃありません)男爵を掘りました
まだ少し早いと思ったのですが葉が枯れてたので掘ったらやっぱり小さいです
特に小さいのを蒸かしてもらいました、これが好きなんです。

ごさん竹、もう随分大きくなりました、食べれる時期も後わずかでしょう
これとジャガイモの煮込みが好きです。味噌汁の具にも会いますね

まだ少し早いと思ったのですが葉が枯れてたので掘ったらやっぱり小さいです
特に小さいのを蒸かしてもらいました、これが好きなんです。
ごさん竹、もう随分大きくなりました、食べれる時期も後わずかでしょう
これとジャガイモの煮込みが好きです。味噌汁の具にも会いますね