山羊の独り言

2013年04月24日

箱罠

箱罠
両開きの箱罠です、役場から借りてきました
(注!罠の免許と、有害駆除の許可がないと借りれません
主に猪の駆除に使います、稀に鹿がかかる事もあるそうですが・・・
ただ、この両開きの罠真ん中付近にワイヤーを張っていて、触ると扉が閉まる仕組みですが
中々同時に扉が閉まらず逃げられる事も多いそうです
なので、私は片方を閉めて設置しようと思っています

この箱罠、軽トラに3人で積んで降ろしましたが、最低でも3人居ないと設置は出来ません
叉、余り山奥だと持っていくのが大変だから、場所を考えて置かないといけません???


同じカテゴリー()の記事画像
鹿の角が道路に・・・
鹿の復讐!!
あなぐま、アナグマ、穴熊です
昨日の駆除の成果!!
有害駆除 大猟
射撃大会(川崎町)
同じカテゴリー()の記事
 鹿の角が道路に・・・ (2016-04-09 21:21)
 鹿の復讐!! (2016-03-09 21:23)
 あなぐま、アナグマ、穴熊です (2016-03-07 20:32)
 昨日の駆除の成果!! (2016-02-01 20:51)
 有害駆除 大猟 (2015-12-21 18:46)
 射撃大会(川崎町) (2015-10-03 20:00)

Posted by しげちゃん山羊 at 20:52│Comments(9)
この記事へのコメント
イノシシと知恵比べですね。
人里近いと寄って来ないだろうし、山奥だと罠の移動も大変ですよね。

こんな物も役場にはあるのですね~?
Posted by セブパパ at 2013年04月24日 21:43
両開きの箱わな、、かなり大きそうですね、移動の大変でしょうね

あとは人間と、猪、鹿との知恵比べかな????

かかったあとが大変でしょうね、
Posted by u先輩 at 2013年04月24日 22:20
組み立ても 結構大変そうですね。
運ぶの3人なら 山奥は ちょと無理かな?
設置場所 色々検討して見ないとね

知恵比べ どちらが勝つかな?
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2013年04月24日 22:54
セブパパさん
川崎町でもかなりの被害が出てるから、役場も在庫を持ってますよー

知恵比べ、野生の方が勝ちかな?
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年04月25日 20:57
u先輩
確かに、移動は大変です!

両開きの罠の情報も、もう猪君にはいってるかも??

かかったあとは、槍で刺すか、銃でとめさしをします。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年04月25日 21:02
キャッツアイさん
このまま運ぶんですよ。

箱罠は、山奥には無理です

>知恵比べ どちらが勝つかな?
野生の方が勝つ気がするけど、人間様がんばらないとね。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年04月25日 21:06
ほんと重たそうです。
しっかりした造りじゃないと
破られるからでしょうね。

役場の貸し出しいい。
うちのとこの役場もあるのかな~?
Posted by ゆず at 2013年04月26日 10:40
ゆずさん
これでも固定しとかないと、猪が入ったら暴れまわって
箱罠が移動しますよ。

あると思いますが、免許が必要だと思います
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2013年04月26日 20:40
おじいチャンが
亡くなってしまった時も
支えてくれて
ありがとうございました。
Posted by ロレックスレプリカ at 2013年07月23日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。