山羊の独り言

2012年12月15日

まゆみ

檀・真弓、と書くようです
花は白くて小さな花ですが、今はピンク色の実をつけています
とってもおしゃれな色で、華やかです
まゆみ
そういえば、私の長兄の嫁のさんがこの名前
次兄の嫁のさんがこの名前です

それからもう一人、随分若い人ですが添田町のHさんもそうでしたね

まゆみさん、みんな美人ですよ~♪


同じカテゴリー(庭木)の記事画像
プール
庭!
これは、なんだろう~
庭木の剪定
南天の剪定
庭木の剪定・刈り込み・間引き作業
同じカテゴリー(庭木)の記事
 プール (2012-10-31 22:01)
 庭! (2012-10-26 21:30)
 これは、なんだろう~ (2012-10-18 22:01)
 庭木の剪定 (2012-07-27 21:29)
 南天の剪定 (2011-12-29 18:21)
 庭木の剪定・刈り込み・間引き作業 (2011-11-29 19:48)

Posted by しげちゃん山羊 at 21:21│Comments(10)庭木
この記事へのコメント
名前で美人って言われてもね~(爆)

たまたま美人がその名前じゃなかったのかな・・・?(爆)
Posted by セブパパ at 2012年12月15日 21:45
キャッツアイさんも花の話題でしたが、この花、ピンクの実がカワイイですね!

どこで撮ったのですか?

僕の知ってる「まゆみさん」・・・ちょっと微妙かも(笑)
Posted by マーフィー at 2012年12月15日 21:59
かわいいですね(^^ゞ
まゆみ さん。 
ちなみに 私の親友も まゆみです かわいいです(^^ゞ
確かに まゆみという 名前の人 美人がおおいかも
私のしってる人ま 皆そうです。

マユミ(檀、真弓、檀弓、学名:Euonymus hamiltonianus)とは、ニシキギ科ニ
シキギ属の木本。別名ヤマニシキギとも呼ばれる。
日本と中国の林に自生する。秋に果実と種子、紅葉を楽しむ庭木として親しまれ、盆栽に仕立てられることもある。

材質が強い上によくしなる為、古来より弓の材料として知られ、名前の由来になった。この木で作られた弓のことや、単なる弓の美称も真弓という。和紙の材料にもなったが、楮にとって代わられた。現在では印鑑や櫛の材料になっている。

新芽は山菜として利用される。天麩羅やおひたしなどに向く。なお、種子に含まれる脂肪油には薬理作用の激しい成分が含まれており、少量でも吐き気や下痢、大量に摂取すれば筋肉の麻痺を引き起こすため、種子は食べてはならない。
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2012年12月15日 22:33
セブパパ さん
それが、クレオパトラか楊貴妃かと言われたくらいの
美人でー(笑)
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2012年12月15日 23:05
花始めて見ましたよ!
こんなピンクの花だったんですね~

しげちゃんさんの回りに真弓さん
多いのですね。
私も去年から仲間入りですね。


>みんな美人ですよ~♪
私も入れてもらえるんですか?
うれぴー
Posted by ゆず at 2012年12月15日 23:06
マーフィー さん
この可愛い、まゆみさんは我が家の住人です(笑)

>ちょっと微妙かも(笑)
好みの問題かも(爆)
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2012年12月15日 23:08
キャッツアイさん
>まゆみという 名前の人 美人がおおいかも
でしょうー、でも「マーフィー」 さんは微妙かも、だって!

新芽は山菜として食べられるとは知らなんだ
来春は、天麩羅かー
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2012年12月15日 23:13
ゆずさん
これは花と言うより、実ですね

花は春先に咲きます(汗)

>みんな美人ですよ~♪
貴方を筆頭に・・・

マンモス、うれぴー
とか最近誰かが言ってた。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2012年12月15日 23:16
真弓さんは美人です。
昔の部下に真弓君がいました。
付き合っていた美人が「まゆみ」さん。
結婚したら「真弓まゆみ」になるねと冷やかしたら
本当に結婚しました。
本当にあった話ですよ。
Posted by もろや at 2012年12月16日 11:25
もろやさん
まゆみさん、確かに美女が多いですね。

「真弓まゆみ」さん、かなりの珍名さんになるでしょうね
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2012年12月16日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。