2013年04月30日
3ケツ!
昨日ひょっこり遊びに来て、雪舟ロードで記念写真!
勿論走らせてはないですよー(笑)
男の子はバイク好きですね、(海君の原チャリ)です

夜は基本ジビエBBQでしたが、今日はウインナーとかカルビ・ホルモン・手羽先とか
も有りましたよー、BBQが終わってから昨年買ってた「花火」が有ったので
前の道路でプチ花火大会でした・・・


孫二人、風呂に入れて上がってから、横になったらそのまま寝てました。
勿論走らせてはないですよー(笑)
男の子はバイク好きですね、(海君の原チャリ)です
夜は基本ジビエBBQでしたが、今日はウインナーとかカルビ・ホルモン・手羽先とか
も有りましたよー、BBQが終わってから昨年買ってた「花火」が有ったので
前の道路でプチ花火大会でした・・・
孫二人、風呂に入れて上がってから、横になったらそのまま寝てました。
2013年04月28日
淡島神社春季大祭
先日、はがきが届きました
川崎町安真木地区、黒木です、荒平区の隣村ですここは
女性の神様として有名です
遠くからもお参りに見えてます

去年行きましたら、雨で餅まきが出来なくて、手渡しで貰ったような・・・
今年は、3日は荒平区の役目が有るので、3時の餅まきに行きたいと思ってます
川崎町安真木地区、黒木です、荒平区の隣村ですここは
女性の神様として有名です
遠くからもお参りに見えてます
去年行きましたら、雨で餅まきが出来なくて、手渡しで貰ったような・・・
今年は、3日は荒平区の役目が有るので、3時の餅まきに行きたいと思ってます
2013年04月27日
こでまり・もっこうバラ・えびね
裏山の川土手に咲いています
この花も清楚で可愛いですね
座敷側の紅葉の木に登っています
先日、キャッツアイ さんもhttp://rinrin.yoka-yoka.jp/もアップしてましたね、もっこうバラです
えびねラン、種類(色)がかなり有りますが、この花涼しそうでしょう・・・
咲き始めて大分なるけど未だに咲いてます、えびねの花は長持ちしますね。
2013年04月26日
JRウォーキング
明日はJRのウォーキングが有り、雪舟さんの魚楽園に行くみたいです
毎週、何処かでやってるみたいですね
以前一度だけ行きましたが、参加者が多いのにビックリしました
明日も多いかな???
西添田からになってるみたいだけど、かなりの距離があるけどね~
2013年04月24日
箱罠
両開きの箱罠です、役場から借りてきました
(注!罠の免許と、有害駆除の許可がないと借りれません)
主に猪の駆除に使います、稀に鹿がかかる事もあるそうですが・・・
ただ、この両開きの罠真ん中付近にワイヤーを張っていて、触ると扉が閉まる仕組みですが
中々同時に扉が閉まらず逃げられる事も多いそうです
なので、私は片方を閉めて設置しようと思っています
この箱罠、軽トラに3人で積んで降ろしましたが、最低でも3人居ないと設置は出来ません
叉、余り山奥だと持っていくのが大変だから、場所を考えて置かないといけません???
2013年04月23日
袋で野菜栽培!!
某ホームセンターで見つけました、買ってはいませんがー
こちらはトマト!

しかし便利になったもんですね、これなら家の中でも出来る?
(家の中は光合成が出来ないから無理かな)
こちらは茄子!

でも、野菜は畑を耕して、愛情注いで植えないとね~
こちらはトマト!
しかし便利になったもんですね、これなら家の中でも出来る?
(家の中は光合成が出来ないから無理かな)
こちらは茄子!
でも、野菜は畑を耕して、愛情注いで植えないとね~
2013年04月22日
陽音(はると)くん誕生日
今日は、孫のハルトの誕生日でした、3歳になりました。
予定日より早く生まれ、未熟児で長く病院生活もしましたが、こんなに大きく元気になりました!

パパママに買ってもらった三輪車を組み立てて貰い、早速試乗です。とても嬉しそう!
久しぶりに、二人の孫の風呂入れもしましたが少し逆上せたみたい・・・
予定日より早く生まれ、未熟児で長く病院生活もしましたが、こんなに大きく元気になりました!
パパママに買ってもらった三輪車を組み立てて貰い、早速試乗です。とても嬉しそう!
久しぶりに、二人の孫の風呂入れもしましたが少し逆上せたみたい・・・
2013年04月21日
竹とり物語
朝10時から15時まで、食自慢、技自慢が沢山集まり盛大に開かれました
昨夜、電話で明日駐車係をしてもらえんやろか?
という事で、体調は今一でしたが9時に現場に行きました
写真はホンの一部しか写していません、駐車係抜ける訳にはいかないから・・・
これは駐車場の近くの山の藤です。
今回始めての試みでしたが、成功じゃないかなと思います!?
只、今日は川崎役場近くで「パン博」が有り役場周辺は渋滞で大変だったそうです
川崎町にかなり沢山の人が来たのかな?経済効果も大きかったのでは??
Posted by しげちゃん山羊 at
22:58
│Comments(14)
2013年04月18日
2013年04月17日
2013年04月16日
2013年04月15日
めだかの鉢に・・・
玄関前に置いてある、鉢の中のめだかが水面に出てきましたねー
浮いているのは餌ですよ~、ホテイアオイは枯れてしまいましたが・・・
黄色の花が咲いてます、昨年川から採ってきたのですが
育っていました、叉花が可愛いですねー
さて名前は・・・だれかーーお願いいたします!!
浮いているのは餌ですよ~、ホテイアオイは枯れてしまいましたが・・・
黄色の花が咲いてます、昨年川から採ってきたのですが
育っていました、叉花が可愛いですねー
さて名前は・・・だれかーーお願いいたします!!
2013年04月14日
車庫でBBQ
昨夜は友人・先輩の7人で我が家の車庫でBBQでした
猪に鹿料理、先輩が蝦夷鹿のソーセージを持ってきてくれましたが
これが絶品!!
猟の話や最近の話題で盛り上がり、片付けが終わったのが12時過ぎでした
でも今日は朝8時から有害駆除にちゃんと出掛けました、雌鹿1頭だけでしたが・・・
ただ私のところには獲物は全く来ません、酒臭かったからかな??

おまけ!
これは”うぐいす”の花です、車庫の裏に植えてます、可愛い花でしょうー
実がなったら食べれますよ~♪
猪に鹿料理、先輩が蝦夷鹿のソーセージを持ってきてくれましたが
これが絶品!!
猟の話や最近の話題で盛り上がり、片付けが終わったのが12時過ぎでした
でも今日は朝8時から有害駆除にちゃんと出掛けました、雌鹿1頭だけでしたが・・・
ただ私のところには獲物は全く来ません、酒臭かったからかな??
おまけ!
これは”うぐいす”の花です、車庫の裏に植えてます、可愛い花でしょうー
実がなったら食べれますよ~♪
2013年04月12日
筍を茹でてます
裏の庭の隅で、大きな釜で薪を燃やして茹でます。
ガスも電気も要りません、間伐材や廃材で!!

米ぬか、鷹の爪を入れて薪の火が消えるまで、茹でるので結構柔らかくなりますよー
薪は火力が強いしね~
夕方だったら朝までそのままにしといて、朝起きてからヌカを洗い流します
ここまでが私の仕事です。
ガスも電気も要りません、間伐材や廃材で!!
米ぬか、鷹の爪を入れて薪の火が消えるまで、茹でるので結構柔らかくなりますよー
薪は火力が強いしね~
夕方だったら朝までそのままにしといて、朝起きてからヌカを洗い流します
ここまでが私の仕事です。
2013年04月11日
真崎小学校 入学式
子供たちが小学校に入学してしばらくなるので、楽しみにしてましたが
1年生の可愛い事、叉6年生が随分大人びて感じました!!

今年の新1年生は13名で、男子10名・女子3名だそうです、頑張れダンシー!!

6年生が歓迎の言葉や、レコーダーで演奏と校歌を歌ってくれました。
1年生の可愛い事、叉6年生が随分大人びて感じました!!
今年の新1年生は13名で、男子10名・女子3名だそうです、頑張れダンシー!!
6年生が歓迎の言葉や、レコーダーで演奏と校歌を歌ってくれました。
2013年04月10日
2013年04月09日
今日のお仕事
これは、すいりゅうの木です。枝と葉が桧に少し似てるかな?

この木を倒して、という事でした、私が仕事を請けたのじゃないですが
助っ人です。
朝8時から準備を始めて(酒・塩をまいてます、大木を切る時の儀式ですね)
先輩がしてましたが、酒の匂いがぷんぷん!(あぁー飲みてぇ)

お昼前に終わりましたが、弁当を食べて午後から掃き掃除、枝をトラックに積んで
切り枝置き場に持って行き道具を片付けたのが3時前
今日は早く終わりました、ラッキー!!
今回も事故もなく終わりました、先輩の要領の良さを見習わないと・・・
切り株です、約50年くらい経ってるそうですがー
家主さん、明るくなったと大喜びでした。
この木を倒して、という事でした、私が仕事を請けたのじゃないですが
助っ人です。
朝8時から準備を始めて(酒・塩をまいてます、大木を切る時の儀式ですね)
先輩がしてましたが、酒の匂いがぷんぷん!(あぁー飲みてぇ)
お昼前に終わりましたが、弁当を食べて午後から掃き掃除、枝をトラックに積んで
切り枝置き場に持って行き道具を片付けたのが3時前
今日は早く終わりました、ラッキー!!
今回も事故もなく終わりました、先輩の要領の良さを見習わないと・・・
切り株です、約50年くらい経ってるそうですがー
家主さん、明るくなったと大喜びでした。
2013年04月08日
コードが木にのまれたー
これは狩猟期間中に見つけた光景です
場所は嘉麻市上山田の山の中、川の横を電気のコードが張ってましたが~
以前はこの川から家庭用の水を引いていたのかも???ビニールパイプもあったし・・・
多分コードを木に巻きつけていたのじゃないかな??
若い木は生長が早いからいつの間にか、こうなったのでしょうね

場所は嘉麻市上山田の山の中、川の横を電気のコードが張ってましたが~
以前はこの川から家庭用の水を引いていたのかも???ビニールパイプもあったし・・・
多分コードを木に巻きつけていたのじゃないかな??
若い木は生長が早いからいつの間にか、こうなったのでしょうね
2013年04月07日
25年度の有害駆除が始まりました
今日朝8時半より、安宅の駆除小屋で25年度の有害駆除の出初式?が有り
町内3班のメンバーが約30名集まり、役場からも課長他3名が出席しました。
式が終わってからも、雨が降り続き、猟に出たのは11時過ぎでした
ゴルフ場の周辺に入り猪・鹿が出ましたが中々獲れません。


3時過ぎ、ようやく鹿が1頭取れました、犬の顔も尻尾も血だらけです

今の時期、鹿のオスは角を落としています、角があった部分が盛り上がってますから
今から新しい角が出るのだったでしょう
昨夜は伊田の弁慶で友人5人で飲み会でした、2次会にも行きましたが
今日のために11時過ぎには家に帰りました偉かったでしょう、プンプン!!
町内3班のメンバーが約30名集まり、役場からも課長他3名が出席しました。
式が終わってからも、雨が降り続き、猟に出たのは11時過ぎでした
ゴルフ場の周辺に入り猪・鹿が出ましたが中々獲れません。
3時過ぎ、ようやく鹿が1頭取れました、犬の顔も尻尾も血だらけです
今の時期、鹿のオスは角を落としています、角があった部分が盛り上がってますから
今から新しい角が出るのだったでしょう
昨夜は伊田の弁慶で友人5人で飲み会でした、2次会にも行きましたが
今日のために11時過ぎには家に帰りました偉かったでしょう、プンプン!!
2013年04月05日
日本石楠花&やまぶき
近くのお宅の庭に!明日くらいに咲こう、と思ってる石楠花が??

蕾の方が、花の色が鮮やかですね、咲いてしまうとしらけた色になるから~

直ぐそばに”やまぶき”も有りました
こちらも真黄色が鮮やかです。
蕾の方が、花の色が鮮やかですね、咲いてしまうとしらけた色になるから~
直ぐそばに”やまぶき”も有りました
こちらも真黄色が鮮やかです。