2013年01月21日
九重 ”夢” 大吊橋
先日別府に行った帰りに寄りました
逆方向から入ってきましたが、それもいい!でした
ここは2度目ですが、渡る時はやはり緊張しました
若い時は高い所でも平気でしたが・・・(汗)

橋を渡る時に微妙に揺れるんですねー、それと警備の人が途中3人位立っていましたよー

滝が4本くらいあって、2本は凍って水が流れていませんでした。
旅館を出る前に集合写真でした
この旅館4部屋しかなくて、8人でくれば貸切が出来るそうですよ



逆方向から入ってきましたが、それもいい!でした
ここは2度目ですが、渡る時はやはり緊張しました
若い時は高い所でも平気でしたが・・・(汗)
橋を渡る時に微妙に揺れるんですねー、それと警備の人が途中3人位立っていましたよー
滝が4本くらいあって、2本は凍って水が流れていませんでした。
旅館を出る前に集合写真でした
この旅館4部屋しかなくて、8人でくれば貸切が出来るそうですよ
Posted by しげちゃん山羊 at 21:11│Comments(5)
│家の事
この記事へのコメント
ここは何時行っても人が多いですね
つり橋を渡りにいくだけですが。。。?
周りには、食べるところや、ブルーべり狩り、などがありますね
時々ドライブでよります、やまなみ、湯布院など。。
九重夢大つり橋を最初に見たときは「すごい」のひとことでした
また料金を払ってわたれないひともいました。
もったいない。。。
つり橋を渡りにいくだけですが。。。?
周りには、食べるところや、ブルーべり狩り、などがありますね
時々ドライブでよります、やまなみ、湯布院など。。
九重夢大つり橋を最初に見たときは「すごい」のひとことでした
また料金を払ってわたれないひともいました。
もったいない。。。
Posted by u先輩 at 2013年01月21日 21:31
u先輩
この日も寒いのに沢山の人が来てましたね
数年前に来た時より、大分垢抜けしてる感じでしたね
由布院に寄り、昼食で高い蕎麦を食べましたが
湯布院も人が多い!特に外人が・・・アジア系の・・・
>九重夢大つり橋を最初に見たときは「すごい」のひとことでした
人間の力も大したもんですね
怖いもの見たさ、でもやっぱりこわーーーい!!
この日も寒いのに沢山の人が来てましたね
数年前に来た時より、大分垢抜けしてる感じでしたね
由布院に寄り、昼食で高い蕎麦を食べましたが
湯布院も人が多い!特に外人が・・・アジア系の・・・
>九重夢大つり橋を最初に見たときは「すごい」のひとことでした
人間の力も大したもんですね
怖いもの見たさ、でもやっぱりこわーーーい!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年01月21日 21:43

まだまだこの橋は人気があるみたいで賑わっているみたいですね。
僕も最近は高所恐怖症がひどくて橋などは怖いですよ(汗)
お金まで払って渡る人の気分が分からないな~(笑)
僕も最近は高所恐怖症がひどくて橋などは怖いですよ(汗)
お金まで払って渡る人の気分が分からないな~(笑)
Posted by セブパパ at 2013年01月21日 22:23
セブパパさん
行くのは一度でいいみたいですね
お金くれるなら渡ってあげよう
みたいな!!
.
00.00.
行くのは一度でいいみたいですね
お金くれるなら渡ってあげよう
みたいな!!
.
00.00.
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年01月21日 22:46

九重 夢 大吊橋は 初めてしりました。
吊り橋は 揺れるから 怖いですよね。
私も 宮崎の 綾の 吊り橋(いいちこのCMに出て有名でした)に 行った事ありますが 怖かったです。
でも 九重方が 大きいです(汗)
私は 最近の九州全く 知りません。
別府や湯布院も 20代の頃に 行ったきりです。(汗)
こうやって 身内で 旅行は いい想い出になりますね
皆さん 楽しいそうな(幸) 顔してますよ。
>この旅館4部屋しかなくて、8人でくれば貸切が出来るそうですよ
いいですね こういった旅館は 個人回りしてて 家族で 行くと楽しそう。
吊り橋は 揺れるから 怖いですよね。
私も 宮崎の 綾の 吊り橋(いいちこのCMに出て有名でした)に 行った事ありますが 怖かったです。
でも 九重方が 大きいです(汗)
私は 最近の九州全く 知りません。
別府や湯布院も 20代の頃に 行ったきりです。(汗)
こうやって 身内で 旅行は いい想い出になりますね
皆さん 楽しいそうな(幸) 顔してますよ。
>この旅館4部屋しかなくて、8人でくれば貸切が出来るそうですよ
いいですね こういった旅館は 個人回りしてて 家族で 行くと楽しそう。
Posted by キャッツアイ
at 2013年01月21日 22:49
