2013年11月28日
2013年11月26日
2013年11月25日
忘れてました! 男の料理
11月の6日(水)に有りました、2回目です
1回目の開校式(10月)は仕事で行けませんでした
今回は生徒が(と言うより爺さんが)17名居るそうですが、この日は16名でした
4班に分かれて作業しましたが、人数が多いと作業時に渋滞が起こりますねー
叉、前回のメンバーが5人いたのにはちょっとビックリ!!
今回はハヤシライスでしたよ~

レシピです!!

野菜サラダは、簡単だったな~ (笑)
1回目の開校式(10月)は仕事で行けませんでした
今回は生徒が(と言うより爺さんが)17名居るそうですが、この日は16名でした
4班に分かれて作業しましたが、人数が多いと作業時に渋滞が起こりますねー
叉、前回のメンバーが5人いたのにはちょっとビックリ!!
今回はハヤシライスでしたよ~
レシピです!!
野菜サラダは、簡単だったな~ (笑)
2013年11月24日
新風祭り
毎年11月23日、恒例の新風祭りでした
出店も沢山出て、盛り上がりましたよ~
川崎町、これ叉恒例の ”餅つき” でした

子供達も、一生懸命あんこ入りの餅を作っています
あんこ入りの餅出来たら直ぐに売れてしまい、早々に完売でした!!

場所は田川市の消防署前の、労分会館です
消防署には沢山の消防車が並んでいました
出店も沢山出て、盛り上がりましたよ~
川崎町、これ叉恒例の ”餅つき” でした
子供達も、一生懸命あんこ入りの餅を作っています
あんこ入りの餅出来たら直ぐに売れてしまい、早々に完売でした!!
場所は田川市の消防署前の、労分会館です
消防署には沢山の消防車が並んでいました
2013年11月21日
紅葉の後始末
またまた紅葉関連ですが・・・
雪舟ロード、かえでに似た木、フジブーさんが言ってたけど忘れました(涙)
かなり紅葉してきました

がっ、葉っぱが道路に落ちてます
この前”紅カナメ”の剪定が終わったばかりなのにー

やれやれ・・・
掃き掃除はそのうちにね~
雪舟ロード、かえでに似た木、フジブーさんが言ってたけど忘れました(涙)
かなり紅葉してきました
がっ、葉っぱが道路に落ちてます
この前”紅カナメ”の剪定が終わったばかりなのにー
やれやれ・・・
掃き掃除はそのうちにね~
2013年11月19日
りんご園付近の紅葉
川崎町安宅、筒丸地区、キャンプ場の駐車場です。
1週間前位に撮ったから、今頃丁度いい頃かな??

収穫祭が終わったって聞いたけど
りんごが沢山なってる木が有りました

美味しそう・・・
ピンボケ・・・ (汗)
1週間前位に撮ったから、今頃丁度いい頃かな??
収穫祭が終わったって聞いたけど
りんごが沢山なってる木が有りました
美味しそう・・・
ピンボケ・・・ (汗)
2013年11月18日
文化祭作品
川崎町真崎小学校落成記念文化祭が、11月16日・17日の二日間で行われました
16日は10時より開会式があり、多数の来賓がおいでてました
私は実行委員になっていたので、開会式に出席し、終わって直ぐに
”雪舟さんのもみじ祭り”の準備に行きました

この文化祭は、真崎小校区の文化祭でした
私は、芸が無いので3年位前に捕獲した ”やまどり” の剥製を出品しました

これは、従兄弟の五葉松の盆栽です、大きいので会場に持ってくるのが大変でした

この作品は縄を編んで作っています、器用に作っていますが後継者は居ないみたい

他にも、絵画・写真・陶芸など、色々な物が沢山出品されてました
来場者もかなり多かったと聞いています、叉いいものを見せて貰ったと、喜んでいたそうな。
真崎小校区地区、すてたもんじゃないな!!
16日は10時より開会式があり、多数の来賓がおいでてました
私は実行委員になっていたので、開会式に出席し、終わって直ぐに
”雪舟さんのもみじ祭り”の準備に行きました
この文化祭は、真崎小校区の文化祭でした
私は、芸が無いので3年位前に捕獲した ”やまどり” の剥製を出品しました
これは、従兄弟の五葉松の盆栽です、大きいので会場に持ってくるのが大変でした
この作品は縄を編んで作っています、器用に作っていますが後継者は居ないみたい
他にも、絵画・写真・陶芸など、色々な物が沢山出品されてました
来場者もかなり多かったと聞いています、叉いいものを見せて貰ったと、喜んでいたそうな。
真崎小校区地区、すてたもんじゃないな!!
2013年11月14日
2013年11月13日
2013年11月11日
雪舟さんの紅葉まつり
今年は11月17日(日)に開催します
いろんな出し物が有りますよ~
理事により、第2駐車場の草刈りを、10日の日曜日に行いました
(少し水が溜まった所が有りますが、天気が続けば乾くと思います)
綺麗に刈り取り、立派な駐車場が出来ました
みなさーーーん!!おい出てくださいね~
2013年11月09日
技能祭
某学校の技能祭に行って来ました
出し物が少ない気がしましたが、エアバック体験があったので、乗りましたが
かなりのショックに、思わず口がとがっていました(笑)
スタンプラリーをして貰いました、エコトンです!!
2013年11月08日
カメムシの大量発生!
今年は、異常に多いカメムシ!!
ごらんのように壁についてます・・・
以前は、ガムテープで採っていましたが、勿体無い!!
新しい方法はビニール袋を開いて、カメムシの下に置き割り箸で触ると、ポトンと落ちてきます
直ぐビニールの口を閉じて、次へ!!
ご覧下さいカマキリがカメムシを食べてます、カマキリあまり好きじゃないけど
こんな時は有難い。
でもー カマキリ、臭くないんだろうか????
2013年11月06日
ボランティア 剪定作業終了!!
ビフォー

アフター

今年はバタバタしてたので、少し雑でしたが終わりました
雪舟さん祭りもあるし、JRのウォーキングもあるから、少しあせってました

よく見たらでこぼこが有りますね 気にしなーーい!!

ふうー!!やっと終わった!!
アフター
今年はバタバタしてたので、少し雑でしたが終わりました
雪舟さん祭りもあるし、JRのウォーキングもあるから、少しあせってました
よく見たらでこぼこが有りますね 気にしなーーい!!
ふうー!!やっと終わった!!
2013年11月04日
猫対犬 真昼の決闘!?
近くを散歩をしていたら・・・しばらくにらみ合い!!
猫は、背中を丸く突き上げて威嚇しています
ももちゃんも、飛び掛らんばかりの態勢をしてました
がっ、写真がどうしても入らない! どうして~
Posted by しげちゃん山羊 at
20:53
│Comments(2)
2013年11月01日
川崎町 真崎小学校体育館 落成記念文化祭
今年の初め、この話が有り、良い事だと賛同して実行委員の一人になりました
主旨は、体育館が出来ても、小学校の関係者位しか見に来ないし
地域の人に見てもらい、使って貰える様になって欲しい、その為にも体育館に来て貰うの
が狙いです!!
毎月一度会議をしてましたが、いよいよ後2週間後になりました
17日は、雪舟さんのもみじ祭りとかぶったので、参加は無理だと思いますが
16日の開会式には行きたいと思ってます。
作品もかなり集まってます、私は何年か前に捕獲した山鳥の剥製を出品します
まだ作品は間に合いますよー、でも真崎小校区に限られてますがー
是非、来て頂いて、盛り上げてください!!