山羊の独り言

2016年12月13日

薩摩鳥の抱卵

知り合いから4月頃に雄1羽、雌2羽をわけて貰いました
11月の中旬から卵を産み始めました、1羽が産むともう1羽も産みはじめ 
12月の4日位からあたためはじめました
薩摩鳥の抱卵
この鳥の卵は小さいので、地鶏の卵を温めて貰おうと思い、6個入れました(茶色の少し大きい分)
白い小さいのは3個しか入れてなかったけど、もう1羽の鳥が産み足していたみたい・・・
このままいけば何個になるだろう????でも楽しみ!!
鳥は、21日でヒナが誕生するそうだから、今年中にはヒナにかえって、酉年を迎えましょう!薩摩鳥の抱卵
これが、パパ鳥ですよ~
知り合いは主に食用にしてるそうですが、少し硬くて軍鶏に似て美味しいそうですよ
どんどん増えたら食べてみたいですねー
薩摩鳥の抱卵


同じカテゴリー(ニワトリ)の記事画像
酉年(鶏年)始まりましたよ~~
また、やられました・・・
棒で叩かれた傷・・・
同じカテゴリー(ニワトリ)の記事
 酉年(鶏年)始まりましたよ~~ (2017-01-02 18:38)
 また、やられました・・・ (2015-08-20 21:54)
 棒で叩かれた傷・・・ (2015-08-04 22:04)

Posted by しげちゃん山羊 at 20:45│Comments(4)ニワトリ
この記事へのコメント
薩摩鳥
卵 美味しそうだけど
何個温めているのかな?
11個?
雛が育って 増えて
卵が早く 食べれるようになるといいですね
雄どりの 方が 綺麗な羽で 体は細いんだ。
来年は 酉年 大事に育てて 卵
今度帰省したら 是非 頂きたいです(^^ゞ 
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2016年12月13日 23:23
おはようございます。

酉年を迎えるに丁度いいぐわいに

うまれますね

増えたら食べてみたいですね

そのときは「よろしく」

寒くなりそうですね。くたびれが出ない様に。
Posted by U先輩 at 2016年12月14日 10:43
キャッツアイさん
卵は普通に食べれます、何度か食べました

今はあまり触らないほうがいいらしいから、数えてません
食用は雌どりです、少し硬くて美味らしいです

帰省したら連絡下さい、新鮮卵届けます。
Posted by しいたけ at 2016年12月14日 14:54
U先輩
来年は良いことが、ウハウハ有るかな~

この調子でいけばどんどん増える事になりますから
その時は差し上げますよー

師走は、やっぱり早いですね
走らないとついていけません( ^ω^)・・・
Posted by しいたけ at 2016年12月14日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。