山羊の独り言

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月01日

原木椎茸

椎茸がどんどん出てきましたよ~
少し気温が下がったからでしょう、今出ているのは「秋子」だそうですよー

原木で椎茸を作るのは結構、手間が掛かります。
11月から12月に、クヌギなどの原木を倒してそのままにしておき
春に枝など落として、130センチくらいに棒切りして、種菌を打ち込み
カンレイシャなどを掛けて、暗くして1年間(2年間寝かせる所もあるみたい)寝かせます
1年経った所で、杉の木の間に立てておきますと秋子が出てきます
その翌年の春に出てくるのが「春子」です
でも小さな原木は2・3年でだめになるし大きな木でも4・5年でだめになります

毎年少しでも作っておくと、順繰り食べれるのですがー  


Posted by しげちゃん山羊 at 19:33Comments(6)しいたけ