2012年11月10日
プリンセチア
10月30日の記事、嘘ついてました。
ごめんなさい!
金曜日に山田のT歯科に行き、Nsさんに指摘されましたー
プリンセチアって書いとうよって!そうやね~ でも殆ど変わらんから
ピンクのポインセチアでよかろうもん! ね!

よくよく見ると、SUNTORY
お酒やさんが作ったとかいな。
ごめんなさい!
金曜日に山田のT歯科に行き、Nsさんに指摘されましたー
プリンセチアって書いとうよって!そうやね~ でも殆ど変わらんから
ピンクのポインセチアでよかろうもん! ね!
よくよく見ると、SUNTORY
お酒やさんが作ったとかいな。
2012年11月09日
男の料理 第2弾
ちゃんちゃか ちゃかちゃか ちゃかちゃか・・・♪
今日のお料理

今日の出席者何と6人、しかも来ていきなり気分が悪いと1人帰ってー
ここに来たら、まず血圧を測ります、なのでその結果を見て一人帰ったのでは???
レシピを載せてます、皆さんも作ってみませんか~
①たらの煮魚②わけぎと油揚げの酢味噌和え(ぬた)③かきたま汁④デザート(柿)



全体的に薄味です、年寄り向きみたいです、もっと刺激が欲しい!!
今日のお料理
今日の出席者何と6人、しかも来ていきなり気分が悪いと1人帰ってー
ここに来たら、まず血圧を測ります、なのでその結果を見て一人帰ったのでは???
レシピを載せてます、皆さんも作ってみませんか~
①たらの煮魚②わけぎと油揚げの酢味噌和え(ぬた)③かきたま汁④デザート(柿)
全体的に薄味です、年寄り向きみたいです、もっと刺激が欲しい!!
2012年11月08日
幸子の布絵
今年も額縁入りの絵が飾られました
場所は去年と同じ、橋の下のトンネル画廊です!
カサブランカと紫陽花、洋と和
美人画です

写真少し白っぽくなりました、ストロボのせいかな??
実物はもっと綺麗ですよー
場所は去年と同じ、橋の下のトンネル画廊です!
カサブランカと紫陽花、洋と和
美人画です
写真少し白っぽくなりました、ストロボのせいかな??
実物はもっと綺麗ですよー
2012年11月07日
2012年11月06日
男魂祭
今朝の新聞チラシに入っていました
男魂、物は見たこと有ります!
ゆずさん、大忙しやろね!
このイベントも随分前からやってるみたいだけど、行った事がない!
人が多いだろうと思い、毎年敬遠してしまいます
叉、人が多いと人に酔うんですよ、お酒もすぐ酔うけどね!

行ってみたいけどね~♪♪
男魂、物は見たこと有ります!
ゆずさん、大忙しやろね!
このイベントも随分前からやってるみたいだけど、行った事がない!
人が多いだろうと思い、毎年敬遠してしまいます
叉、人が多いと人に酔うんですよ、お酒もすぐ酔うけどね!
行ってみたいけどね~♪♪
2012年11月05日
さざんか
今日は朝から雨
なので、バイトもお休み
11月1日から狩猟が解禁だったけど行けなかったので、小雨が降るの中、山に行きましたが
獲物は何もなし・・・
山で見つけました、ピンクの山茶花です
花泥棒は罪にならないと聞いてたから、黙っていただきました
(持ち主さんごめんなさい!!)
なので、バイトもお休み
11月1日から狩猟が解禁だったけど行けなかったので、小雨が降るの中、山に行きましたが
獲物は何もなし・・・
山で見つけました、ピンクの山茶花です
花泥棒は罪にならないと聞いてたから、黙っていただきました
(持ち主さんごめんなさい!!)
2012年11月04日
もみじ祭り 11月18日(日)
今日は朝8時半より、雪舟さんの魚楽園の理事15名で駐車場の草刈り
出店の場所の草刈り、のぼり、看板立てをしました
12時過ぎまで掛かりましたが、ほぼ終わりました

川崎町内、くまなく張り出した積りですが~
当日は例年通りのイベントを行う予定にしていますし、JRのウォーキングも行われるみたいです
プログラムが出来次第、叉報告したいと思います

まだ紅葉は早いのですが、お客さんが次々に来てましたね
18日頃が最高だと思いますよ~!!
出店の場所の草刈り、のぼり、看板立てをしました
12時過ぎまで掛かりましたが、ほぼ終わりました
川崎町内、くまなく張り出した積りですが~
当日は例年通りのイベントを行う予定にしていますし、JRのウォーキングも行われるみたいです
プログラムが出来次第、叉報告したいと思います
まだ紅葉は早いのですが、お客さんが次々に来てましたね
18日頃が最高だと思いますよ~!!
2012年11月02日
ネタの無いときゃ孫か山羊
これは兄弟で、犬のももちゃんにチョッカイ出してるところですが
犬が写ってない!!
ブルーのリードが左端に写ってるけど・・・

ハル君の餌やり、怖さを知らないかな?

キラ君の餌やり、兄ちゃんの方が逃げ腰かな?

犬が写ってない!!
ブルーのリードが左端に写ってるけど・・・
ハル君の餌やり、怖さを知らないかな?
キラ君の餌やり、兄ちゃんの方が逃げ腰かな?
2012年11月01日
原木椎茸
椎茸がどんどん出てきましたよ~
少し気温が下がったからでしょう、今出ているのは「秋子」だそうですよー

原木で椎茸を作るのは結構、手間が掛かります。
11月から12月に、クヌギなどの原木を倒してそのままにしておき
春に枝など落として、130センチくらいに棒切りして、種菌を打ち込み
カンレイシャなどを掛けて、暗くして1年間(2年間寝かせる所もあるみたい)寝かせます
1年経った所で、杉の木の間に立てておきますと秋子が出てきます
その翌年の春に出てくるのが「春子」です
でも小さな原木は2・3年でだめになるし、大きな木でも4・5年でだめになります

毎年少しでも作っておくと、順繰り食べれるのですがー
少し気温が下がったからでしょう、今出ているのは「秋子」だそうですよー
原木で椎茸を作るのは結構、手間が掛かります。
11月から12月に、クヌギなどの原木を倒してそのままにしておき
春に枝など落として、130センチくらいに棒切りして、種菌を打ち込み
カンレイシャなどを掛けて、暗くして1年間(2年間寝かせる所もあるみたい)寝かせます
1年経った所で、杉の木の間に立てておきますと秋子が出てきます
その翌年の春に出てくるのが「春子」です
でも小さな原木は2・3年でだめになるし、大きな木でも4・5年でだめになります
毎年少しでも作っておくと、順繰り食べれるのですがー