2012年03月08日
何処もここも工事だらけ
自宅から田川の市立病院近くまで行きますがその間工事箇所が
6箇所以上!!
なんでも年度内に予算を使い切らないと来年度の予算が削られるとか・・・
馬鹿な話見たいな気がするのですが どうですかー

もっと効率よく使えば、集中してやら無くてもいいような気がしますが・・・行政さん
6箇所以上!!
なんでも年度内に予算を使い切らないと来年度の予算が削られるとか・・・
馬鹿な話見たいな気がするのですが どうですかー
もっと効率よく使えば、集中してやら無くてもいいような気がしますが・・・行政さん
2012年03月06日
綺麗なしいたけが~
少し気温が上がったからかな?
肉厚の綺麗なしいたけがびっしり!
でも明日又雨予報・・・雨が降ると椎茸さんのかさが開いてしまいます

先日テレビで、椎茸のどんこ栽培の様子がありましたが、あれも大変そうでしたねー
”どんこ”の時期は少しの時間なんですね、だから常に椎茸の顔を見て
と言ってましたがー あたしにはー無理!!
肉厚の綺麗なしいたけがびっしり!
でも明日又雨予報・・・雨が降ると椎茸さんのかさが開いてしまいます
先日テレビで、椎茸のどんこ栽培の様子がありましたが、あれも大変そうでしたねー
”どんこ”の時期は少しの時間なんですね、だから常に椎茸の顔を見て
と言ってましたがー あたしにはー無理!!
2012年03月05日
流し台の取り付け
先日実習が終わってからN先生とM先輩と、家に来てくれて取り付けてくれました
前から小さなシンクは有ったのですが、友人があげるよーって持ってきてくれたので
でも排水をどうしようかな?って考えてたら先生が名案を出してくれました
煉瓦の2段目を外して、煉瓦を切って又セメントで貼り付けてくれました
これで傾斜も付いてスムーズに流れます、又排水のホースに
ビニールパイプを通してホースのたるみをなくしています。

これで又ジビエ料理が増えそうです、家の中のキッチンですると誰かが
微妙に不機嫌だったような気がするので、これで心置きなく出来そうです
今週末あたり、燻製材料を調理しようかな???
前から小さなシンクは有ったのですが、友人があげるよーって持ってきてくれたので
でも排水をどうしようかな?って考えてたら先生が名案を出してくれました
煉瓦の2段目を外して、煉瓦を切って又セメントで貼り付けてくれました
これで傾斜も付いてスムーズに流れます、又排水のホースに
ビニールパイプを通してホースのたるみをなくしています。
これで又ジビエ料理が増えそうです、家の中のキッチンですると誰かが
微妙に不機嫌だったような気がするので、これで心置きなく出来そうです
今週末あたり、燻製材料を調理しようかな???
2012年03月04日
タイヤ交換
もういいだろう、って事でスタットレスタイヤ交換しました
タイヤを洗ってよく見ると、タイヤの目に石ころが一杯入ってます
マイナスドライバーで1本のタイヤだけ綺麗に取りましたが
残り3本は大きいのだけ取りました、時間がかかるしー・・

又、元の地味ーな軽トラになりましたー
ついでに久しぶりに洗車しました、ざっとー

雪さん、もう降ったらダメよ、来年にして!!
タイヤを洗ってよく見ると、タイヤの目に石ころが一杯入ってます
マイナスドライバーで1本のタイヤだけ綺麗に取りましたが
残り3本は大きいのだけ取りました、時間がかかるしー・・
又、元の地味ーな軽トラになりましたー
ついでに久しぶりに洗車しました、ざっとー
雪さん、もう降ったらダメよ、来年にして!!
2012年03月03日
週末は綺麗な花で・・・
なんの花だか解りますかー
真っ白です、咲き始めましたー
売られているのより咲くのがすこーーし早いみたい

山に自生しています、原種でしょうね
香りもとってもいいですよー

沈丁花でしたー
真っ白です、咲き始めましたー
売られているのより咲くのがすこーーし早いみたい
山に自生しています、原種でしょうね
香りもとってもいいですよー
沈丁花でしたー
2012年03月02日
5億エンジャー
今日、飯塚に行く用事があったのでジャスコに行き買ってきましたー
バラで30枚、9000円の出費ですが5億円からしたら微々たるもの
前回は惜しくも???当たらなかったので今回は期待してます。
今日からは、寝てから何を買うか考えないといけない、又忙しくなるー
3月23日以降私を見かけなくなったら、どこかで豪遊してると思います
前回も言った様なー・・・
2012年03月01日
鏝絵(こてえ)
鏝絵師、山倉築山先生の自宅の壁です
左官で使う鏝を改造して、何十本も自分流に作っている鏝で作っていきます
虎の表情がとってもリアルです

漆喰を使って作ります、このポストも作品です
漆喰はお城の壁などにも使われます

左側は今年の干支の龍です

場所は夏吉の ”やまくらガーデン” の近くです、気をつければ道路からも見えますが
やはり近くで見たほうが凄いです。
左官で使う鏝を改造して、何十本も自分流に作っている鏝で作っていきます
虎の表情がとってもリアルです
漆喰を使って作ります、このポストも作品です
漆喰はお城の壁などにも使われます
左側は今年の干支の龍です
場所は夏吉の ”やまくらガーデン” の近くです、気をつければ道路からも見えますが
やはり近くで見たほうが凄いです。