2012年07月11日
2012年07月01日
さなぶり
今日は、10時現地集合で行橋の長井の浜近くの須佐神社にお参りに行きました

毎年田植えが終わった時期に、豊作・家内安全・他全般をお願いに行きます

お祓いを受けています
今年も豊作間違いないでしょう・・・!!

うちの家は随分前から、田んぼをお願いして作ってもらっていますが
お陰で毎年豊作みたいです。
毎年田植えが終わった時期に、豊作・家内安全・他全般をお願いに行きます
お祓いを受けています
今年も豊作間違いないでしょう・・・!!
うちの家は随分前から、田んぼをお願いして作ってもらっていますが
お陰で毎年豊作みたいです。
2012年06月15日
主夫Ⅱ
これは二槽式の洗濯機です、何年か前に探して購入しました
山に行ったり畑仕事をしたりで、作業着がよく汚れます、なので
倉庫の隅に据えています、作業着専用の洗濯機です。
今までやった事は有りませんでした、何度か聞くには聞いたのですが・・・
約1ヶ月くらい前から順序を書いてもらい貼り付けてます、ようやくマスターしたかな???
でも覚えたら以外と簡単!!

汚れ物を事前にバケツの中に浸けておきます

洗濯機の前に貼り付けてます、これから暑くなり着替えも度々になるので
覚えていて正解でしょう・・・
でも、段々主夫が板についてくようで・・・びみょう~
山に行ったり畑仕事をしたりで、作業着がよく汚れます、なので
倉庫の隅に据えています、作業着専用の洗濯機です。
今までやった事は有りませんでした、何度か聞くには聞いたのですが・・・
約1ヶ月くらい前から順序を書いてもらい貼り付けてます、ようやくマスターしたかな???
でも覚えたら以外と簡単!!
汚れ物を事前にバケツの中に浸けておきます
洗濯機の前に貼り付けてます、これから暑くなり着替えも度々になるので
覚えていて正解でしょう・・・
でも、段々主夫が板についてくようで・・・びみょう~
2012年04月27日
2012年04月04日
昨日の風
全国的に大荒れの昨日でしたね
死者も出たそうで自然の怖さを改めて感じました
家は大した事無いのですが、最近植え替えをした五葉松が寝てました

孫の自動車も転がっていましたし、外テーブルもぶっ飛んでました

最近自然が我々人間に対して怒りをぶつけているんじゃなかろうか?!
死者も出たそうで自然の怖さを改めて感じました
家は大した事無いのですが、最近植え替えをした五葉松が寝てました
孫の自動車も転がっていましたし、外テーブルもぶっ飛んでました
最近自然が我々人間に対して怒りをぶつけているんじゃなかろうか?!
2012年03月31日
一応、門が完成しましたー
作業の途中です

M先輩、U先輩、N先生、F元先生、長兄、FSさん、Y君お疲れ様でした、ありがとうございました

真竹で屋根を作りましたが、油抜きをバーナーでしたらもうこんな色に変色しています
でも長持ちするそうです

手前の竹囲いは今日油抜きをしたのでまだ変色してません

皆さん本当にありがとうございました
M先輩、U先輩、N先生、F元先生、長兄、FSさん、Y君お疲れ様でした、ありがとうございました
真竹で屋根を作りましたが、油抜きをバーナーでしたらもうこんな色に変色しています
でも長持ちするそうです
手前の竹囲いは今日油抜きをしたのでまだ変色してません
皆さん本当にありがとうございました
2012年03月27日
2012年03月26日
ももちゃんの家完成
奄美帰りのももちゃんの家が完成しました
と言っても倉庫を改造しただけですが・・・なにか!
一応扉?を取り付けました、ももちゃんちっちゃいので倉庫の上部分はそのままです

小屋の中は広いので遊んで回れるでしょう、床?にはコンクリート板を張りました。
その内外に遊び場を作ってあげたいと思っています

少し寂しそうですが・・・
と言っても倉庫を改造しただけですが・・・なにか!
一応扉?を取り付けました、ももちゃんちっちゃいので倉庫の上部分はそのままです
小屋の中は広いので遊んで回れるでしょう、床?にはコンクリート板を張りました。
その内外に遊び場を作ってあげたいと思っています
少し寂しそうですが・・・
2012年03月25日
門の建て付け
簡単に考えて、あるところから頂きましたが、これが結構大掛かりな作業になり大変でした
男8名、女性3名、女性は昼ごはんとかコーヒーを入れてくれたり
昼過ぎに粗方終わり後はBBQでした
ワイワイ、ガヤガヤ楽しい時間でした作業の後のこの時間が大好きです。
1陣は3時過ぎに帰りましたが、2陣は7時過ぎまで飲んでました
今朝は区の会議があったのですが、アルコールかなり残ってました

今日も午後からも3人手伝いに来てくれて夕方まで作業しました
今までの作業で何が大変だったかと言うと穴掘りでした
全部で6箇所でしたが、最初の3箇所は機械を使わなかったのできつかったー!

まだ完成ではないのですが、一応こんな感じです。
出来上がりは早ければ週末くらいかな???
男8名、女性3名、女性は昼ごはんとかコーヒーを入れてくれたり
昼過ぎに粗方終わり後はBBQでした
ワイワイ、ガヤガヤ楽しい時間でした作業の後のこの時間が大好きです。
1陣は3時過ぎに帰りましたが、2陣は7時過ぎまで飲んでました
今朝は区の会議があったのですが、アルコールかなり残ってました
今日も午後からも3人手伝いに来てくれて夕方まで作業しました
今までの作業で何が大変だったかと言うと穴掘りでした
全部で6箇所でしたが、最初の3箇所は機械を使わなかったのできつかったー!
まだ完成ではないのですが、一応こんな感じです。
出来上がりは早ければ週末くらいかな???
2012年03月19日
2012年03月15日
親子で卒業式
先ほど帰ってきました
勿論飲んでました、今日は伊田の弁慶で・・・でも明日からプゥタローです
葉っぱや草、鹿・猪の肉を食べて過ごします
牛肉を喰いたいとか贅沢は言いません!!

まさか子供と同じ日に卒業式とは思っても居ませんでした
子供はまだ帰ってませんがー
キャッツアイさんのブログで今泣いたところでした
http://rinrin.yoka-yoka.jp/t822113
ありがとう!んで卒業祝いはー
勿論飲んでました、今日は伊田の弁慶で・・・でも明日からプゥタローです
葉っぱや草、鹿・猪の肉を食べて過ごします
牛肉を喰いたいとか贅沢は言いません!!
まさか子供と同じ日に卒業式とは思っても居ませんでした
子供はまだ帰ってませんがー
キャッツアイさんのブログで今泣いたところでした
http://rinrin.yoka-yoka.jp/t822113
ありがとう!んで卒業祝いはー
2012年03月08日
な~ん~だ
この日は椎茸が沢山出来てたので、いつものようにパチリと撮りました
我が家では紙くずとか木の枝、はドラム缶で燃やすのでこの日もそうしました。
家に帰ってカメラのデーターをパソコンに入れようと、探したのですが有りません、何処かに落とした・・・
椎茸を撮った場所にも行きましたが見当たりません、再度行きましたが有りません
何気にドラム缶を覗くと、なにやら・・・んっ!!そんなばかなー!
誤って燃えてる火の中に入れたらしい・・・丸焦げです
幸い前の分のデーターはパソコンに入れてましたが勿体無い!
しばらくは前使ってたカメラで我慢します(号泣)
2012年03月05日
流し台の取り付け
先日実習が終わってからN先生とM先輩と、家に来てくれて取り付けてくれました
前から小さなシンクは有ったのですが、友人があげるよーって持ってきてくれたので
でも排水をどうしようかな?って考えてたら先生が名案を出してくれました
煉瓦の2段目を外して、煉瓦を切って又セメントで貼り付けてくれました
これで傾斜も付いてスムーズに流れます、又排水のホースに
ビニールパイプを通してホースのたるみをなくしています。

これで又ジビエ料理が増えそうです、家の中のキッチンですると誰かが
微妙に不機嫌だったような気がするので、これで心置きなく出来そうです
今週末あたり、燻製材料を調理しようかな???
前から小さなシンクは有ったのですが、友人があげるよーって持ってきてくれたので
でも排水をどうしようかな?って考えてたら先生が名案を出してくれました
煉瓦の2段目を外して、煉瓦を切って又セメントで貼り付けてくれました
これで傾斜も付いてスムーズに流れます、又排水のホースに
ビニールパイプを通してホースのたるみをなくしています。
これで又ジビエ料理が増えそうです、家の中のキッチンですると誰かが
微妙に不機嫌だったような気がするので、これで心置きなく出来そうです
今週末あたり、燻製材料を調理しようかな???
2012年03月04日
タイヤ交換
もういいだろう、って事でスタットレスタイヤ交換しました
タイヤを洗ってよく見ると、タイヤの目に石ころが一杯入ってます
マイナスドライバーで1本のタイヤだけ綺麗に取りましたが
残り3本は大きいのだけ取りました、時間がかかるしー・・

又、元の地味ーな軽トラになりましたー
ついでに久しぶりに洗車しました、ざっとー

雪さん、もう降ったらダメよ、来年にして!!
タイヤを洗ってよく見ると、タイヤの目に石ころが一杯入ってます
マイナスドライバーで1本のタイヤだけ綺麗に取りましたが
残り3本は大きいのだけ取りました、時間がかかるしー・・
又、元の地味ーな軽トラになりましたー
ついでに久しぶりに洗車しました、ざっとー
雪さん、もう降ったらダメよ、来年にして!!
2012年02月22日
またまた出ました、これは何かな?
解りますよねー

そうです松葉杖です
この杖見るの久しぶりです、随分前長男がバイクで怪我した時見て以来かな??
先日、次男が友人とサッカーをしてて転んで靭帯を痛めたらしく、救急で
市立病院に行き借りてきました
今は田中整形に通院しています、昔は石膏で作ったギブスをしていましたが
今は水を入れれば簡単にギブスが出来るみたいですよー
便利な世の中だー!!
もう腫れもかなりひいて、歩くのも大分見易くなりました
そうです松葉杖です
この杖見るの久しぶりです、随分前長男がバイクで怪我した時見て以来かな??
先日、次男が友人とサッカーをしてて転んで靭帯を痛めたらしく、救急で
市立病院に行き借りてきました
今は田中整形に通院しています、昔は石膏で作ったギブスをしていましたが
今は水を入れれば簡単にギブスが出来るみたいですよー
便利な世の中だー!!
もう腫れもかなりひいて、歩くのも大分見易くなりました
2012年02月14日
義理・義理チョコ
今朝貰いました、今年は1個だけでした、来年は無いかも・・・(泣)
朝出る時に1個食べたらほんのり焼酎の味が・・・マズイ!
でも何事もなく帰って来ました、これも飲酒運転になるやろーからね!
2012年02月11日
たけのこ山の掃除
たけのこ山です、去年の6月過ぎから行ってません
草も伸び放題、竹も又増えてるみたい・・・そろそろ掃除しないと
猪はまだ来てないみたい、掘った後は有りませんから


今日はとりあえず草刈りだけをしました

去年は結構生えたから、今年は少ないだろうから掃除はイイか!と言うわけにも行きませんのでー
見えてる孟宗竹の半分位切らないと・・・トホホ・・・大変だー!!
草も伸び放題、竹も又増えてるみたい・・・そろそろ掃除しないと
猪はまだ来てないみたい、掘った後は有りませんから
今日はとりあえず草刈りだけをしました
去年は結構生えたから、今年は少ないだろうから掃除はイイか!と言うわけにも行きませんのでー
見えてる孟宗竹の半分位切らないと・・・トホホ・・・大変だー!!
2012年01月30日
地味ーーーな作業
先日雪舟ロードの側溝を掃除して出た腐葉土です。

これを畑に埋め込む作業をしましたがこれが結構大変!!
スコップで土を掘ってその中に腐葉土を一輪車で運んで入れて又埋め戻しをします。
結局3メートル位で止めました、キツイから・・・

又やる気が出たらはじめます。

そのうち終わるでしょう。
これを畑に埋め込む作業をしましたがこれが結構大変!!
スコップで土を掘ってその中に腐葉土を一輪車で運んで入れて又埋め戻しをします。
結局3メートル位で止めました、キツイから・・・
又やる気が出たらはじめます。
そのうち終わるでしょう。
2012年01月25日
2012年01月24日
マッコリ
買い物に行きぶらぶらしてたら見つけました
ソウル生マッコリ390円だったかな?
家に帰り、夕食用のつまみに鹿のセミ肉をスライスして、生姜を摩り下ろして
ブロッコリーの葉っぱを千切りにして飲みましたが
向こうで飲んだのとは微妙に違ったー
このコップ値段はいくらでしょう??次男が何年か前に誕生祝にくれました
百均で買ったそうです
ソウル生マッコリ390円だったかな?
家に帰り、夕食用のつまみに鹿のセミ肉をスライスして、生姜を摩り下ろして
ブロッコリーの葉っぱを千切りにして飲みましたが
向こうで飲んだのとは微妙に違ったー
このコップ値段はいくらでしょう??次男が何年か前に誕生祝にくれました
百均で買ったそうです