2010年04月17日
鯉が泳ぎ出しました。
先日友人5人と鯉幟を立てました、去年立てたので以外とスムーズに行きました。
風があるとパタパタと音を立てて泳ぎます、孫が見たら喜ぶでしょう
去年より反応が違うかな?

終わってからいつもの宴会です、メニューは地鶏ご飯(これは我が家で飼ってます)
蕨の味噌汁、たらの芽のてんぷら、筍の煮込み、鹿肉の竜田揚げ、鹿肉のバーベQと殆どお金は
掛かっていません、自給自足ですから!!

風があるとパタパタと音を立てて泳ぎます、孫が見たら喜ぶでしょう
去年より反応が違うかな?

終わってからいつもの宴会です、メニューは地鶏ご飯(これは我が家で飼ってます)
蕨の味噌汁、たらの芽のてんぷら、筍の煮込み、鹿肉の竜田揚げ、鹿肉のバーベQと殆どお金は
掛かっていません、自給自足ですから!!

Posted by しげちゃん山羊 at 19:56│Comments(15)
│家の事
この記事へのコメント
こいのぼり なんですね
青い空を風に泳いでいますね
写真見てても気持ち良いです
自給自足って
しげちゃんとても良い生活しているんですね
青い空を風に泳いでいますね
写真見てても気持ち良いです
自給自足って
しげちゃんとても良い生活しているんですね
Posted by ピンキーママ
at 2010年04月17日 21:03

鯉のぼりは逞しくて良いですね。
お祝いの料理に鹿が入っているのも・・・納得ですね(笑)
自給自足は・・・努力します(汗)
お祝いの料理に鹿が入っているのも・・・納得ですね(笑)
自給自足は・・・努力します(汗)
Posted by セブパパ at 2010年04月17日 21:06
こいのぼりはいい感じに泳いでますねぇ。
雨の中、苦労して立てた甲斐がありました。
・
・
・
ってほとんど何もしてないけど(^^;)
何か手伝うことがあったら、
すぐに馳せ参じますので、
またご馳走してくださいね。
あんまり役にはたたないけど・・・
雨の中、苦労して立てた甲斐がありました。
・
・
・
ってほとんど何もしてないけど(^^;)
何か手伝うことがあったら、
すぐに馳せ参じますので、
またご馳走してくださいね。
あんまり役にはたたないけど・・・
Posted by Mr.T at 2010年04月17日 21:42
こいのぼり・・・もうそんな季節なんですね~(^-^)
風にのってきれいですね~♪
それにしても鹿肉っていうのが気になります・・・(^^;
風にのってきれいですね~♪
それにしても鹿肉っていうのが気になります・・・(^^;
Posted by すとん
at 2010年04月17日 23:33

屋根より~高い鯉のぼり~♪
鯉のぼりと和風建築似合います
鯉のぼりと和風建築似合います
Posted by ふじぶー
at 2010年04月18日 07:04

ピンキーのママさん
鯉は水見たいな青い空の方が良いみたいですね。
自給自足!仕方なしにやってるんですよ。
牛肉が食べたい っと次男が言ってます。
鯉は水見たいな青い空の方が良いみたいですね。
自給自足!仕方なしにやってるんですよ。
牛肉が食べたい っと次男が言ってます。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月18日 22:01

セブパパさん
鯉こくはあまり好きじゃ有りません。
鹿肉の方が断然うまいですね。
自給自足、畑が足りなかったら周りに沢山ありますから・・・
鯉こくはあまり好きじゃ有りません。
鹿肉の方が断然うまいですね。
自給自足、畑が足りなかったら周りに沢山ありますから・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月18日 22:03

Mr.Tさん
おかげでちゃんと泳いでます、カッパ一応洗って干しました
汚れてなかったけど・・・
焼くには立たない・・・たしかに!
でも頭数にはなるから次回も是非。
おかげでちゃんと泳いでます、カッパ一応洗って干しました
汚れてなかったけど・・・
焼くには立たない・・・たしかに!
でも頭数にはなるから次回も是非。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月18日 22:08

すとんさん
立てるときは以外と楽だけど、倒すときは結構大変だったんです
去年倒すときに、風車が壊れたので今年はつけてません。(大きい方)
風車が写らない様に写真撮りました。
鹿肉は猟で獲った獲物です。(淡白で美味ですよ)
立てるときは以外と楽だけど、倒すときは結構大変だったんです
去年倒すときに、風車が壊れたので今年はつけてません。(大きい方)
風車が写らない様に写真撮りました。
鹿肉は猟で獲った獲物です。(淡白で美味ですよ)
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月18日 22:13

ふじぶーさん
屋根より~高い鯉のぼり~♪
去年倒すときに失敗したから今年は倒さずにこのままにしときます。
園長先生の親戚の設計士さんの作です。
屋根より~高い鯉のぼり~♪
去年倒すときに失敗したから今年は倒さずにこのままにしときます。
園長先生の親戚の設計士さんの作です。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月18日 22:18

Mr.Tさん
焼くに立たない→役にたたないの間違いでした
うけ狙いだったんじゃ有りません失礼しました。
焼くに立たない→役にたたないの間違いでした
うけ狙いだったんじゃ有りません失礼しました。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月18日 22:20

最近は鯉のぼりをする家庭も少なくなってきてますね~
僕が小さい頃、僕の鯉のぼりありました☆
何回かは立ててもらったんだけど、途中でめんどくさいのを理由に・・・
毎年、頑張ってあげてくださいね☆
僕が小さい頃、僕の鯉のぼりありました☆
何回かは立ててもらったんだけど、途中でめんどくさいのを理由に・・・
毎年、頑張ってあげてくださいね☆
Posted by 千尋
at 2010年04月19日 12:32

千尋さん
毎年といっても3年間くらいじゃないかな?あまり長く立ててると
又子供が出来たのかな?って思われそう・・・
でも幟は1年だけですよねー。なら解るか!
毎年といっても3年間くらいじゃないかな?あまり長く立ててると
又子供が出来たのかな?って思われそう・・・
でも幟は1年だけですよねー。なら解るか!
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月19日 16:30

宴会のおごちそう
好きなものだらけです そこだけいきたい
好きなものだらけです そこだけいきたい
Posted by 紗綾大将
at 2010年04月19日 23:37

紗綾大将
特別に参加を認めます
いつでもどうぞ!!
特別に参加を認めます
いつでもどうぞ!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年04月20日 16:35
