2014年06月30日
あじさい
今年も咲きました
これは、隅田の花火だったかな??

柏葉アジサイでしたね
ことしも支えをしてあげるのを忘れました・・・(泣)

これは、私の好きな真っ白いあじさいです。

まだまだいろんな色のアジサイが各地で咲いてますね
これは、隅田の花火だったかな??
柏葉アジサイでしたね
ことしも支えをしてあげるのを忘れました・・・(泣)
これは、私の好きな真っ白いあじさいです。
まだまだいろんな色のアジサイが各地で咲いてますね
2014年06月27日
もう一つの ”で合い”
写真の正面から流れてくるのが「荒平川」、左から流れてくる川が「安宅川」
水量は断然安宅川の方が多いですがー、ここも ”で合い”
真崎の”穀・極”横の、「で愛」は、だいぶメジャーになりましたが
こちらはー・・・

約1週間前から業者が、川土手の竹藪を切ってました
県道のガードレールも見えるようになり、切った竹を片付けたら
景観もよくなるでしょう!!

カルガモのカップルが泳いでました
以前はカモ類は渡り鳥でしたが、ここ何年か前から渡りをしなくなったカモが増えました
住めば都になって、楽を選んだのかな?
水量は断然安宅川の方が多いですがー、ここも ”で合い”
真崎の”穀・極”横の、「で愛」は、だいぶメジャーになりましたが
こちらはー・・・
約1週間前から業者が、川土手の竹藪を切ってました
県道のガードレールも見えるようになり、切った竹を片付けたら
景観もよくなるでしょう!!
カルガモのカップルが泳いでました
以前はカモ類は渡り鳥でしたが、ここ何年か前から渡りをしなくなったカモが増えました
住めば都になって、楽を選んだのかな?
2014年06月25日
芋畑
今の時期、草が本当によく生えます
畑の草取りも大変です
がっ、やりました
植えて直ぐは、雨が降らないので毎日水やりをしました
何本かは枯れてしまいましたがー

芋は、肥料はあまりやらない方がいいらしいから・・・
その代り、草くらい取ってやらないとね。
この芋、当初は猪の餌にする予定でしたが、もったいないからちゃんと育てて
小さいのだけ餌にします
蔓はヤギの餌になるし、芋は重宝しますね。
畑の草取りも大変です
がっ、やりました
植えて直ぐは、雨が降らないので毎日水やりをしました
何本かは枯れてしまいましたがー
芋は、肥料はあまりやらない方がいいらしいから・・・
その代り、草くらい取ってやらないとね。
この芋、当初は猪の餌にする予定でしたが、もったいないからちゃんと育てて
小さいのだけ餌にします
蔓はヤギの餌になるし、芋は重宝しますね。
2014年06月24日
紫君子蘭(アガパンサス)
そろそろ満開になりますね
とっても ”嬉しいです”
この花を見ると癒されますし、さわやかな気分になれますのは、 私だけ??
花言葉がまたいいですね~
「誠実な愛」 「恋の季節」 「恋の便り」 ですって!!
2014年06月21日
むらさきいんげん
種を蒔いてから、約10日位かな?
暖かくなると発芽も早いみたいです
1袋全部を1畝に蒔きました
全部育ったらどうしよう・・・
この豆、別名 ”やらずまめ”
一人で食べれ!ってこと~ ???
食べきれない!!
草も生えてるけど、でも順調に育ってる・・・・
2014年06月18日
霹靂(へきれき)
田川署の生活安全課の前の廊下です
薄暗いし、3階に有ります、エレベーターは有りません
いつも銃の検査はここで有ります
重たい銃を持って3階まで上がるのは大変です
廊下の壁にポスターが貼ってました
映画見てないから解らんけど・・・
晴天の霹靂、振り込め詐欺となんか関係あるのかな??
この字難しい、晴天が無かったら読めなかったな~
2014年06月16日
名前入りビール
父の日プレゼントを長男一家が持ってきてくれました
今日届いたみたいで、冷蔵で送ってきてました

これは飲めないな!!
と思っていましたが5本入りで冷蔵だし1本だけ頂きました
今まで飲んだビールで、一番美味かった様な気がします

ありがとう。
今日届いたみたいで、冷蔵で送ってきてました
これは飲めないな!!
と思っていましたが5本入りで冷蔵だし1本だけ頂きました
今まで飲んだビールで、一番美味かった様な気がします
ありがとう。
2014年06月13日
広告塔が変わりました
これは東川崎の新道の道路沿いにたってます
以前は、魚楽園の広告でしたが・・・
ここでも小梅ちゃんがんばってます
絵は、安宅の棚田彼岸花ですね
穀×極、評判が良くて、平日でもかなりのお客さんだそうですよ~

以前は、魚楽園の広告でしたが・・・
ここでも小梅ちゃんがんばってます
絵は、安宅の棚田彼岸花ですね
穀×極、評判が良くて、平日でもかなりのお客さんだそうですよ~
2014年06月11日
2014年06月10日
2014年06月09日
太陽の家
先々週視察に行った目的は、この施設の見学でした
障がい者の方々が働く施設です

さまざまな施設が有り、びっくりでした。

障がい者の方々、まだ働く場所が無い方が多いと思いますが
こんな施設が田川にもあれば、近隣の方も来て働けるし
少しは活性化するかな?と思いますがまず無理でしょうね・・・

障がい者の方々が働く施設です
さまざまな施設が有り、びっくりでした。
障がい者の方々、まだ働く場所が無い方が多いと思いますが
こんな施設が田川にもあれば、近隣の方も来て働けるし
少しは活性化するかな?と思いますがまず無理でしょうね・・・
2014年06月08日
華音ちゃんももかのお祝い
今夜は、華音ちゃんのお祝いで、長男一家が来ました
華音ちゃん、大きくなってよく笑うようになりましたが
鯛と、赤飯を口につけたら、嫌な顔をしてました
兄ちゃんたちは、お祝いのお寿司のおこぼれに大喜びでした
元気にすくすくと育つことを願ってます♪♪
2014年06月05日
剪定というより、バッサリと!!
こちらのお宅、道路の横にあり、植木が道路にはみ出しているので
切って欲しいとの事で、二人がかりで作業しました

作業後

この場所、結構車の通りが多くて(道路は狭いし)切った枝を落とさないように
慎重に作業しました
作業前

作業後

これだけ切ると、スッキリと言うより、笑えますね・・・
切って欲しいとの事で、二人がかりで作業しました
作業後
この場所、結構車の通りが多くて(道路は狭いし)切った枝を落とさないように
慎重に作業しました
作業前
作業後
これだけ切ると、スッキリと言うより、笑えますね・・・
2014年06月04日
リンゴの袋かけ
リンゴの袋かけの作業の手伝いに行きました
先日から摘果作業をしたそうですが、沢山なってる木と少ない木が有りますね
でもあまり多くはしないみたいです、袋をかける時に実が多い木は摘果するように言われました
多いと、実が大きくならないみたい。
この日は、男2人・女4人でした
下の方の枝は女性がかけて、男は高いところに脚立に登りかけていきます
この日皆で何枚かけただろう??
まだまだしばらくはかかりそうだけど、全部で何枚かけるのかな??
今度聞いてみよう!
2014年06月02日
芋つる植え ご褒美??
5月30日、恒例の芋つる植えを理事15名で行いました
去年はアナグマ(?)にやられてほぼ全滅でしたが
今年はこの地区全体にネットを張ったので、多分大丈夫でしょう・・・
又、今年はマルチを張ったので、草取りの作業が楽になります
終わった後に、ご褒美かな?ガーベラの花を頂きました
いつもありがとうございます!!

あと2ポットの名前は解りませんが庭に植えました

ガーベラは玄関前に置きました、とっても可愛いです。
最近はガーベラもいろんな色が有りますね
去年はアナグマ(?)にやられてほぼ全滅でしたが
今年はこの地区全体にネットを張ったので、多分大丈夫でしょう・・・
又、今年はマルチを張ったので、草取りの作業が楽になります
終わった後に、ご褒美かな?ガーベラの花を頂きました
いつもありがとうございます!!
あと2ポットの名前は解りませんが庭に植えました
ガーベラは玄関前に置きました、とっても可愛いです。
最近はガーベラもいろんな色が有りますね