2013年05月30日
銃の検査
毎年この時期に行われます、川崎は29日でしたが、28日が雨ですることも無いし
10時過ぎに添田署に行きました、が来た人が多くて1時間かかってようやく終わりました
銃を沢山持ってる人はいつも大変そうです。
狩猟、射撃をする人は銃を改造などしないと思うから、余り意味がないと思うけど
毎年やりますね!!
それより警察が銃の保管場所の確認に、毎年家に来るからその時にじっくり
調べたらと、いつも思うのですがー・・・・
お役所仕事でしょうかー
Posted by しげちゃん山羊 at 22:36│Comments(8)
│猟
この記事へのコメント
銃の言葉だけで、怖い気がします。
検査の光景もこわいような
犯罪に使われないために
検査するんでしょうが
家に来て、保管場所のチェックも来るんですね。
その時にすれば、一度に済みますがね~
検査の光景もこわいような
犯罪に使われないために
検査するんでしょうが
家に来て、保管場所のチェックも来るんですね。
その時にすれば、一度に済みますがね~
Posted by ゆず at 2013年05月31日 11:48
銃は使いようによっては怖い武器になるので点検しているのでしょうね。
>警察が銃の保管場所の確認に、毎年家に来るから・・・
家庭訪問の時に点検をしてもらえれば一度で済みますよね。
警察署に持ち込ませる方が何かいい事があるのかな~?
>警察が銃の保管場所の確認に、毎年家に来るから・・・
家庭訪問の時に点検をしてもらえれば一度で済みますよね。
警察署に持ち込ませる方が何かいい事があるのかな~?
Posted by セブパパ at 2013年05月31日 15:07
ゆずさん
米国だとなんともないのでしょうが・・・
日本では、一応良識の有る人しか許可が出ないのですがー
最近では、家に来て女房に話を聞いたり、近所の人に話を聞いたり
してるみたいですよー
度々、銃を持ち歩く方が危険な気がしますがね。
米国だとなんともないのでしょうが・・・
日本では、一応良識の有る人しか許可が出ないのですがー
最近では、家に来て女房に話を聞いたり、近所の人に話を聞いたり
してるみたいですよー
度々、銃を持ち歩く方が危険な気がしますがね。
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年05月31日 21:11

セブパパさん
凶器は色々有りますよねー
銃で死ぬ人って、かなり確立低いと思うけどね
>警察署に持ち込ませる方が何かいい事があるのかな~?
やっぱり、お役所仕事ですかね。
凶器は色々有りますよねー
銃で死ぬ人って、かなり確立低いと思うけどね
>警察署に持ち込ませる方が何かいい事があるのかな~?
やっぱり、お役所仕事ですかね。
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年05月31日 21:16

銃を持って居る人 結構大変ですね
検査や確認や更新 が
面倒でしょうし それにお金もかかるし
確認の訪問あるのならば 確かに 一度で 済ませられるのものなら
て欲しいでしょうね。
検査や確認や更新 が
面倒でしょうし それにお金もかかるし
確認の訪問あるのならば 確かに 一度で 済ませられるのものなら
て欲しいでしょうね。
Posted by キャッツアイ
at 2013年05月31日 21:23

キャッツアイさん
>銃を持って居る人 結構大変ですね
そうなんです!!だから今銃の所持者がどんどん減ってます
有害駆除も人数が減って困っています。
そのうち、自衛隊に有害駆除をしてもらうようになるかも??
>確認の訪問あるのならば
ですよねー。
>銃を持って居る人 結構大変ですね
そうなんです!!だから今銃の所持者がどんどん減ってます
有害駆除も人数が減って困っています。
そのうち、自衛隊に有害駆除をしてもらうようになるかも??
>確認の訪問あるのならば
ですよねー。
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年05月31日 21:52

毎年、銃の検査大変ですね
お金もいるし、時間もかかるし。。。
若い人は、なかなか銃がもてないでしょうね???
猟友会のメンバーも高齢化してませんか?
私地元のメンバーも若い人がいないようです
獲物をとっても、出すのが大変と嘆いていました。
お金もいるし、時間もかかるし。。。
若い人は、なかなか銃がもてないでしょうね???
猟友会のメンバーも高齢化してませんか?
私地元のメンバーも若い人がいないようです
獲物をとっても、出すのが大変と嘆いていました。
Posted by u先輩 at 2013年06月02日 19:19
u先輩
今年は、空気銃の更新も有り大変だし
物入りです(泣)
若い人もですが、年金生活者にもキツイです
メンバー、超高齢化してます
お陰で、罠班の2班の班長になりました
班長は小学生以来かな??
60歳過ぎて、若いもんと言われて、出しに行きますが
息と血圧が上がりますね~(笑)
今年は、空気銃の更新も有り大変だし
物入りです(泣)
若い人もですが、年金生活者にもキツイです
メンバー、超高齢化してます
お陰で、罠班の2班の班長になりました
班長は小学生以来かな??
60歳過ぎて、若いもんと言われて、出しに行きますが
息と血圧が上がりますね~(笑)
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年06月02日 22:31
