2013年06月04日
シュロチクの花
玄関前の、大きな鉢に植えてる棕櫚竹に初めて花芽が付きました
まだ蕾の状態かな??

株が大きくなったから、株分けをしたのが良かったのかな?!
こうやって花芽が付くと嬉しいですね
花自体はじみーーだったような・・・

まだ蕾の状態かな??
株が大きくなったから、株分けをしたのが良かったのかな?!
こうやって花芽が付くと嬉しいですね
花自体はじみーーだったような・・・
2013年05月31日
変わった花
長兄のお宅の庭に咲いていました、なんて名前の花??
以前、どなたかがアップしてたような???
名前も覚えていません(涙)
もしかして、モップ草???そんな名前じゃなかったかな~
勿論、国産じゃないでしょうね。
これは国産ですよー
2013年05月26日
2013年05月24日
せっこく
我が家のせっこく、ようやく咲き始めました
これは槙の木の、枝の根元に着生させています
こちらは、中に木炭やミズゴケを入れて、網で巻いてぶら下げています
同じせっこくでも微妙に花の色が違う様な気がします
キャッツアイさんがhttp://rinrin.yoka-yoka.jp/自宅のせっこくをアップしてましたが
それにはとても敵いませんねー
昨夜は雪舟さん顕彰会の総会が有り、終わってから山賊鍋で宴会でした
久しぶりに夜更かし隊しました。
2013年05月20日
根性ポピーとなひこ畑のポピー
雪舟ロードのコンクリートの間から出ています 正にど根性ポピーでしょう!!
これは「なひこ畑」のポピーです なひこ、には入っていませんがー
赤・白・ピンク、鮮やかで可愛いですね!
ポピーは交配しやすいから、種はいろんな所まで飛んでいけますねー
いいなぁ~
2013年05月15日
お嫁さんの「わたぼうし」じゃなくて「やまぼうし」
最近は余り見ないかな??
結婚式でお嫁さんがかぶる、わたぼうし!
この花を見ると思い出します。

今、家の裏で咲いてます、真っ白で綺麗ですよねー

ハナミズキに似てるけど、やっぱりこの花には敵わないでしょうね!!
結婚式でお嫁さんがかぶる、わたぼうし!
この花を見ると思い出します。
今、家の裏で咲いてます、真っ白で綺麗ですよねー
ハナミズキに似てるけど、やっぱりこの花には敵わないでしょうね!!
2013年05月12日
2013年05月01日
なるこゆり(ナルコラン)
*名前の由来 …ナルコユリのナルコは花の付き方が、鳥や獣 を追い払う鳴子に似ているから。
玄関前に一斉に咲き始めました、玄関前が鮮やかになったような気がします
マンサクも咲いてますよー
2013年04月27日
こでまり・もっこうバラ・えびね
裏山の川土手に咲いています
この花も清楚で可愛いですね
座敷側の紅葉の木に登っています
先日、キャッツアイ さんもhttp://rinrin.yoka-yoka.jp/もアップしてましたね、もっこうバラです
えびねラン、種類(色)がかなり有りますが、この花涼しそうでしょう・・・
咲き始めて大分なるけど未だに咲いてます、えびねの花は長持ちしますね。
2013年04月18日
2013年04月16日
2013年04月10日
2013年04月05日
日本石楠花&やまぶき
近くのお宅の庭に!明日くらいに咲こう、と思ってる石楠花が??

蕾の方が、花の色が鮮やかですね、咲いてしまうとしらけた色になるから~

直ぐそばに”やまぶき”も有りました
こちらも真黄色が鮮やかです。
蕾の方が、花の色が鮮やかですね、咲いてしまうとしらけた色になるから~
直ぐそばに”やまぶき”も有りました
こちらも真黄色が鮮やかです。
2013年04月01日
2013年03月24日
雪舟ロードのさくら
今日はいいお天気でした。
今が身頃!我が家の桜(嘘)


孫たちが久しぶりに来ました、インフルエンザに罹ってたらしい
家族総出で散歩ォァ土筆採りに行きましたよー キラトもチャリンコに乗ってます
私はカメラ片手に山羊のメーさんを引いて、あっ、ももちゃんも居るんだけどー、写ってない・・・

土筆もこんなに沢山!
今からはかまとりです・・・涙・・・
今が身頃!我が家の桜(嘘)
孫たちが久しぶりに来ました、インフルエンザに罹ってたらしい
家族総出で散歩ォァ土筆採りに行きましたよー キラトもチャリンコに乗ってます
私はカメラ片手に山羊のメーさんを引いて、あっ、ももちゃんも居るんだけどー、写ってない・・・
土筆もこんなに沢山!
今からはかまとりです・・・涙・・・
2013年03月19日
2013年03月13日
ヒヤシンス、咲きました♪
微妙にいい香りがーって思っていたら咲いてました
今日まで気付きませんでした・・・(いきなり咲く訳じゃないのにねー(汗))
しかも花の下がながーーくなっていますよ~

清楚な色ですねー、しばらく見れるかな~
今日まで気付きませんでした・・・(いきなり咲く訳じゃないのにねー(汗))
しかも花の下がながーーくなっていますよ~
清楚な色ですねー、しばらく見れるかな~
2013年02月14日
これ、なんの花??
今日は約1ヶ月ぶりのメンテの日でした
(実は先週の土曜日に予約をしてて、忙しかったのか?すっかり忘れて・・・
無理やり今日の4時に診察をお願いしてました)
前回もプリンセチアをアップしました、下山田のT歯科さんで-す。
さて、なんのメンテ? 歯医者さんでしたー
診察台の前に飾ってました!!
菖蒲かな?と思ったのですが・・・
何の花だか解りますかー???

歯、じゃない葉を見れば解るかな?!

ここの歯科衛生士さん、3人ともアールケイビーじゃなくて、AKB似のじょしーばかりです。
女先生も美人だし、メンテの日を楽しみにしています♪♪
もう解りましたね!!
(実は先週の土曜日に予約をしてて、忙しかったのか?すっかり忘れて・・・
無理やり今日の4時に診察をお願いしてました)
前回もプリンセチアをアップしました、下山田のT歯科さんで-す。
さて、なんのメンテ? 歯医者さんでしたー
診察台の前に飾ってました!!
菖蒲かな?と思ったのですが・・・
何の花だか解りますかー???
歯、じゃない葉を見れば解るかな?!
ここの歯科衛生士さん、3人ともアールケイビーじゃなくて、AKB似のじょしーばかりです。
女先生も美人だし、メンテの日を楽しみにしています♪♪
もう解りましたね!!
2013年02月01日
カランコエ・フリージャー
昨日、川崎の農機具屋さんに行き、チェンソーを見て貰い
帰りにコメリに寄ってみました
カランコエのベラドンナ可愛くて安かったので買ってきました
蕾が沢山付いてるから、しばらく楽しめそうです♪
鉢カバーをして写したかったなー(鉢が~)

フリージャーこの花は若い頃から好きでした、香りもいいし♪♪♪
洗面所に置きました、毎朝顔を洗う時に香ります
フリージャー、今やいろんな色が有りますがやはりこの花は黄色が一番でょう~
帰りにコメリに寄ってみました
カランコエのベラドンナ可愛くて安かったので買ってきました
蕾が沢山付いてるから、しばらく楽しめそうです♪
鉢カバーをして写したかったなー(鉢が~)
フリージャーこの花は若い頃から好きでした、香りもいいし♪♪♪
洗面所に置きました、毎朝顔を洗う時に香ります
フリージャー、今やいろんな色が有りますがやはりこの花は黄色が一番でょう~