2011年12月31日
最後の忘年会
昨日は本当に最後の忘年会でした
気のおけない仲間ですが、飲むのは久しぶりです、昔話とかに花が咲きました。
あては、いつもの鹿肉の煮込みと、セミ肉の刺身、鹿肉の焼肉、牡蠣、なまこ、ふぐの皮
後からは、サツマイモとアライモも焼きました

皆さん随分年取りました、あれほど元気が良かったのに、かなり疲れた顔です
でも、さすがに酒量はあまり落ちてませんねー
最後の最後まで今年も良く飲んだ気がします
11時からは近くの神社で参拝者のお世話がてら、又飲むのかな???
来年も酒が飲める年であります様お願いいたします。
ブロ友の皆さんお世話になりました、皆様にとって良い1年で有りますようお祈りいたします
気のおけない仲間ですが、飲むのは久しぶりです、昔話とかに花が咲きました。
あては、いつもの鹿肉の煮込みと、セミ肉の刺身、鹿肉の焼肉、牡蠣、なまこ、ふぐの皮
後からは、サツマイモとアライモも焼きました
皆さん随分年取りました、あれほど元気が良かったのに、かなり疲れた顔です
でも、さすがに酒量はあまり落ちてませんねー
最後の最後まで今年も良く飲んだ気がします
11時からは近くの神社で参拝者のお世話がてら、又飲むのかな???
来年も酒が飲める年であります様お願いいたします。
ブロ友の皆さんお世話になりました、皆様にとって良い1年で有りますようお祈りいたします
2011年12月29日
南天の剪定
家の裏に並木植えをしていた南天の木を剪定しました。
この南天の木、少しずつ増えていきます、根が横に伸びるみたい
この木の幹は黄色ですよー
そういえば、何となく漢方ぽいっですね。
3年位前に伸びすぎたので、途中で切って剪定してましたが、又伸びたので・・・
随分明るくなったような気がしますが、雪舟ロード側から目隠しになっていたのが・・
浴室丸見え!!
ブラインド下げて入らないと・・・(夜も歩いている人居ますから・・・)

剪定した南天です実も沢山着いてます
道路側に置いてます、もし必要な方は取りに来て頂ければ
差し上げますよー、正月の飾りにどうですかー
この南天の木、少しずつ増えていきます、根が横に伸びるみたい
この木の幹は黄色ですよー
そういえば、何となく漢方ぽいっですね。
3年位前に伸びすぎたので、途中で切って剪定してましたが、又伸びたので・・・
随分明るくなったような気がしますが、雪舟ロード側から目隠しになっていたのが・・
浴室丸見え!!
ブラインド下げて入らないと・・・(夜も歩いている人居ますから・・・)
剪定した南天です実も沢山着いてます
道路側に置いてます、もし必要な方は取りに来て頂ければ
差し上げますよー、正月の飾りにどうですかー
2011年12月27日
広報 かわさき
今日届きました1月号です
川崎町のキャラクターの小梅ちゃんです
小梅ちゃん、何を着ても可愛いから似合うねー
でもきょうは少し澄ましているかな・・・?

こちらは道路標識に載っている ”雪舟さん” こちらも可愛いねー
川崎町のキャラクターの小梅ちゃんです
小梅ちゃん、何を着ても可愛いから似合うねー
でもきょうは少し澄ましているかな・・・?
こちらは道路標識に載っている ”雪舟さん” こちらも可愛いねー

2011年12月26日
イブの日に・・・
男3人で飲んでいました
物はいつものモツ鍋と鹿肉の煮込み!

この酒いい酒だそうですが・・・飲み口さわやか位しか解らん?
皆さんこの酒が旨いとか、この焼酎が旨いとか言うけど、
ホントに味わかるん??途中で変えても解らんのじゃないかな!?

いつもの鹿肉の煮込み!
①はじめに水を入れ、たぎるまで煮込みます②たぎったら灰汁が出るので綺麗に洗い流します
③コーラーを入れて汁がなくなるまで煮込みます④汁がなくなったら醤油・砂糖と
鷹の爪6本くらい(ちぎって入れる)あと生姜をスライスして入れる。
酒で浸し汁が無くなったら終わりです、この時に好みの味付けをしたら良いかも??
コーラーを入れたら甘みが出るので砂糖は少なめでー
こんなレシピ必要な人居るのかなーーー???
でもね、鍋一杯あったのに最後はこんだけーー!
物はいつものモツ鍋と鹿肉の煮込み!
この酒いい酒だそうですが・・・飲み口さわやか位しか解らん?
皆さんこの酒が旨いとか、この焼酎が旨いとか言うけど、
ホントに味わかるん??途中で変えても解らんのじゃないかな!?
いつもの鹿肉の煮込み!
①はじめに水を入れ、たぎるまで煮込みます②たぎったら灰汁が出るので綺麗に洗い流します
③コーラーを入れて汁がなくなるまで煮込みます④汁がなくなったら醤油・砂糖と
鷹の爪6本くらい(ちぎって入れる)あと生姜をスライスして入れる。
酒で浸し汁が無くなったら終わりです、この時に好みの味付けをしたら良いかも??
コーラーを入れたら甘みが出るので砂糖は少なめでー
こんなレシピ必要な人居るのかなーーー???
でもね、鍋一杯あったのに最後はこんだけーー!
2011年12月25日
今日の主役
孫、輝音の誕生日です!!

サンタさんから仮面ライダーのベルトを貰ったと大喜びです。
4歳になりましたが、何歳くらいまでサンタさんを信じるかな・・・??

陽音くんです、10日位前からようやく歩き出したそうです
ゆっくりしてたねー・・・でも今からずっと歩かないといけないから・・・まぁいいかぁ!!

おニューの靴を履きましたが、嫌がって直ぐに脱いでしまいました
靴はお外で・・・かな??
サンタさんから仮面ライダーのベルトを貰ったと大喜びです。
4歳になりましたが、何歳くらいまでサンタさんを信じるかな・・・??
陽音くんです、10日位前からようやく歩き出したそうです
ゆっくりしてたねー・・・でも今からずっと歩かないといけないから・・・まぁいいかぁ!!
おニューの靴を履きましたが、嫌がって直ぐに脱いでしまいました
靴はお外で・・・かな??
2011年12月23日
2011年12月22日
買いに行って来ました
年末ジャンボ、今日が最終日でした。
午後からわざわざ穂波ジャスコまで!!
少しですが毎年買ってます、最後の運試しですがー
過去に当たったのは3000円が最高、今年は当たるような気がします
(毎年言ってる様な・・・)
一応、連番10枚、バラ20枚、スクラッチ5枚、合計で10000円です
これが億万長者になるんです。 あぁー 夢・ゆめーーーー
午後からわざわざ穂波ジャスコまで!!
少しですが毎年買ってます、最後の運試しですがー
過去に当たったのは3000円が最高、今年は当たるような気がします
(毎年言ってる様な・・・)
一応、連番10枚、バラ20枚、スクラッチ5枚、合計で10000円です
これが億万長者になるんです。 あぁー 夢・ゆめーーーー
2011年12月21日
テニス 納会
納会といっても特に儀式はありません
今年1年間、怪我も無くテニスができた事に感謝です!!
只、タバコを止めてから、体重が約10K超増えたせいかとてもキツイです。
直ぐハァーハァーと言うようになり、息切れがひどいです
来年の目標は、タバコを止めたせいにせず、努力して体重を落としたいと思っています
メンバーです
今日は二人欠席で、いつもは7人でやってます
若い人が4人、中年が1人、年寄りが2人です。
正月明けから、真面目にトレーニング(?)して、若い人達から置いていかれないように
頑張るぞー!!
今年1年間、怪我も無くテニスができた事に感謝です!!
只、タバコを止めてから、体重が約10K超増えたせいかとてもキツイです。
直ぐハァーハァーと言うようになり、息切れがひどいです
来年の目標は、タバコを止めたせいにせず、努力して体重を落としたいと思っています
メンバーです
今日は二人欠席で、いつもは7人でやってます
若い人が4人、中年が1人、年寄りが2人です。
正月明けから、真面目にトレーニング(?)して、若い人達から置いていかれないように
頑張るぞー!!
2011年12月20日
雪舟ロードの紅カナメの剪定
雪舟ロードの紅カナメの剪定、気になっていました
いつもはもっと早くやるのですが、今年は何かと忙しくて・・・
何しろ家の直ぐ裏ですから否が応でも見えるので
でもこれですっきりしました!!
剪定前

剪定後

剪定前

剪定後

剪定後

剪定した枝が散らかっていますが、勿論掃いて綺麗に掃除しました
いつもはもっと早くやるのですが、今年は何かと忙しくて・・・
何しろ家の直ぐ裏ですから否が応でも見えるので
でもこれですっきりしました!!
剪定前
剪定後
剪定前
剪定後
剪定後
剪定した枝が散らかっていますが、勿論掃いて綺麗に掃除しました
2011年12月19日
やられましたー
ネットキャベツになっています
無農薬ではなかなか・・・又、最近忙しくて畑に行けませんでした
日々の虫取りが大事なんです・・・(涙)

白菜もやられていますが、キャベツよりましかな?

一体何処を食べればいいんだー!!
無農薬ではなかなか・・・又、最近忙しくて畑に行けませんでした
日々の虫取りが大事なんです・・・(涙)
白菜もやられていますが、キャベツよりましかな?
一体何処を食べればいいんだー!!
2011年12月18日
ナタマメ(鉈豆)
近くのJAの窓口に飾ってました
作者も知り合いの方でしたがー、微妙に字が・・・
比べるものが置いてなくて大きさ解りにくいですが、大きいです!!

ナタマメ(鉈豆、Canavalia gladiata)はマメ科の一年草。刀豆(トウズ、タチマメ、 ナタマメ)、帯刀(タテハキ)とも呼ばれる。以前より漢方薬として知られており、近年では 健康食品、健康茶としても一般的に知られるようになった
らしい!!
作者も知り合いの方でしたがー、微妙に字が・・・
比べるものが置いてなくて大きさ解りにくいですが、大きいです!!
ナタマメ(鉈豆、Canavalia gladiata)はマメ科の一年草。刀豆(トウズ、タチマメ、 ナタマメ)、帯刀(タテハキ)とも呼ばれる。以前より漢方薬として知られており、近年では 健康食品、健康茶としても一般的に知られるようになった
らしい!!
2011年12月17日
軽トラ なのに!!
車、運転歴48年ですが先日、初めてスタットレスタイヤを着けました、しかも軽トラに・・・
軽トラ、4駆なのでかなり走るのですが、今年はなぜか着ける気になり、車屋さんに電話
今だったらアルミのホイル着きで有りますよーって、即お願いしまーーす。
今まで全くそんな気は無かったのに、やはり還暦を向かえ心細くなったのかなー?
でもお陰でハンドルは軽くなり、乗り心地もアップ、後10年は乗れるかなー??
スタットレスタイヤ、以前はスノウタイヤと言ってましたね、又スパイクタイヤも有りました
スパイクタイヤは廃止になったみたいだけど、たまにつけてる車見ますねー、音が凄い!
まだピカピカですよー!!

先日セブパパさんもタイヤ交換してましたねーhttp://euro450.naturum.ne.jp/
軽トラ、4駆なのでかなり走るのですが、今年はなぜか着ける気になり、車屋さんに電話
今だったらアルミのホイル着きで有りますよーって、即お願いしまーーす。
今まで全くそんな気は無かったのに、やはり還暦を向かえ心細くなったのかなー?
でもお陰でハンドルは軽くなり、乗り心地もアップ、後10年は乗れるかなー??
スタットレスタイヤ、以前はスノウタイヤと言ってましたね、又スパイクタイヤも有りました
スパイクタイヤは廃止になったみたいだけど、たまにつけてる車見ますねー、音が凄い!
まだピカピカですよー!!
先日セブパパさんもタイヤ交換してましたねーhttp://euro450.naturum.ne.jp/
2011年12月15日
献血のご褒美
今日、家に帰ると届いていました
献血当日、受付した時に60歳で百回を超えてますから
記念品がきますよーって言っていたのを思い出しました。


私の事を、飲み助と感じたか??知ってたか??
なんと又、盃!! 前にも貰ったような・・・さかずきをー

でも今回は作者の名前が書いてある・・・(前はどうだったかは定かではないがー・・・)
全く知らない人であるが、頂いたからにはいい酒を買って飲みたいものである
正月にやろうかな!?
献血当日、受付した時に60歳で百回を超えてますから
記念品がきますよーって言っていたのを思い出しました。
私の事を、飲み助と感じたか??知ってたか??
なんと又、盃!! 前にも貰ったような・・・さかずきをー
でも今回は作者の名前が書いてある・・・(前はどうだったかは定かではないがー・・・)
全く知らない人であるが、頂いたからにはいい酒を買って飲みたいものである
正月にやろうかな!?
2011年12月14日
大任の道の駅の ”イルミネーション”
今年も綺麗なイルミネーションが出来ています、もう大分前から出来てたみたいですが
ようやく行ってきました、やはり去年より出来がいいような気がします。

寒いのに沢山の人が来て、写真を撮ったりしてました

これは門松です、世界一高い門松とか新聞に出てたような??
らしいです!!
ようやく行ってきました、やはり去年より出来がいいような気がします。
寒いのに沢山の人が来て、写真を撮ったりしてました
これは門松です、世界一高い門松とか新聞に出てたような??
らしいです!!
2011年12月11日
皇帝ダリア 黄色
最近は皇帝ダリアチョコチョコ見かけますねでも黄色ははじめて見ました
普通?のより少し背が低い感じです

でも皇帝ダリア3メートル位のありますよねー肥料を効かせると伸びるのかなー

でもちょっと上から目線みたいで、むかつく!!
普通?のより少し背が低い感じです
でも皇帝ダリア3メートル位のありますよねー肥料を効かせると伸びるのかなー
でもちょっと上から目線みたいで、むかつく!!
2011年12月10日
行橋で見つけました。
カモが横断します。
行橋の箕島漁港の近く、道路の直ぐ横に川があるので川から上がってくるんでしょうね
人間様気をつけましょう!カモさん今から鍋がいいですよー、気をつけましょうね。
箕島の一粒牡蠣を食べに昼前に行ったのに、今日は終わりましただって!!
今年は水揚げ量が少ないそうです いつか食べれるのかなー?
行橋の箕島漁港の近く、道路の直ぐ横に川があるので川から上がってくるんでしょうね
人間様気をつけましょう!カモさん今から鍋がいいですよー、気をつけましょうね。
箕島の一粒牡蠣を食べに昼前に行ったのに、今日は終わりましただって!!
今年は水揚げ量が少ないそうです いつか食べれるのかなー?
2011年12月09日
2011年12月08日
野菜の収穫
大根です、ちゃんと出来てます
微妙に寸が短いかな?種には ”おでん大根” と書いていました

ちしゃと春菊、春菊草ぼうぼうで見えにくいかな?


ちしゃは、苗を貰ったので玉葱のマルチの中に植えました。
ちしゃは、もろみをつけて食べたり、サラダで食べたり・・・
春菊は鍋、味噌汁の具に入れても美味しいですね
どんな料理になるのかな?
微妙に寸が短いかな?種には ”おでん大根” と書いていました
ちしゃと春菊、春菊草ぼうぼうで見えにくいかな?
ちしゃは、苗を貰ったので玉葱のマルチの中に植えました。
ちしゃは、もろみをつけて食べたり、サラダで食べたり・・・
春菊は鍋、味噌汁の具に入れても美味しいですね
どんな料理になるのかな?
2011年12月07日
シクラメン 冬篭り
先日植え替えしたシクラメンです。
少し落ち着いたし寒くなったので、トイレの台に置きましたあまり暖かいと良くないみたいだから・・・
この入れ物は長兄が何年か前に作ったものです、取っ手は蔓です、板は一応焼いてます。

以外とちゃんと出来てて未だに使ってます。
少し落ち着いたし寒くなったので、トイレの台に置きましたあまり暖かいと良くないみたいだから・・・
この入れ物は長兄が何年か前に作ったものです、取っ手は蔓です、板は一応焼いてます。
以外とちゃんと出来てて未だに使ってます。
2011年12月06日
自然薯(じねんじょ)(山芋)
先週の土曜日、二日酔いを抜くために近くの山に行きました
結局4本掘ったのですが、こんな芋ばかり・・・

食べれるようになるまでの掃除も大変でした
海苔巻きを作りました、これに酢醤油、ゆず胡椒を少し入れて・・・おいしいですよー!

トロロも作りました、元気が出ますよー!残りのくず部分は、煮物にしたのですべて使い切りました

山芋の作業は私がすべてやります(妻曰く、痒くなるそうです)
結局4本掘ったのですが、こんな芋ばかり・・・
食べれるようになるまでの掃除も大変でした
海苔巻きを作りました、これに酢醤油、ゆず胡椒を少し入れて・・・おいしいですよー!
トロロも作りました、元気が出ますよー!残りのくず部分は、煮物にしたのですべて使い切りました
山芋の作業は私がすべてやります(妻曰く、痒くなるそうです)