2012年04月09日
さくらの雪舟ロード
今や満開です!!
白やピンクの桜が咲いてます

この道を毎朝、犬のモモちゃんと散歩しています
気が向けば夜も懐中電灯を持って歩きます

野花を見つけました、よく見かけるのですがー・・・名前は・・・(これは前のカメラで写しました)

カメラ安いの買いました良く写ってる!!これは新しいカメラで撮りました
白やピンクの桜が咲いてます
この道を毎朝、犬のモモちゃんと散歩しています
気が向けば夜も懐中電灯を持って歩きます
野花を見つけました、よく見かけるのですがー・・・名前は・・・(これは前のカメラで写しました)
カメラ安いの買いました良く写ってる!!これは新しいカメラで撮りました
2012年04月08日
イノシシ対モモ
先輩猟師がイノシシの子を飼ってるという事で、友人の犬と一緒に行きました
檻の中にイノシシがいるの見えますか~
顔から体当たりをしてくるので顔から血が出ています、この突進は凄いです
正に猪突猛進!!

手前の頭が見えているのがモモちゃんです
自分より大きいのにワンワン吠えながらむかかっていきます
さすが親譲りだなと思いました、DNA健在

でもイノシシの牙は凄いです、腹を切られ内臓が飛び出したりは良くある事です
賢い犬は向かったり引いたりの繰り返しをやり、猟師が来るのを待ちます
モモちゃん賢くなってね~
檻の中にイノシシがいるの見えますか~
顔から体当たりをしてくるので顔から血が出ています、この突進は凄いです
正に猪突猛進!!
手前の頭が見えているのがモモちゃんです
自分より大きいのにワンワン吠えながらむかかっていきます
さすが親譲りだなと思いました、DNA健在
でもイノシシの牙は凄いです、腹を切られ内臓が飛び出したりは良くある事です
賢い犬は向かったり引いたりの繰り返しをやり、猟師が来るのを待ちます
モモちゃん賢くなってね~
2012年04月07日
これなんの花???
真っ白な花で可愛いけど、この花食べられるんです。
先日熊ヶ畑の活性化センターで見つけました
大隈のマゴヘイで一度買いましたが、こんな近くに有ったとは・・・
軽く一握りで300円、決して安くは無いですが今の時期しかないから仕方ない。
これにお湯をさっとかけてそれから手で絞ってビン等に入れ
密封し冷蔵庫に保存しておけばいつまでも食べれます
でも美味しいのでいつまでもありません・・・
只、微妙に加減が難しいみたいで、ちゃんとたたないと全く食べれません!

もう解りましたね、そうです葉わさびです
時期は残りわずかですよー 早く食べないと~
先日熊ヶ畑の活性化センターで見つけました
大隈のマゴヘイで一度買いましたが、こんな近くに有ったとは・・・
軽く一握りで300円、決して安くは無いですが今の時期しかないから仕方ない。
これにお湯をさっとかけてそれから手で絞ってビン等に入れ
密封し冷蔵庫に保存しておけばいつまでも食べれます
でも美味しいのでいつまでもありません・・・
只、微妙に加減が難しいみたいで、ちゃんとたたないと全く食べれません!
もう解りましたね、そうです葉わさびです
時期は残りわずかですよー 早く食べないと~
2012年04月06日
きねつき餅販売
嘉麻市熊ヶ畑の活性化センターです(お風呂の前)
毎週金曜日にやってるみたいです、きねつきだから美味しいでしょう。

この餅大きいんです、しかも6個も入って500円、これは安いでしょう・・・
でもよく見るとあんこが入ってるみたい、出来たら入ってないのが良かったけど~
雑煮もいいし、ストーブの上で焼いて醤油をつけて食べるのが好きです
でもそろそろストーブも終わりかな?どうしよう・・・

それから葉わさびも売ってましたので買ってきました
次回アップしたいと思います
毎週金曜日にやってるみたいです、きねつきだから美味しいでしょう。
この餅大きいんです、しかも6個も入って500円、これは安いでしょう・・・
でもよく見るとあんこが入ってるみたい、出来たら入ってないのが良かったけど~
雑煮もいいし、ストーブの上で焼いて醤油をつけて食べるのが好きです
でもそろそろストーブも終わりかな?どうしよう・・・
それから葉わさびも売ってましたので買ってきました
次回アップしたいと思います
2012年04月05日
このはな、なーに?
苗を貰った時に名前は聞いたのですがー
○○もみじって聞いたような・・・?そういえば葉がもみじの葉のような
鉢植えの花の下の方に葉がかすかに見えますがー

この花、真っ白でとっても可愛いのですが、ボケがでましたー
○○もみじって聞いたような・・・?そういえば葉がもみじの葉のような
鉢植えの花の下の方に葉がかすかに見えますがー
この花、真っ白でとっても可愛いのですが、ボケがでましたー
2012年04月04日
昨日の風
全国的に大荒れの昨日でしたね
死者も出たそうで自然の怖さを改めて感じました
家は大した事無いのですが、最近植え替えをした五葉松が寝てました

孫の自動車も転がっていましたし、外テーブルもぶっ飛んでました

最近自然が我々人間に対して怒りをぶつけているんじゃなかろうか?!
死者も出たそうで自然の怖さを改めて感じました
家は大した事無いのですが、最近植え替えをした五葉松が寝てました
孫の自動車も転がっていましたし、外テーブルもぶっ飛んでました
最近自然が我々人間に対して怒りをぶつけているんじゃなかろうか?!
2012年04月03日
我が家で取れた旬のもの大集合!
まず筍ごはん、筍が少なかったので煮込みは出来ませんでした

次はつくし、卵とじですがこれは何度か食べてますが美味しかったですよ~
今や土筆は何処でも生えてますねー、でもハカマ取りが~
昨夜も2時間位テレビを見ながらやりました!
しいたけと筍の汁です

あとは高菜の漬物があれば何も要りません
久々におかわりしました
ご馳走様でした。
次はつくし、卵とじですがこれは何度か食べてますが美味しかったですよ~
今や土筆は何処でも生えてますねー、でもハカマ取りが~
昨夜も2時間位テレビを見ながらやりました!
しいたけと筍の汁です
あとは高菜の漬物があれば何も要りません
久々におかわりしました
ご馳走様でした。
Posted by しげちゃん山羊 at
20:00
│Comments(8)
2012年04月02日
ちいーーさな 筍 見いつけた!
従兄弟が筍を2本掘ったと聞いたので行って見ました
従兄弟の山と隣だもんで、探すけどいっこうに有りません
有るのは猪の掘った跡ばかり、今年は
猪の子供を捕まえて来年の筍堀りに使おう!!

ようやく1本見つけました、帰るまでに小さいのが全部で3本
まだ時期的に早いのかな~

従兄弟の山と隣だもんで、探すけどいっこうに有りません
有るのは猪の掘った跡ばかり、今年は
猪の子供を捕まえて来年の筍堀りに使おう!!
ようやく1本見つけました、帰るまでに小さいのが全部で3本
まだ時期的に早いのかな~