2011年07月25日
日田 亀山亭ホテル(還暦祝い)
今日は子供(長男)と女房が祝ってくれました。場所は日田の亀山亭ホテル。
三隈川の側にあり、8階の展望風呂は絶景でした、又老舗のホテルらしく落ち着いた雰囲気です。
この日は16時に家を出て約1時間で着きました、以外と近い!!着いてすぐ私だけ一番風呂に入りました。
この日は日田の祇園祭りもあり、お酒・おにぎり・お茶などが玄関前に準備してました。

18時からの食事です、輝音用も準備できました。


次男の海君の(中3)のお祝いです、還暦は赤いものを贈ると聞いたらしく、赤いパッケージです。
右側は、長男夫婦からです、赤いポロシャツと赤いパンツとパソコン用の赤い座布団です。
座布団は重宝します、パソコンは座ってやりますので・・・


屋形舟が待機しています、右側は鵜飼い舟が屋形船の客に鵜が鮎を獲るところを見せています
右側に見えますが・・・小さくてわからんねー ってか乗ってないからねー


お決まりの集合写真です!!
三隈川の側にあり、8階の展望風呂は絶景でした、又老舗のホテルらしく落ち着いた雰囲気です。
この日は16時に家を出て約1時間で着きました、以外と近い!!着いてすぐ私だけ一番風呂に入りました。
この日は日田の祇園祭りもあり、お酒・おにぎり・お茶などが玄関前に準備してました。
18時からの食事です、輝音用も準備できました。
次男の海君の(中3)のお祝いです、還暦は赤いものを贈ると聞いたらしく、赤いパッケージです。
右側は、長男夫婦からです、赤いポロシャツと赤いパンツとパソコン用の赤い座布団です。
座布団は重宝します、パソコンは座ってやりますので・・・
屋形舟が待機しています、右側は鵜飼い舟が屋形船の客に鵜が鮎を獲るところを見せています
右側に見えますが・・・小さくてわからんねー ってか乗ってないからねー
お決まりの集合写真です!!
2011年07月12日
還暦祝い その2
門司港駅です!駅の前の広場では噴水が出て
子供たちがびしょぬれになって遊んでいました。(これは前回説明しましたね)

部屋に行くとこんな看板が・・・ 右側は門司港です。


高速道路のトンネル付近と、夕暮れの関門橋です


門司港レトロの散歩の途中、女性はアイス、男は地ビール(まだ飲むか!)

主役がいなーーい!!
子供たちがびしょぬれになって遊んでいました。(これは前回説明しましたね)
部屋に行くとこんな看板が・・・ 右側は門司港です。
高速道路のトンネル付近と、夕暮れの関門橋です
門司港レトロの散歩の途中、女性はアイス、男は地ビール(まだ飲むか!)
主役がいなーーい!!
2011年07月11日
還暦祝い その1
誕生日少し前ですが還暦祝いをしてもらいました。
兄弟夫婦、従兄弟夫婦の4家族で、おまけに孫一人。

香春駅を3時5分の電車に乗り、門司港駅に4時28分に着きました。
門司港駅です、人力車が有りました、10分で3,000円だそうです(2人乗り)

駅の中と駅前です、時間が来ると噴水が出て子供たちが頭から水をかぶっていました


門司港駅からホテルのバスが迎えに来てくれてました
食事は、めかり山荘です、高台にあり景色も素晴らしかったです。

その2は後日の予定です。
兄弟夫婦、従兄弟夫婦の4家族で、おまけに孫一人。
香春駅を3時5分の電車に乗り、門司港駅に4時28分に着きました。
門司港駅です、人力車が有りました、10分で3,000円だそうです(2人乗り)
駅の中と駅前です、時間が来ると噴水が出て子供たちが頭から水をかぶっていました
門司港駅からホテルのバスが迎えに来てくれてました
食事は、めかり山荘です、高台にあり景色も素晴らしかったです。
その2は後日の予定です。
2011年07月03日
健康診断に行ってきました。
川崎町の検診です、昨年までは勤務先で毎年3月に受診してましたが
9時15分に受付に行くと、もう30名位が椅子に座ってました。
水は少しはいいからとペットボトルを持って行ってたら、水は1滴も飲んじゃいかんと言うことで
結局、胃透視はだめでしたが、他の検査はすべて終わりました。

バス3台とセンターの中で分かれて検査をしましたが
あまり待たずに結構効率よく出来たみたい
もう少し時間が掛かるかな?と思ってましたが・・・

初めて骨密度の検査をしました、結果はあなたと同じ年齢の平均骨密度と比較して
97%に相当します、という事は3%低い!明日から牛乳飲むぞー!!
検査結果は約1ヵ月後らしいけど・・・それが怖いーーーー
9時15分に受付に行くと、もう30名位が椅子に座ってました。
水は少しはいいからとペットボトルを持って行ってたら、水は1滴も飲んじゃいかんと言うことで
結局、胃透視はだめでしたが、他の検査はすべて終わりました。
バス3台とセンターの中で分かれて検査をしましたが
あまり待たずに結構効率よく出来たみたい
もう少し時間が掛かるかな?と思ってましたが・・・
初めて骨密度の検査をしました、結果はあなたと同じ年齢の平均骨密度と比較して
97%に相当します、という事は3%低い!明日から牛乳飲むぞー!!
検査結果は約1ヵ月後らしいけど・・・それが怖いーーーー
2011年06月13日
少し早い ”父の日” プレゼント
長男が子供を連れてひょっこりきました
父の日プレゼントでした! (1週間間違えたかぁー)
坊主頭を心配してか、ハンチングでしたが 似合うかな???

孫二人もバリバリ坊主です、散髪もバリカンで!!
プレゼントも嬉しいけど、孫の顔を見るのが嬉しい。
下の孫は来るたびに顔が変わってくる感じ!!
父の日プレゼントでした! (1週間間違えたかぁー)
坊主頭を心配してか、ハンチングでしたが 似合うかな???
孫二人もバリバリ坊主です、散髪もバリカンで!!
プレゼントも嬉しいけど、孫の顔を見るのが嬉しい。
下の孫は来るたびに顔が変わってくる感じ!!
2011年05月20日
2011年01月27日
マキ割り
去年間伐した杉・桧のマキ割りをしました
普段余り使う事は無いのですが、これから先外で筍を茹でたりする時に使えます
割ってるから火のつきも良くて火力も強いし便利です。

大きな斧で割るのですが的が小さくなると、中々芯に当たらなくて結構難しいです。
寒い日には暖まるし運動にもなるし少しなら楽しいと思いますよ
やってみませんかーー
普段余り使う事は無いのですが、これから先外で筍を茹でたりする時に使えます
割ってるから火のつきも良くて火力も強いし便利です。
大きな斧で割るのですが的が小さくなると、中々芯に当たらなくて結構難しいです。
寒い日には暖まるし運動にもなるし少しなら楽しいと思いますよ
やってみませんかーー
2011年01月25日
2011年01月10日
2011年01月01日
2010年12月29日
しめ飾り
少し早かったけど地区のお宮と慰霊碑にしめ縄を飾りました
組長としての今年最後の仕事です
あっ、もう一つは大晦日にこのお宮で火を燃やし参拝客に酒肴を振舞います
飲み放題ですよ、お出でませ!!
大晦日は10時から準備です、TVも見れません・・・・
こちらはお宮です

こちらは慰霊碑です
この慰霊碑結構高くて立派です
でもなんて書いてるのか調べた事はありません・・・そのうち・・・

しばらく記事投稿を怠っていました、忙しくって!!
組長としての今年最後の仕事です
あっ、もう一つは大晦日にこのお宮で火を燃やし参拝客に酒肴を振舞います
飲み放題ですよ、お出でませ!!
大晦日は10時から準備です、TVも見れません・・・・
こちらはお宮です
こちらは慰霊碑です
この慰霊碑結構高くて立派です
でもなんて書いてるのか調べた事はありません・・・そのうち・・・
しばらく記事投稿を怠っていました、忙しくって!!
2010年12月16日
初雪です
今朝は寒かったー、と言うより1日中寒かったー
庭の隅には雪が残っています・・・
近くに有るゴルフ場はひときわ真っ白でした!!
昔は雪が積もると、ゴルフ場へ子供とそりを持って遊びに行ってました
もう少ししたら孫と行けるかな!?


庭の隅には雪が残っています・・・
近くに有るゴルフ場はひときわ真っ白でした!!
昔は雪が積もると、ゴルフ場へ子供とそりを持って遊びに行ってました
もう少ししたら孫と行けるかな!?
2010年12月08日
2010年12月02日
母の13回忌の法事
29日の月曜日の朝9時から実家で
母が亡くなってもう13年、74歳で、普段は忘れてしまってるけど・・・
久し振りに遺影を見た気がします、
近くの行春寺の住職です。

経本です、本を見ながら一緒にお経をあげます
小さい時母に連れられてお寺に行きお経をあげてた?事を思い出しました。
母が亡くなってもう13年、74歳で、普段は忘れてしまってるけど・・・
久し振りに遺影を見た気がします、
近くの行春寺の住職です。
経本です、本を見ながら一緒にお経をあげます
小さい時母に連れられてお寺に行きお経をあげてた?事を思い出しました。
2010年08月21日
10年ぶりの同窓会?
10年ぶりに全員集まってBBQをしました。
同級生ではないのですが、10年前福間の国民宿舎に泊まったときの写真です
こんなに大きくなりました、親は飲んべーで特に何もしてないのですが・・・


写真では笑ってますが、久し振りの再会で緊張気味でした
年齢も学校も違うし昔には戻れないかな?
でも親が盛り上がったから・・・いいか!!
同級生ではないのですが、10年前福間の国民宿舎に泊まったときの写真です
こんなに大きくなりました、親は飲んべーで特に何もしてないのですが・・・

写真では笑ってますが、久し振りの再会で緊張気味でした
年齢も学校も違うし昔には戻れないかな?
でも親が盛り上がったから・・・いいか!!
2010年06月01日
イタリアに住んでる姪夫婦が帰ってきました
場所は何時もの筑豊です
兄弟夫婦、甥夫婦、子供夫婦、子供、孫、甥そして主役夫婦です
このメンバーが一緒になることはあまり無いので焼き鳥・ビールが進み
楽しい一時を過ごしました
今回は姪の免許の更新に帰ってきたそうです、
夫のバルターは焼き鳥・寿司が大好きで
1週間前から野菜ばかり食べたそうです(今回のために!)
又、テレビにチョイチョイ出てくるイタリア野郎ではなく
まじめで寡黙なイタリア人です



兄弟夫婦、甥夫婦、子供夫婦、子供、孫、甥そして主役夫婦です
このメンバーが一緒になることはあまり無いので焼き鳥・ビールが進み
楽しい一時を過ごしました
今回は姪の免許の更新に帰ってきたそうです、
夫のバルターは焼き鳥・寿司が大好きで
1週間前から野菜ばかり食べたそうです(今回のために!)
又、テレビにチョイチョイ出てくるイタリア野郎ではなく
まじめで寡黙なイタリア人です



2010年05月25日
中学校 体育会
日曜日の予定でしたが雨の為今日に順延になりました


風が強くてとても寒かったのですが、子供たちは一生懸命でした
大縄跳び・組体操・百足競争・・・
百足競争で息が合わず泣き出す子もいました



昔に比べて、走るリレー競技が増えて騎馬戦・棒倒し・などが無くなって
危険との学校の配慮かもしれませんが少し過保護かな!?
それとこの時期の体育祭、梅雨前でもあり雨の可能性が多いし
練習の時間も短いし、学校・生徒もお互いに大変じゃないかなとも思いました
秋は修学旅行・3年生の受験勉強などがあるから、との意見も有るようですが
やっぱり秋空の体育祭の方がピンと来るのは・・・私だけ!!


風が強くてとても寒かったのですが、子供たちは一生懸命でした
大縄跳び・組体操・百足競争・・・
百足競争で息が合わず泣き出す子もいました



昔に比べて、走るリレー競技が増えて騎馬戦・棒倒し・などが無くなって
危険との学校の配慮かもしれませんが少し過保護かな!?
それとこの時期の体育祭、梅雨前でもあり雨の可能性が多いし
練習の時間も短いし、学校・生徒もお互いに大変じゃないかなとも思いました
秋は修学旅行・3年生の受験勉強などがあるから、との意見も有るようですが
やっぱり秋空の体育祭の方がピンと来るのは・・・私だけ!!
2010年04月17日
鯉が泳ぎ出しました。
先日友人5人と鯉幟を立てました、去年立てたので以外とスムーズに行きました。
風があるとパタパタと音を立てて泳ぎます、孫が見たら喜ぶでしょう
去年より反応が違うかな?

終わってからいつもの宴会です、メニューは地鶏ご飯(これは我が家で飼ってます)
蕨の味噌汁、たらの芽のてんぷら、筍の煮込み、鹿肉の竜田揚げ、鹿肉のバーベQと殆どお金は
掛かっていません、自給自足ですから!!
風があるとパタパタと音を立てて泳ぎます、孫が見たら喜ぶでしょう
去年より反応が違うかな?

終わってからいつもの宴会です、メニューは地鶏ご飯(これは我が家で飼ってます)
蕨の味噌汁、たらの芽のてんぷら、筍の煮込み、鹿肉の竜田揚げ、鹿肉のバーベQと殆どお金は
掛かっていません、自給自足ですから!!

2010年02月08日
甥の結婚式が有りました。
久しぶりに、式に出席しました。神前結婚です。
神主さんは、若くて今流行のあごにひげを生やしていました。
そして神前結婚が少なくなったと、嘆いていました。

披露宴では、花嫁の親への挨拶、これはやはり泣かされました。

神主さんは、若くて今流行のあごにひげを生やしていました。
そして神前結婚が少なくなったと、嘆いていました。

披露宴では、花嫁の親への挨拶、これはやはり泣かされました。

2010年01月01日
こんな物作って見ました
栗の木が大きくなって、邪魔になるので倒しました。
でも栗の木でも、椎茸は出来るのです、3月くらいに菌を打ち込みます。それから2年後くらいに生えてきます(予定)
で、小さな枝で箸を作りました、元日(今日)から3日間使います、あまり綺麗に出来てないので、ちょっと食べにくい!!

でも栗の木でも、椎茸は出来るのです、3月くらいに菌を打ち込みます。それから2年後くらいに生えてきます(予定)
で、小さな枝で箸を作りました、元日(今日)から3日間使います、あまり綺麗に出来てないので、ちょっと食べにくい!!
