2013年04月11日
真崎小学校 入学式
子供たちが小学校に入学してしばらくなるので、楽しみにしてましたが
1年生の可愛い事、叉6年生が随分大人びて感じました!!

今年の新1年生は13名で、男子10名・女子3名だそうです、頑張れダンシー!!

6年生が歓迎の言葉や、レコーダーで演奏と校歌を歌ってくれました。

1年生の可愛い事、叉6年生が随分大人びて感じました!!
今年の新1年生は13名で、男子10名・女子3名だそうです、頑張れダンシー!!
6年生が歓迎の言葉や、レコーダーで演奏と校歌を歌ってくれました。
Posted by しげちゃん山羊 at 21:40│Comments(6)
│周りのこと
この記事へのコメント
あら 来賓で 参加されたのですか?
13名が入学だったのですね
女子が少ないですね
男子より 女子の人口の方が多いはずですが
安眞木は 男子が多いのかな?
最近の子供は 成長が早いから
高学年ともなれば 立派なお兄ちゃんお姉ちゃんでしょう
新一年生のランドセル背負っている姿は 微笑ましいですね。
そのうち 輝音君も入学すぐ来ますよ
おじいちゃん ランドセル買ってあげないとね
5万くらいしますよ。(笑)
13名が入学だったのですね
女子が少ないですね
男子より 女子の人口の方が多いはずですが
安眞木は 男子が多いのかな?
最近の子供は 成長が早いから
高学年ともなれば 立派なお兄ちゃんお姉ちゃんでしょう
新一年生のランドセル背負っている姿は 微笑ましいですね。
そのうち 輝音君も入学すぐ来ますよ
おじいちゃん ランドセル買ってあげないとね
5万くらいしますよ。(笑)
Posted by キャッツアイ
at 2013年04月11日 23:39

ピカピカの一年生は本当に可愛いですね。
六年生をみると凄く成長したな~ってよく思います。
自転車に乗っていてすれ違う時に”こんにちは~”って見知らぬ小学生が声をかけてくれます。
学校での指導だと思いますが、あいさつはお互いに気持ちがいいものですね。
六年生をみると凄く成長したな~ってよく思います。
自転車に乗っていてすれ違う時に”こんにちは~”って見知らぬ小学生が声をかけてくれます。
学校での指導だと思いますが、あいさつはお互いに気持ちがいいものですね。
Posted by セブパパ at 2013年04月12日 11:08
どうだんつつじの
記載で コメント 二人分 ないみたいですよーーーー(--;)
パスしちゃいまいしたね・・・・・(∋_∈)
記載で コメント 二人分 ないみたいですよーーーー(--;)
パスしちゃいまいしたね・・・・・(∋_∈)
Posted by キャッツアイ
at 2013年04月12日 20:44

キャッツアイ さん
入学式・卒業式は案内が来ますので
中学は行かなかったけど、小学校は行きたかったのでね。
上豊州が多いらしいですね、安眞木地区は少ないみたい
ライオンズクラブが、黄色の帽子をプレゼントしてました
黄色のランドセルカバーとセットで可愛いね~
ひーおじいちゃんに、おねだりするように言ってます(爆)
入学式・卒業式は案内が来ますので
中学は行かなかったけど、小学校は行きたかったのでね。
上豊州が多いらしいですね、安眞木地区は少ないみたい
ライオンズクラブが、黄色の帽子をプレゼントしてました
黄色のランドセルカバーとセットで可愛いね~
ひーおじいちゃんに、おねだりするように言ってます(爆)
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年04月12日 21:09

セブパパさん
正にそうですね、この5年の違いは大きい!!
挨拶は街の子の方がするみたい、田舎の子はシャイなのかな??
月1であいさつ運動がありますよー
正にそうですね、この5年の違いは大きい!!
挨拶は街の子の方がするみたい、田舎の子はシャイなのかな??
月1であいさつ運動がありますよー
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年04月12日 21:13

キャッツアイさん
失礼致しました!
パスじゃなくて、スルーしてました。
失礼致しました!
パスじゃなくて、スルーしてました。
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年04月12日 21:14
