2012年06月30日
かわせみ
先日川魚を釣りに、近くの川に行きましたがその時飛んできて
ちょこんととまっています

小さくて見えにくいのですが・・・後ろの笹に焦点が有ったみたい・・・(泣)
この日合計で3羽居ました
想像ですが、つがいとその子供かな?と思いました。

この枝にとまってて餌(魚)を獲るんだろうけど、この日は見れませんでした
多分、私が居たので横取りされると思ったのかな???
羽の模様がとっても綺麗で真近で見れてラッキーでした
ちょこんととまっています
小さくて見えにくいのですが・・・後ろの笹に焦点が有ったみたい・・・(泣)
この日合計で3羽居ました
想像ですが、つがいとその子供かな?と思いました。
この枝にとまってて餌(魚)を獲るんだろうけど、この日は見れませんでした
多分、私が居たので横取りされると思ったのかな???
羽の模様がとっても綺麗で真近で見れてラッキーでした
2012年06月29日
2012年06月28日
水疱瘡
先日、陽音が水疱瘡が出来て保育園に行けないからみて!
と言う事で預かりましたが機嫌が悪い!!
でっ、この前買って帰った食べるいりこをあげると
ぽりぽりぽりぽり、食べる食べる!
皿に入っているのがそれです(頭と内臓付近を取って)

顔から頭からほぼ全身に出来てます
水疱瘡久しぶりに見ましたが激しいですね
直方の保育園で流行っているのかな?
兄ちゃんは前に罹ったから、免疫があるのでうつらないらしい
大好きな電話の子機で一人で遊び始めました

パパ早く迎えに来ないかな~♪♪
と言う事で預かりましたが機嫌が悪い!!
でっ、この前買って帰った食べるいりこをあげると
ぽりぽりぽりぽり、食べる食べる!
皿に入っているのがそれです(頭と内臓付近を取って)
顔から頭からほぼ全身に出来てます
水疱瘡久しぶりに見ましたが激しいですね
直方の保育園で流行っているのかな?
兄ちゃんは前に罹ったから、免疫があるのでうつらないらしい
大好きな電話の子機で一人で遊び始めました
パパ早く迎えに来ないかな~♪♪
2012年06月27日
咲きましたよ~
アガパンパスの花が咲きました、もう少し遅いのかと思っていましたが・・・


つぼみの時は、花の青い色が綺麗に撮れてましたが、開くとなぜか~

実際は濃い青が素敵なんですが~
今はこの花に癒してもらってます
U先輩有り難う!!
つぼみの時は、花の青い色が綺麗に撮れてましたが、開くとなぜか~
実際は濃い青が素敵なんですが~
今はこの花に癒してもらってます
U先輩有り難う!!
2012年06月26日
地域子育て支援ネットワーク構築事業講演会
この先生、プロフィール見たら1951年生まれ、年一緒なのに凄い!!

何度も連絡が来たり、文章がきたりで仕方なく出席・・・みたいな感じでしたが
久しぶりにいい講演を聞いたと思います
少し早口でしたが、軽快であっという間に終わった気がします

こういう講演を限られた場所じゃなく、地域で出来たらいいなと思いました
夜だと、行きたくても行けない人もいるだろうし、遠いと歩いてもいけないし・・・
身近で聞けたらなぁーと思うのは私だけ~

おまけ ピンクの花が可愛いですね= これ何の花??????
何度も連絡が来たり、文章がきたりで仕方なく出席・・・みたいな感じでしたが
久しぶりにいい講演を聞いたと思います
少し早口でしたが、軽快であっという間に終わった気がします
こういう講演を限られた場所じゃなく、地域で出来たらいいなと思いました
夜だと、行きたくても行けない人もいるだろうし、遠いと歩いてもいけないし・・・
身近で聞けたらなぁーと思うのは私だけ~
おまけ ピンクの花が可愛いですね= これ何の花??????
2012年06月25日
観音竹と棕櫚竹の植え替え
これは棕櫚竹です、根が詰まりすぎて葉の先が刈れてます
早く植え替えしないとー!!
鉢が大きいので玄関前で植え替え!
かなりスッキリなりました

葉先の枯れた部分を修正

鋏で切ってごまかします、葉先が綺麗になりました

これは観音竹です、違いはこちらの方が葉が短くて丸いです
一鉢からこんなに沢山出来ました
早く植え替えしないとー!!
鉢が大きいので玄関前で植え替え!
かなりスッキリなりました
葉先の枯れた部分を修正
鋏で切ってごまかします、葉先が綺麗になりました
これは観音竹です、違いはこちらの方が葉が短くて丸いです
一鉢からこんなに沢山出来ました
2012年06月24日
川崎町一斉清掃
朝の8時から雨の中、清掃作業(缶・瓶・ゴミ拾い)を行いました
荒平区20戸中、半数以上の方が作業に出てました

傘・カッパを着て、犬まで一緒に!!(注、我が家のももちゃんじゃありませんよ~)

今回は量が少ないようでした、マナーが良くなったのかな~???

ここで行政に一言苦言を
ゴミの件で役場に電話すると、係りは居なくて今日は中止になりましたよー
なら、なんで連絡せんかー(怒)
びしょぬれになって奉仕をしたのに!!
荒平区20戸中、半数以上の方が作業に出てました
傘・カッパを着て、犬まで一緒に!!(注、我が家のももちゃんじゃありませんよ~)
今回は量が少ないようでした、マナーが良くなったのかな~???
ここで行政に一言苦言を
ゴミの件で役場に電話すると、係りは居なくて今日は中止になりましたよー
なら、なんで連絡せんかー(怒)
びしょぬれになって奉仕をしたのに!!
2012年06月23日
2012年06月22日
いい年してアフリカンサファリに行きました
2012年06月21日
久しぶりの別府泊
台風と一緒にみたいな感じで雨でしたが、特に気にはなりません
別府湾サービスエリアに寄り

ホテル着はなんと3時過ぎ・・・夕食は7時らしいが
でもこの ”ホテル「望海」”海辺に有り裏には小さな海水浴場も有り夏場は賑やかかな?
露天風呂も屋上に有り景色は最高でした、でも風呂が狭い5・6人入ったら満杯!
叉バスがホテル前まで行けないらしくて、雨も降ってたので裏口から入りました
帰りも裏口から出たので玄関前がどうなっているのかは
解りません??? こんな事初めて!!

左側に公園が有り、前は海水浴場になるみたいです 夕食です

由布岳も久しぶりです

次回に続く・・・
別府湾サービスエリアに寄り
ホテル着はなんと3時過ぎ・・・夕食は7時らしいが
でもこの ”ホテル「望海」”海辺に有り裏には小さな海水浴場も有り夏場は賑やかかな?
露天風呂も屋上に有り景色は最高でした、でも風呂が狭い5・6人入ったら満杯!
叉バスがホテル前まで行けないらしくて、雨も降ってたので裏口から入りました
帰りも裏口から出たので玄関前がどうなっているのかは
解りません??? こんな事初めて!!
左側に公園が有り、前は海水浴場になるみたいです 夕食です
由布岳も久しぶりです
次回に続く・・・
2012年06月20日
視察
ある会で豊前火力発電所に視察に行きました
最初に施設のビデオを見てその後説明を受け、花の種を3種類頂きました

火力発電所だけあって中は暑いです、汗がじわっと出てきました
大きな機械が何台も並んでいます


節電のため廊下等は電気が消されていました
右側は心臓部の機械監視室です
何人かの職員がカメラを見ながら作業をしていました


周辺地域のマップです、直ぐ近くに釣りが出来る施設があるそうです
但し、管理室に届けて入るみたいですが、ちなみに6時から22時までだそうです
最初に施設のビデオを見てその後説明を受け、花の種を3種類頂きました
火力発電所だけあって中は暑いです、汗がじわっと出てきました
大きな機械が何台も並んでいます
節電のため廊下等は電気が消されていました
右側は心臓部の機械監視室です
何人かの職員がカメラを見ながら作業をしていました
周辺地域のマップです、直ぐ近くに釣りが出来る施設があるそうです
但し、管理室に届けて入るみたいですが、ちなみに6時から22時までだそうです
2012年06月18日
わがやの紫陽花 Ⅰ
今日は朝から雨でしたね、外仕事できないし
すること無いのでパソコンの写真の整理を少ししました
先日撮った紫陽花の写真です。
この花は少し変わってる、何年か前に枝を貰って土に埋めてたら毎年咲くようになりました。
紫陽花の花は梅雨の時期に挿し木で十分根付きますね!

これは道路側の黄金孟宗の中に植えてます、

真っ白です

これはピンクです。
Ⅱへ続く・・・
すること無いのでパソコンの写真の整理を少ししました
先日撮った紫陽花の写真です。
この花は少し変わってる、何年か前に枝を貰って土に埋めてたら毎年咲くようになりました。
紫陽花の花は梅雨の時期に挿し木で十分根付きますね!
これは道路側の黄金孟宗の中に植えてます、
真っ白です
これはピンクです。
Ⅱへ続く・・・
2012年06月17日
孫の保育参観と父の日
直方の保育園まで行ってきました、土曜日の午前中です
両親が行けないから、と言う事で・・・(かなりの二日酔いでしたが・・・)
ハルトの教室に行くといきなりだっこ!膝の上に座ってもう動きません!
キラトは鋏を使って色紙を切って、花とカタツムリを作って貼り付けていました。
これもキラトの作品らしいですが・・・なんだろう???
これは隣の子供のを見たら筍らしい・・・
爺さんに似て絵心ないな~
これは先ほど高1の次男が帰って来て、「お父さん父の日」ってくれました
最近親離れが始まってたようですが、嬉しいです!
去年までは百均でしたが、今回は少し奮発してくれたようです、テニス用かな?Tシャツでした。
2012年06月16日
筑前琵琶とホタルのゆうべ
今夜6時半から雪舟さんの魚楽園でコンサートがありました
雨が激しくて残念ながらホタルは見れませんでしたが・・・

この女性30歳くらいですが凄いです持ってる気がします
琵琶、独特の音なんですね、普段は殆ど聞くことは無いと思うから
間近でこんな演奏が聴けて感動しました

尺八もギターも出てきました、英彦山追分も歌われました
約2時間でしたがあっという間に終わった気がします。


写真、遠くから撮ったので少しボケてます(言い訳~)
雨が激しくて残念ながらホタルは見れませんでしたが・・・
この女性30歳くらいですが凄いです持ってる気がします
琵琶、独特の音なんですね、普段は殆ど聞くことは無いと思うから
間近でこんな演奏が聴けて感動しました
尺八もギターも出てきました、英彦山追分も歌われました
約2時間でしたがあっという間に終わった気がします。
写真、遠くから撮ったので少しボケてます(言い訳~)
Posted by しげちゃん山羊 at
22:42
│Comments(8)
2012年06月15日
主夫Ⅱ
これは二槽式の洗濯機です、何年か前に探して購入しました
山に行ったり畑仕事をしたりで、作業着がよく汚れます、なので
倉庫の隅に据えています、作業着専用の洗濯機です。
今までやった事は有りませんでした、何度か聞くには聞いたのですが・・・
約1ヶ月くらい前から順序を書いてもらい貼り付けてます、ようやくマスターしたかな???
でも覚えたら以外と簡単!!

汚れ物を事前にバケツの中に浸けておきます

洗濯機の前に貼り付けてます、これから暑くなり着替えも度々になるので
覚えていて正解でしょう・・・
でも、段々主夫が板についてくようで・・・びみょう~
山に行ったり畑仕事をしたりで、作業着がよく汚れます、なので
倉庫の隅に据えています、作業着専用の洗濯機です。
今までやった事は有りませんでした、何度か聞くには聞いたのですが・・・
約1ヶ月くらい前から順序を書いてもらい貼り付けてます、ようやくマスターしたかな???
でも覚えたら以外と簡単!!
汚れ物を事前にバケツの中に浸けておきます
洗濯機の前に貼り付けてます、これから暑くなり着替えも度々になるので
覚えていて正解でしょう・・・
でも、段々主夫が板についてくようで・・・びみょう~
2012年06月14日
芋畑の草取りあんど枯れた苗の植え替え
朝10時半より作業開始でしたが、10時過ぎに行くともう何人か来て作業しています
雨がずっと降らないので、草も硬くなり抜くのが大変でしたし
枯れた苗が多く400本を追加植えしました
(今日の参加者13名でした)

土もガチガチに乾いて水遣りも大変でした4人がかりで・・・
車2台にタンクを積んで機械で散水しましたが
何度か同じ場所にかけないと、すぐに乾いてしまって
時間も掛かりました、明日雨が降るそうですが
是非降ってください!!
雨がずっと降らないので、草も硬くなり抜くのが大変でしたし
枯れた苗が多く400本を追加植えしました
(今日の参加者13名でした)
土もガチガチに乾いて水遣りも大変でした4人がかりで・・・
車2台にタンクを積んで機械で散水しましたが
何度か同じ場所にかけないと、すぐに乾いてしまって
時間も掛かりました、明日雨が降るそうですが
是非降ってください!!
2012年06月13日
手作りのビールを頂きました
今日の午後、「焼き鳥筑豊」の2代目から電話が有り
友達が作ったらしいビールが有るから取りにおいで、と言う事だったので
女房に行ってもらいました、キリンのラガーの500ミリの瓶に
入っていましたが、王冠が違いますね~
「焼き鳥筑豊」のわさび風味の枝豆も、一緒に付けてくれました
少し苦味が強く、薬系の味がして、昔の黒ビールみたいな味でしたね
キットで頼んだら送ってくるらしいけど・・・
焼きそばもつまみにして飲みましたが、ビールはやっぱり「ドライ」かな?
友達が作ったらしいビールが有るから取りにおいで、と言う事だったので
女房に行ってもらいました、キリンのラガーの500ミリの瓶に
入っていましたが、王冠が違いますね~
「焼き鳥筑豊」のわさび風味の枝豆も、一緒に付けてくれました
少し苦味が強く、薬系の味がして、昔の黒ビールみたいな味でしたね
キットで頼んだら送ってくるらしいけど・・・
焼きそばもつまみにして飲みましたが、ビールはやっぱり「ドライ」かな?
2012年06月12日
ソプラノリサイタル VoI.2
知り合いのお嬢さんです、出身は川崎町の東川崎です。
今回も添田のオークホールで行なわれるそうです
前回行けなかったので、今回行きたいのですが~
日曜日は有害駆除がー
こんな機会余り無いけど・・・

まだ1ヶ月有りますが・・・
今回も添田のオークホールで行なわれるそうです
前回行けなかったので、今回行きたいのですが~
日曜日は有害駆除がー
こんな機会余り無いけど・・・
まだ1ヶ月有りますが・・・
2012年06月11日
主夫しました。
今日は鹿肉といんげん・スナップエンドウ・玉葱をてんぷらにしました
勿論初体験です!!

いつものように新聞を敷いて・・・

結構ちゃんと揚がってますよ~ しか肉は包丁で切って確かめました
真竹は昨日従兄弟ととりに行きましたがまだすこーーし早いみたい
新ジャガは我が家産ですよ~ インゲンも入ってます、親鳥と煮たら美味しかったですよ~
注、これは私の作品では有りません
キューリの床漬けのキューリも我が家産です。
勿論初体験です!!
いつものように新聞を敷いて・・・
結構ちゃんと揚がってますよ~ しか肉は包丁で切って確かめました
真竹は昨日従兄弟ととりに行きましたがまだすこーーし早いみたい
新ジャガは我が家産ですよ~ インゲンも入ってます、親鳥と煮たら美味しかったですよ~
注、これは私の作品では有りません
キューリの床漬けのキューリも我が家産です。
2012年06月10日
このみかん、種類は何?
田川市の城山に住んでる村○さんから頂いたのですが
花を咲かせてくれました、もしかしたら生るかも!?

村○さん、秋には収穫に来てください
多分沢山生ってると思います???
ちゃんと交配はしましたので~

種類はスゥィティー、このみかん大好きだから楽しみ~
花を咲かせてくれました、もしかしたら生るかも!?
村○さん、秋には収穫に来てください
多分沢山生ってると思います???
ちゃんと交配はしましたので~
種類はスゥィティー、このみかん大好きだから楽しみ~