2011年06月30日
ピリリと辛い山椒の収穫
今年も沢山生ってます、我が家ではもっぱら床漬(ヌカ漬け)の友です。
しばらくすると山椒のいい香りがします。

早速床漬に入れ残った分は冷凍し、たまに入れ替えをします。

山椒を収穫した手で、口に触れたりするとしばらくはひりひりします(注)
しばらくすると山椒のいい香りがします。
早速床漬に入れ残った分は冷凍し、たまに入れ替えをします。
山椒を収穫した手で、口に触れたりするとしばらくはひりひりします(注)
Posted by しげちゃん山羊 at 19:52│Comments(10)
│旬のもの
この記事へのコメント
山椒は小粒でピリリと辛い・・・ですかね?
木の芽和えで葉っぱも美味しいけど、実は佃煮にしておくと日持ちもするし楽しめますよ。
僕も鷹の爪を刻んだ後に目を触って痛くて涙が・・・がいつもですが~(笑)
木の芽和えで葉っぱも美味しいけど、実は佃煮にしておくと日持ちもするし楽しめますよ。
僕も鷹の爪を刻んだ後に目を触って痛くて涙が・・・がいつもですが~(笑)
Posted by セブパパ at 2011年06月30日 20:25
セブパパさん
貴方も刺激物好きでしたね。
>実は佃煮にしておくと日持ちもするし楽しめますよ。
したこと無いような・・・?レシピ教えて!!
鷹の爪もそうですね、つい!ね。
貴方も刺激物好きでしたね。
>実は佃煮にしておくと日持ちもするし楽しめますよ。
したこと無いような・・・?レシピ教えて!!
鷹の爪もそうですね、つい!ね。
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年06月30日 21:41

ぬか漬けには その家庭の味があり 自分の家の味が一番美味しいですよね。
私も母からぬか床を昔 分けてもらい 作ってましたが・・・
今はありません。母も3年前から 出来なくなって
あの 味はもう 食べれないのが 残念です。
山に行けば 沢山あるのですが(>_<)
ぬか漬けに 山椒いれるのは 九州だけかも しれませんね。
関東では 入れないみたいだけど!
スパーで時期的に売ってるけど パックに少し入ってるだけ
です。
山椒といえば 京都のちりめん山椒が有名ですよね。
私も母からぬか床を昔 分けてもらい 作ってましたが・・・
今はありません。母も3年前から 出来なくなって
あの 味はもう 食べれないのが 残念です。
山に行けば 沢山あるのですが(>_<)
ぬか漬けに 山椒いれるのは 九州だけかも しれませんね。
関東では 入れないみたいだけど!
スパーで時期的に売ってるけど パックに少し入ってるだけ
です。
山椒といえば 京都のちりめん山椒が有名ですよね。
Posted by キャッツアイ
at 2011年07月01日 00:20

山椒の佃煮は実をさっと茹でて水に一晩くらい漬けて灰汁を抜きます。
酒、みりん、醤油で味をつけて煮詰めたら出来上がりです。
醤油は少しづつ入れる(初めは半分くらいで)方が実が柔らかく出来上がるみたいです。
ウナギに乗せて食べたり、ちりめん山椒にしたら美味しいよ!
酒、みりん、醤油で味をつけて煮詰めたら出来上がりです。
醤油は少しづつ入れる(初めは半分くらいで)方が実が柔らかく出来上がるみたいです。
ウナギに乗せて食べたり、ちりめん山椒にしたら美味しいよ!
Posted by セブパパ at 2011年07月01日 08:01
山椒を入れないとぬか漬けじゃないと思えるくらい
山椒で風味がアップしますね。
安宅での食事では「漬物ばかり食べないで」と母から言われるほど
大好きでした。
今は夏だけ少し冷蔵庫でつくりますが、あの母の味にはほど遠い
このあたりで山椒を植えているのは私だけのよう。
幼い時にできた味覚が一生続きますね、 同じ安真木の奥様だから
しげさんの好みの味が食卓にでてくるでしょう、幸せですよ。
山椒で風味がアップしますね。
安宅での食事では「漬物ばかり食べないで」と母から言われるほど
大好きでした。
今は夏だけ少し冷蔵庫でつくりますが、あの母の味にはほど遠い
このあたりで山椒を植えているのは私だけのよう。
幼い時にできた味覚が一生続きますね、 同じ安真木の奥様だから
しげさんの好みの味が食卓にでてくるでしょう、幸せですよ。
Posted by Kei at 2011年07月01日 19:40
キャッツアイさん
ぬか漬け、確かにお袋の味がありますね
今はもう馴らされましたが・・・
あのおふくろの味はもう食べれない、味も忘れたような・・・
ぬか漬け、の具のベスト3は ①昆布②キャベツ③はやと瓜です。
京都のちりめん山椒、食べたことあるかな?
セブパパさんに作って貰おう!!
ぬか漬け、確かにお袋の味がありますね
今はもう馴らされましたが・・・
あのおふくろの味はもう食べれない、味も忘れたような・・・
ぬか漬け、の具のベスト3は ①昆布②キャベツ③はやと瓜です。
京都のちりめん山椒、食べたことあるかな?
セブパパさんに作って貰おう!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年07月01日 19:43

セブパパさん
一応暇なときにやって見ますけど
作って貰ったほうが早いかな?
ちりめん山椒にしよう、ネッ!!
一応暇なときにやって見ますけど
作って貰ったほうが早いかな?
ちりめん山椒にしよう、ネッ!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年07月01日 19:48

Kei さん
我が家も冬場は冷蔵庫に入れてて、夏になったら出てきます。
山椒の風味大好きです。
お互いおふくろの味はもう食べれないね。
安真木の奥様にならされて、なんとなくごまかされてる感じ!
(実は結婚した当時はサラダに醤油をかけたり
味の素たっぷりかけたり)
我が家も冬場は冷蔵庫に入れてて、夏になったら出てきます。
山椒の風味大好きです。
お互いおふくろの味はもう食べれないね。
安真木の奥様にならされて、なんとなくごまかされてる感じ!
(実は結婚した当時はサラダに醤油をかけたり
味の素たっぷりかけたり)
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年07月01日 19:57

そうだ お盆に帰るので
母のぬか床 ねかせたままになってるから 出してみよう・・・
私のぬか漬け
ベスト4は
なす・キュウリ・はやと瓜・しろいもの茎(ずいきみたな・・)、
いつも なすを 兄と とりあいこしてました。
あーあ ぬか漬け食べたくなったよ。(-_-;)
そうそう ぬか床で 小鰯の煮も 美味しいよね。
母のぬか床 ねかせたままになってるから 出してみよう・・・
私のぬか漬け
ベスト4は
なす・キュウリ・はやと瓜・しろいもの茎(ずいきみたな・・)、
いつも なすを 兄と とりあいこしてました。
あーあ ぬか漬け食べたくなったよ。(-_-;)
そうそう ぬか床で 小鰯の煮も 美味しいよね。
Posted by キャッツアイ
at 2011年07月01日 23:48

キャッツアイさん
>なす・キュウリ・はやと瓜・しろいもの茎(ずいきみたな・・)
このへんもいいなー
ヌカ炊きで小鰯の煮もいいねー!!
>なす・キュウリ・はやと瓜・しろいもの茎(ずいきみたな・・)
このへんもいいなー
ヌカ炊きで小鰯の煮もいいねー!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年07月02日 20:28
