山羊の独り言

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年03月31日

本格芋焼酎 たばらそだち

先日すこーーしお手伝いをしただけなのに、頂きました、ラッキー♪
ネーミングが叉いい! 「歓喜」 ですよー

頂いた方の似顔絵がラベルになってます、おしゃれー
皆さんで、田原地区に芋を植えて作ったそうな!
早く飲んで見たいけど、他の在庫が有るので、しばらく飾ります!!
Tさんご夫婦有り難う。
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:43Comments(8)周りのこと

2013年03月30日

竹とり物語


4月21日、国指定名勝庭園「魚楽園」周辺で 午前10時から15時まで
色んな催しが有りますよー

この準備のため、スタッフの方は大変そうでしたよー
食じまん・技じまん
楽しみですね~入場は無料ですよー みんなきんしゃーーーい

前日、4月20日は、前夜祭として午後7時から「まほろば篝火コンサート」が有りますよー
これも無料みたい。  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:25Comments(4)

2013年03月29日

鹿の角、揃った


1月29日に片方を見つけていました、昨日の午後杉山に行きたらの芽
探していたら、片方の角が落ちてました。
片方を拾った場所から約100メートルくらい離れた場所に有りました
比べたら丁度会うので、同じ鹿の角でしょうラッキー!!

これはサンシューの花です、黄色可愛い花ですね  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:38Comments(6)

2013年03月27日

自主防災 講演会

昨夜7時から真崎小コモンルームで有りましたが
これまた参加者がー、町・県の係りの方、もう少し工夫して人集めをしないと
講師の先生に申し訳ないと思うけど。

先生は山口県からお出で頂だいたそうです、この日は久留米で昼に講演をして
夜は川崎、終わったのが9時前でしたが、それから山口まで帰られると言われていましたが
中々力のこもったお話で、よく理解できましたが
自治会でヤレと言われても無理な話ですね。

③の西山断層帯は、かなり大きなもので、叉②の福智山断層帯は田川です
いつ何時暴れだすかは解らないから
防災にもっと興味を持って欲しいと訴えていました

防災グッズも色々実物を展示していましたが、今はかなり安くなっているので
これも常備して欲しいとも言われていました
災害怖いです、防ぐ事は出来ませんから、備えをしましょう
  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:01Comments(8)行政のこと

2013年03月26日

荒平区の公民館の掲示板


公民館の掲示板が古くなり、画鋲を刺しても抜けるような状態だったので
役場に電話をしたら、在庫は有るけど立てるのは区のほうでして下さい
新品を夕方運んでくれました。
幸い、某学校の生徒さんが作業に来てくれていたので
6・7人がかりで立て替えてくれました
これでしばらくは大丈夫でしょう!
新しい掲示板




  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:42Comments(4)行政のこと

2013年03月25日

こんな たけのこがー

今日は鍬を持って従兄弟と筍山に行きました(従兄弟の山はうちの横の山だから
見つけましたよー、掘ってたら何と横に2本、一気に3本も取れてラッキーでした

これは、多分猪が掘り忘れたのかな?見つけやすいように土が少し掘れてました
猪の恩返しか?掘り難かったから止めたのか?
まぁどっちでもいいから掘りましたよー

途中で鍬の柄が抜けそうになり、何本かは残して帰りました、鍬は筍堀が終わったら使わないので
木が乾燥して抜けやすくなるから、水に一晩くらい漬けて使わないとね忘れてました。
まずまずの収穫でしたよ~  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:40Comments(12)旬のもの

2013年03月24日

雪舟ロードのさくら

今日はいいお天気でした。
今が身頃!我が家の桜(嘘)


孫たちが久しぶりに来ました、インフルエンザに罹ってたらしい
族総出で散歩ォァ土筆採りに行きましたよー キラトもチャリンコに乗ってます
私はカメラ片手に山羊のメーさんを引いて、あっ、ももちゃんも居るんだけどー、写ってない・・・

土筆もこんなに沢山!
今からはかまとりです・・・涙・・・
  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:51Comments(8)はな

2013年03月23日

続く・・・


昨日の青島神社のおみくじです、釣竿でおみくじを釣る、子供は喜ぶと思うけど
300円ですよー、他にも何種類かおみくじが有りましたが
神社があまりにも商売に走りすぎてると思いませんか~
これじゃあご利益は望めないかな??
宮崎県庁です!!ここの駐車場に大型バスを駐車して町で買い物です、徹底してる!!

歴史を感じます、80年以上経ってるそうですが、耐震検査にも勿論合格だそうです
避難場所にもなってると、守衛のおいちゃんが言ってました


綾の照葉大吊橋 九重に比べると少し小型かな??
山に白く見えるのは山桜ですよ~

  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:57Comments(6)自分の事

2013年03月22日

21~22 宮崎の旅

朝7時半真崎を出発、一路宮崎へ~
まずは霧島酒造へ

早速試飲!

庭先には、大きな筍が・・・はやっ!

都城島津邸、ボランティアガイド、鬼の洗濯板?、青島神社

青島だー

今日は5時過ぎに家に帰り着きましたが、長いバスの旅でかなり疲れました
つづきはあした・・・たぶん?  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:26Comments(10)自分の事

2013年03月20日

植木好正先生 個・ma+1展 in 豊前川崎

多分ご本人のお顔だと思います、よく似てる!!
3月17日~24日11時~18時、似顔絵を描く3月20日~24日場所は、川崎本町商店街です

少し緊張して会場に入りましたが・・・

気さくな先生でホッとして似顔絵を描いていただきました
個展を見て、只で似顔絵を描いてもらえるなんて、ラッキーでした。
パルさん、ゆずさん(見てないかな?)行ってきましたよ~
有り難う!!それから、先生有り難うございました  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:55Comments(14)

2013年03月19日

なひこ畑がー


春はなの花!
なの花、あるのはありますがー、ちょびっとだけ!
頭が代わるとこうなるのかねー
まぁ、ポピーも可愛いから良いけど、看板に偽りはどうでしょうか~
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:25Comments(8)はな

2013年03月18日

鶏の足の甘辛煮と

次兄の作品?です
小さい頃よく食べましたが、最近は殆ど食べませんね~
皮が主で余り食べる所は無いのですが、それが叉いいんです。
飯塚”若鳥”には有りました、わざわざ食べにも行きましたー


高菜煎りこれも大好物です
食欲の無い時など最高ですね
(食欲の無い時は、二日酔いの時位しか有りませんが~)

  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:09Comments(6)料理

2013年03月17日

飲み会 友悠亭



仕事をしてる時は、ちょいちょい行ってましたが久しぶりです
ここは県立大学の学生が多くバイトで働いていましたが、以前は美人が多かったなー
殆ど県外の子でしたが(笑)
男4人に女一人
の変な組み合わせですが、定期的に飲もうということになってます。
泡盛のキンキンに冷えた古酒を飲みましたが43度!
舌がぴりぴりしましたが美味しかったですよー

コース、プラス飲み放題を頼んだので、たらふく飲みました
古酒は別料金でしたよ~
料理、まだまだ有ったような???
ここは2次会でした。


  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:32Comments(6)飲み会

2013年03月15日

狩猟期間終了

毎年狩猟期間11月15日から2月15日迄です
但し猪・鹿は3月15日迄です。
なので、今日ですべての猟が終わりました
最終日に大きな猪が獲れました、仕留めたのは彼です!!
私より先輩ですが、猟・犬・山の事などすべてに於いてとっても詳しいです。
この猪、体重量らんやったけど100Kは超えてたと思う
車まで出すのに兎に角重かった!!


糞のあれこれ。

最初のは、兎の糞、次は鹿の糞大きさと色が違います、最後は猪の糞でした!!

  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:57Comments(8)

2013年03月14日

塀が完成!!

1月8日から作業に入ってもらってましたが、3月8日終わりました
寒いし雪が降るし雨が降るしの3悪でしたが見事完成しました

先生・生徒の皆さん本当にお疲れ様でした、なんのお構いもせず失礼致しました
近くにお出での際は、お寄り下さい、今度はお茶くらい出ると思います・・・

我が家の大事業も一つ終えました、しばらくはジビエ料理に葉っぱを食べて過ごします
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:26Comments(10)家の事

2013年03月13日

ヒヤシンス、咲きました♪

微妙にいい香りがーって思っていたら咲いてました
今日まで気付きませんでした・・・(いきなり咲く訳じゃないのにねー(汗))
しかも花の下がながーーくなっていますよ~

清楚な色ですねー、しばらく見れるかな~  


Posted by しげちゃん山羊 at 09:26Comments(10)はな

2013年03月11日

根性つくし

今年も出てきましたよー
雪舟ロードのコンクリートの間からド根性つくし が・・・
でも、肥やしが少ないのかスリムで短い、食べるのはポッチャリがいいですね~


これは安宅で採ってきましたが、ハカマ取りが・・・
飽きたのでパソコンしています。
でもハカマ取りが終わらないと、卵とじが食べれない、後から頑張ろう!!
  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:27Comments(8)旬のもの

2013年03月10日

これなんだー

昨夜は自宅の車庫で7人でジビエ料理でした
これは猪の肉と、皮。
熱い湯に猪の皮を入れて毛を抜きます、以外と簡単に抜けるんですよー
昨日は煮込みをしましたが、余り美味しくなかった・・・
焼いた方がいいのかな??美味しいと聞いたんだけどね


こちらは”兎”の肉入りの炊き込みご飯です
これは美味しかった!!

延々と飲んで食べて、2次会へ~
帰ってきたら4時過ぎ、風呂も入れずそのまま寝てしまいました
ご飯も食べれず、ごろごろ、またしても完璧二日酔いでした、  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:49Comments(8)料理

2013年03月08日

男の料理教室  最終

最終章は ”ばら寿司”大好きな料理です
実は、今朝学校の生徒さんが、今日でうちの作業が終わるので
ばら寿司を作ってきてくれました、偶然やね~

いつものレシピですが、もう知ってますね~
  


Posted by しげちゃん山羊 at 21:05Comments(8)趣味のこと

2013年03月07日

これ、なんていう名の鳥???

昨年友人のMさんから、ブログネタ用にと貰ってましたが
アップするの忘れてました(Mさん遅くなりました、ごめんなさい)
頭を抑えると、こんな芸をしますよー
すばらしい!!よく覚えたね~(笑)
  


Posted by しげちゃん山羊 at 20:36Comments(9)趣味のこと