2012年12月15日
まゆみ
檀・真弓、と書くようです
花は白くて小さな花ですが、今はピンク色の実をつけています
とってもおしゃれな色で、華やかです

そういえば、私の長兄の嫁の妹さんがこの名前
叉次兄の嫁の妹さんがこの名前です
それからもう一人、随分若い人ですが添田町のHさんもそうでしたね。
まゆみさん、みんな美人ですよ~♪
花は白くて小さな花ですが、今はピンク色の実をつけています
とってもおしゃれな色で、華やかです
そういえば、私の長兄の嫁の妹さんがこの名前
叉次兄の嫁の妹さんがこの名前です
それからもう一人、随分若い人ですが添田町のHさんもそうでしたね。
まゆみさん、みんな美人ですよ~♪
2012年10月31日
プール
今バイトでお邪魔してるお宅です
何とプールが有ります、今は使ってないみたいですが
露天風呂にしたらーとか言ってましたが・・・
脚立の後ろに貝塚伊吹(カイヅカイブキ)の木がが有りますが、この木が屋敷全体を覆っています、
剪定が大変だー
庭の隅に有りました、石榴です

食べましたが、かなりの酸っぱさでした!!
何とプールが有ります、今は使ってないみたいですが
露天風呂にしたらーとか言ってましたが・・・
脚立の後ろに貝塚伊吹(カイヅカイブキ)の木がが有りますが、この木が屋敷全体を覆っています、
剪定が大変だー
庭の隅に有りました、石榴です
食べましたが、かなりの酸っぱさでした!!
2012年10月26日
2012年10月18日
これは、なんだろう~
バイト先のお宅の庭にありました
以前は家にも有ったのですが、虫が木の幹の中に入って枯れてしまいました
上品なピンクの花が可愛かったのですがー
大きな実が沢山生ってます!!

熟すとあまーい香りがします 解ったかな~

答えは あ し た -
以前は家にも有ったのですが、虫が木の幹の中に入って枯れてしまいました
上品なピンクの花が可愛かったのですがー
大きな実が沢山生ってます!!
熟すとあまーい香りがします 解ったかな~
答えは あ し た -
2012年07月27日
庭木の剪定
Tさんに手伝って、と言われ月曜から4日間(木曜日は休みで)金曜日
今日まで二人でやりました

このカイヅカ大きくて大変でしたし裏にも7本くらいあって
これ剪定するだけでほぼ1日掛かったような?

兎に角、木の多い庭でした、ヒイラギモクセイ、槙、黒松、梅、樫、つつじ、モッコク
それから~椿、さざんか、スイリュウ、南天、紅カナメ、つげ・・・

暑さ対策は、梅干を3・4個水の中(ペットボトル350ミリ)に入れゆすって飲みます
すっぱさも有りますが水で薄められてるから以外と飲みやすい
叉、熱中症対策は度々頭から水をかぶる、これで結構冷えますから有効だと思います。
すべて終わりました、この四日間タマラン暑かったーー
でも終わって庭を眺めたら疲れも吹っ飛びました
ご用命承ります!!
今日まで二人でやりました
このカイヅカ大きくて大変でしたし裏にも7本くらいあって
これ剪定するだけでほぼ1日掛かったような?
兎に角、木の多い庭でした、ヒイラギモクセイ、槙、黒松、梅、樫、つつじ、モッコク
それから~椿、さざんか、スイリュウ、南天、紅カナメ、つげ・・・
暑さ対策は、梅干を3・4個水の中(ペットボトル350ミリ)に入れゆすって飲みます
すっぱさも有りますが水で薄められてるから以外と飲みやすい
叉、熱中症対策は度々頭から水をかぶる、これで結構冷えますから有効だと思います。
すべて終わりました、この四日間タマラン暑かったーー
でも終わって庭を眺めたら疲れも吹っ飛びました
ご用命承ります!!
2011年12月29日
南天の剪定
家の裏に並木植えをしていた南天の木を剪定しました。
この南天の木、少しずつ増えていきます、根が横に伸びるみたい
この木の幹は黄色ですよー
そういえば、何となく漢方ぽいっですね。
3年位前に伸びすぎたので、途中で切って剪定してましたが、又伸びたので・・・
随分明るくなったような気がしますが、雪舟ロード側から目隠しになっていたのが・・
浴室丸見え!!
ブラインド下げて入らないと・・・(夜も歩いている人居ますから・・・)

剪定した南天です実も沢山着いてます
道路側に置いてます、もし必要な方は取りに来て頂ければ
差し上げますよー、正月の飾りにどうですかー
この南天の木、少しずつ増えていきます、根が横に伸びるみたい
この木の幹は黄色ですよー
そういえば、何となく漢方ぽいっですね。
3年位前に伸びすぎたので、途中で切って剪定してましたが、又伸びたので・・・
随分明るくなったような気がしますが、雪舟ロード側から目隠しになっていたのが・・
浴室丸見え!!
ブラインド下げて入らないと・・・(夜も歩いている人居ますから・・・)
剪定した南天です実も沢山着いてます
道路側に置いてます、もし必要な方は取りに来て頂ければ
差し上げますよー、正月の飾りにどうですかー
2011年11月29日
庭木の剪定・刈り込み・間引き作業
http://rinrin.yoka-yoka.jp/e776342.html
キャッツアイさんの実家です、家も立派ですが、庭木も大きい木が沢山ありました
二人掛りで2日間掛かりました。
イトヒバ 水流ヒバとも呼ばれ、流れ落ちる葉先が美しので、垂れ枝を 切り過ぎないこと。
放置すると枝が .... というように、垂れ枝が伸びすぎてたので2人で髪の毛をすくようにやりました、
どうでしょう・・・

この木は、モチノキとかナノミとか言われます、赤い実が沢山着きますがー
何となく元気が無く、登って枝を切り詰めましたが枯れ枝が多くて怖かったです
横の倉庫?の屋根には枯れ葉がいっぱい!勿論取り除いて雨どいの掃除もしました

柿の木です、これも枯葉が雨どいに掛かるということで切リつめました
横のはしごは瓦屋さんのです。
この木を切ってたら突然電話、見えてたのかなー??
あまり切らないように、という事でこんな感じ!!

切った木の残骸です、なんと軽トラック7台分・・・後はこれを焼却するのですがー・・・
来年はもう少し楽かなーーーー???

庭のほんの一部分です!!
キャッツアイさんの実家です、家も立派ですが、庭木も大きい木が沢山ありました
二人掛りで2日間掛かりました。
イトヒバ 水流ヒバとも呼ばれ、流れ落ちる葉先が美しので、垂れ枝を 切り過ぎないこと。
放置すると枝が .... というように、垂れ枝が伸びすぎてたので2人で髪の毛をすくようにやりました、
どうでしょう・・・
この木は、モチノキとかナノミとか言われます、赤い実が沢山着きますがー
何となく元気が無く、登って枝を切り詰めましたが枯れ枝が多くて怖かったです
横の倉庫?の屋根には枯れ葉がいっぱい!勿論取り除いて雨どいの掃除もしました
柿の木です、これも枯葉が雨どいに掛かるということで切リつめました
横のはしごは瓦屋さんのです。
この木を切ってたら突然電話、見えてたのかなー??
あまり切らないように、という事でこんな感じ!!
切った木の残骸です、なんと軽トラック7台分・・・後はこれを焼却するのですがー・・・
来年はもう少し楽かなーーーー???
庭のほんの一部分です!!
2011年11月24日
千両
万両、百両、次に出てきたのが千両です
この花はお正月に良く見かけると思いますが、黄色もあります。

次は億両、億両は聞いたこと無いから・・・
拾両と壱両かな? 今調べたらやぶこーじは拾両でした、勘違いしてた・・・
壱両は見たこと無いです。是非お会いしたいけどー
この花はお正月に良く見かけると思いますが、黄色もあります。
次は億両、億両は聞いたこと無いから・・・
拾両と壱両かな? 今調べたらやぶこーじは拾両でした、勘違いしてた・・・
壱両は見たこと無いです。是非お会いしたいけどー
2011年10月15日
百実紅(さるすべり)
拳つくり!
花が終わったので剪定をしました、切ったところがグー! に似てるところから
そう言われているらしいです、花も百も実ると言うことで、長ーく咲きますね。

少し寒いかな位切り詰めます、翌年は切ったところからちゃんと芽を出し又花を咲かせてくれます
さるすべりも最近は花の種類が多くなって、違う色の花を見ると楽しくなります。
花が終わったので剪定をしました、切ったところがグー! に似てるところから
そう言われているらしいです、花も百も実ると言うことで、長ーく咲きますね。
少し寒いかな位切り詰めます、翌年は切ったところからちゃんと芽を出し又花を咲かせてくれます
さるすべりも最近は花の種類が多くなって、違う色の花を見ると楽しくなります。