山羊の独り言

2013年11月18日

文化祭作品

川崎町真崎小学校落成記念文化祭が、11月16日・17日の二日間で行われました
16日は10時より開会式があり、多数の来賓がおいでてました
私は実行委員になっていたので、開会式に出席し、終わって直ぐに 
”雪舟さんのもみじ祭り”
の準備に行きました
文化祭作品
この文化祭は、真崎小校区の文化祭でした
私は、芸が無いので3年位前に捕獲した ”やまどり” の剥製を出品しました
文化祭作品
これは、従兄弟の五葉松の盆栽です、大きいので会場に持ってくるのが大変でした
文化祭作品
この作品は縄を編んで作っています、器用に作っていますが後継者は居ないみたい
文化祭作品
他にも、絵画・写真・陶芸など、色々な物が沢山出品されてました
来場者もかなり多かったと聞いています、叉いいものを見せて貰ったと、喜んでいたそうな。
真崎小校区地区、すてたもんじゃないな!!



同じカテゴリー(周りのこと)の記事画像
ニャンと、まあーくつろいでいる
ももちゃん 皮膚病
第14回 キッズミュージカルTOSU 公演
雪が少し降りましたね~
抱節と語る会 Ⅱ
アート書家 抱節と語る会
同じカテゴリー(周りのこと)の記事
 ニャンと、まあーくつろいでいる (2017-03-02 20:54)
 ももちゃん 皮膚病 (2017-02-24 21:36)
 第14回 キッズミュージカルTOSU 公演 (2017-02-20 21:55)
 雪が少し降りましたね~ (2017-01-16 21:14)
 抱節と語る会 Ⅱ (2016-07-26 22:40)
 アート書家 抱節と語る会 (2016-07-17 21:55)

Posted by しげちゃん山羊 at 21:29│Comments(8)周りのこと
この記事へのコメント
忙しい、日々がつづきますね、

行事をひとつづつ、消化して、有意義な日を送ってください
Posted by u先輩 at 2013年11月18日 23:15
地区の文化祭の出展作品を見ると
みなさんすごいなあ~と思わされますね。

やまどりの剥製もすごいではないですか!

従兄弟さんの盆栽もすばらしいですね~
Posted by ゆず at 2013年11月19日 17:38
u先輩
行事、無事消化できると安堵しますね

まだまだ色々有りそうー     (涙)
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年11月19日 19:55
ゆずさん
地区の皆さん、凄いです!!

匠が沢山います。

>やまどりの剥製もすごいではないですか!
私は、鉄砲で撃っただけ・・・(汗)

従兄弟さんの盆栽、いいでしょう!
今回の為に、新しい鉢を買って植え返したそうですよー
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年11月19日 19:59
やまどり 尻尾が立派ですね これがやまどりなんですね
床の間とかに 飾ってあるのを 見たことあります
また 盆栽の 素晴らしい

藁で 編んだ締め縄 昔の人は器用な人
いや 手作業で 自分で 出来る人が多かったですね
父が 藁で編んでた姿を 思い出しました。 
後継者 いないのは残念ですね
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2013年11月19日 21:20
キャッツアイさん
やまどりは、尻尾の長さが誇りですね

盆栽は、従兄弟がせっせと育てたものですね

締め縄、習おうと思って行った事が有りましたが
無理でした。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年11月20日 20:26
年末会おうね。 今回はイタリア人の15歳の女の子といっしょやけ連れて行くね。 よろしく~。
ところで いい字やねぇ。 誰が書いたと?  
Posted by 志 at 2013年11月26日 22:52
志さん
>イタリア人の15歳の女の子
いいネェー!!

>いい字やねぇ。 誰が書いたと? 
真崎の大友先生の知り合いかな??? 
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年11月27日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。