2013年02月27日
しいたけの仕込み?
椎茸の原木のクヌギです、約130センチ位に棒切りしています

ドリルで穴を開け、種菌を打ち込みます、それが終わると組み込みをします



後は、覆いをして約1年半寝かせます
多分立派な椎茸が出来るでしょう♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ドリルで穴を開け、種菌を打ち込みます、それが終わると組み込みをします
後は、覆いをして約1年半寝かせます
多分立派な椎茸が出来るでしょう♪♪♪♪♪♪♪♪♪
Posted by しげちゃん山羊 at 21:27│Comments(16)
│しいたけ
この記事へのコメント
今日はドリルであなを開け菌をうちこんだんですか?
あとは、時間がたてばいいしいたけが、収穫できるでしょうね
楽しみですね。
あとは、時間がたてばいいしいたけが、収穫できるでしょうね
楽しみですね。
Posted by u先輩 at 2013年02月27日 21:32
u先輩
菌が少し足りなかったので夕方買いに行きましたので
明日200個くらい打ったら終わりです
全部で1200個かな?
来年出来たら、おすそ分けしますね~
菌が少し足りなかったので夕方買いに行きましたので
明日200個くらい打ったら終わりです
全部で1200個かな?
来年出来たら、おすそ分けしますね~
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年02月27日 21:36

期待してます
工事おわりましたか?
工事おわりましたか?
Posted by u先輩 at 2013年02月27日 21:44
くぬぎの伐採、種菌の打ち込みお疲れさまでした。
多分立派な椎茸が生えてくるでしょうね。
>約130センチ位に棒切りしています
ちょうど車に積んで帰るのにいい寸法なので、昔何本か持って帰りましたが・・・(笑)
しっかり椎茸が生えて楽しめました。
多分立派な椎茸が生えてくるでしょうね。
>約130センチ位に棒切りしています
ちょうど車に積んで帰るのにいい寸法なので、昔何本か持って帰りましたが・・・(笑)
しっかり椎茸が生えて楽しめました。
Posted by セブパパ at 2013年02月27日 21:58
u先輩
了解しました。
来週塗装が入ります、まだまだですね~
了解しました。
来週塗装が入ります、まだまだですね~
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年02月27日 22:00

セブパパさん
>多分立派な椎茸が生えてくるでしょうね。
あっ、肥料やらないと!(笑)
>昔何本か持って帰りましたが
どこからかな~
大都会でも育つんだね
マーフイさん、どうしたかな??
いきなりコメがなくなったけどー
>多分立派な椎茸が生えてくるでしょうね。
あっ、肥料やらないと!(笑)
>昔何本か持って帰りましたが
どこからかな~
大都会でも育つんだね
マーフイさん、どうしたかな??
いきなりコメがなくなったけどー
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年02月27日 22:04

今年も 仕込みましたね
お疲れ様でした。
昨日は クヌギの木を 切り出し 山道を
せっせと 運び 今日は 菌打ちでしたか
毎日 忙しいそうですね。
一年半 長いですが 楽しみですね
さぞかし 立派な 椎茸が出来るでしょう
ハートや 三つ葉 とか 面白い形も
出来るかな??(爆)
お疲れ様でした。
昨日は クヌギの木を 切り出し 山道を
せっせと 運び 今日は 菌打ちでしたか
毎日 忙しいそうですね。
一年半 長いですが 楽しみですね
さぞかし 立派な 椎茸が出来るでしょう
ハートや 三つ葉 とか 面白い形も
出来るかな??(爆)
Posted by キャッツアイ
at 2013年02月27日 23:42

作業がこんなにあるのに
いただくだけで申し訳ありません...!
細かい作業があって
じっくり時間をかけて、だからおいしいんですね~
いただくだけで申し訳ありません...!
細かい作業があって
じっくり時間をかけて、だからおいしいんですね~
Posted by ゆず at 2013年02月28日 09:04
4年前からシイタケ栽培をしています。
もうクヌギも全盛期を過ぎたようであまり育ちません。
何も知らなかったので、熊ヶ畑の師匠に習いました。
木の間を風通しを良くしたほうがいいかも。
最初は井形に組んで、その後は立てて組むといいらしい。
早ければ来春には少しは収穫できます。
来秋には一気に育って、食べるのが間に合いません。
どの家の農家も一斉にDE愛に出すので、儲けにはなりません。
あちこちに配っても、次々に生えてきて困ります。
もうクヌギも全盛期を過ぎたようであまり育ちません。
何も知らなかったので、熊ヶ畑の師匠に習いました。
木の間を風通しを良くしたほうがいいかも。
最初は井形に組んで、その後は立てて組むといいらしい。
早ければ来春には少しは収穫できます。
来秋には一気に育って、食べるのが間に合いません。
どの家の農家も一斉にDE愛に出すので、儲けにはなりません。
あちこちに配っても、次々に生えてきて困ります。
Posted by もろや at 2013年02月28日 14:50
ごめん。ダブりました。
削除してください。
削除してください。
Posted by もろや at 2013年02月28日 14:54
ゆずさん
手が掛かるのは最初だけ、後はほったらかしだから
気にしなさんな! たまーーにやし。
うちは、杉の木の下で環境がいいみたい
まだ結構いいのが生えますね~
手が掛かるのは最初だけ、後はほったらかしだから
気にしなさんな! たまーーにやし。
うちは、杉の木の下で環境がいいみたい
まだ結構いいのが生えますね~
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年02月28日 20:15

もろやさん
私も椎茸栽培は随分前からやってます
最初は大変だけど、後はすること無いし
ましてや、毎年生えるし、便利ですよね
2年に1度位、原木を探して菌打ちをしています
細い木は3年くらいでダメになるし・・・
今は、どんぐりを拾って畑に植えてます
何年かしたら山に移植してます。
食べるのが、間に合わない時は干し椎茸を作ってますよ~
私も椎茸栽培は随分前からやってます
最初は大変だけど、後はすること無いし
ましてや、毎年生えるし、便利ですよね
2年に1度位、原木を探して菌打ちをしています
細い木は3年くらいでダメになるし・・・
今は、どんぐりを拾って畑に植えてます
何年かしたら山に移植してます。
食べるのが、間に合わない時は干し椎茸を作ってますよ~
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年02月28日 20:21

あのーーーーー!
コメントが ないです(--;)
コメントが ないです(--;)
Posted by キャッツアイ
at 2013年02月28日 21:29

キャッツアイさん
はい、ないです、じゃなくておもらししてました
大変失礼致しました。
疲れましたが、一応仕込みは終わりました
後は、首をながーーーくして待つだけです
>ハートや 三つ葉 とか
作ってみようかな???
はい、ないです、じゃなくておもらししてました
大変失礼致しました。
疲れましたが、一応仕込みは終わりました
後は、首をながーーーくして待つだけです
>ハートや 三つ葉 とか
作ってみようかな???
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年03月01日 18:26

はじめまして。しいたけに関する記事、全て読みました。なんと興味深い!
Posted by e-tele. at 2013年05月05日 15:46
e-tele.さん
はじめましてです。
>なんと興味深い!
何とありがたい!!
基本的には素人なんですが、毎年少しずつクヌギを切り
作っています、今年は未だに椎茸生えてますね
はじめましてです。
>なんと興味深い!
何とありがたい!!
基本的には素人なんですが、毎年少しずつクヌギを切り
作っています、今年は未だに椎茸生えてますね
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年05月05日 21:27
