2013年01月20日
保安林緊急工事
今日は駆除の連中と久しぶりに猟に行きました
でも獲物は何も取れませんでした(泣)
川崎町安宅の筒丸(どうまる)地区で竹林を整備してました

福岡県がお金を出してしてるそうですが、かなりの広さ(土地の)がないと適用しないそうです
これも少し変だと思いませんか~
段々畑みたいに切った竹を並べています
切った後は綺麗ですね、白く見えるのは先日降った雪です。
竹を切った後に落葉樹を植えるそうですが
鹿が苗を食べるので叉一工夫が必要ですね!

でも獲物は何も取れませんでした(泣)
川崎町安宅の筒丸(どうまる)地区で竹林を整備してました
福岡県がお金を出してしてるそうですが、かなりの広さ(土地の)がないと適用しないそうです
これも少し変だと思いませんか~
段々畑みたいに切った竹を並べています
切った後は綺麗ですね、白く見えるのは先日降った雪です。
竹を切った後に落葉樹を植えるそうですが
鹿が苗を食べるので叉一工夫が必要ですね!
Posted by しげちゃん山羊 at 21:41│Comments(9)
│家の事
この記事へのコメント
すっきり 手入れされましたね
しかし なんで 添田の森林組合が?
川崎は 森林組合ないのかな?
かなり 広さがないと 国からお金でないのもね。上限は 必要だろうけど基準は 何だろうね?
鹿が 食べないような 苗うえるしかないだろうけど・・・
今日は 捕れなかったかったんですね。
山の整備で人が入ってきているから
逃げてるのかもね?
しかし なんで 添田の森林組合が?
川崎は 森林組合ないのかな?
かなり 広さがないと 国からお金でないのもね。上限は 必要だろうけど基準は 何だろうね?
鹿が 食べないような 苗うえるしかないだろうけど・・・
今日は 捕れなかったかったんですね。
山の整備で人が入ってきているから
逃げてるのかもね?
Posted by キャッツアイ
at 2013年01月20日 23:59

訂正
国→県でした。
失礼しました
国→県でした。
失礼しました

Posted by キャッツ・アイ at 2013年01月21日 09:08
猟お疲れ様でした。
寒くてこもってるんでしょうかね。
竹林が放置されて
問題になってるの聞きます。
切ると、見晴らしがよくなって明るい~
鹿が若い苗食べるんですよね。
なんか対策しないとペロリですね。
寒くてこもってるんでしょうかね。
竹林が放置されて
問題になってるの聞きます。
切ると、見晴らしがよくなって明るい~
鹿が若い苗食べるんですよね。
なんか対策しないとペロリですね。
Posted by ゆず at 2013年01月21日 18:12
獲物の収穫がなくて残念でしたね。
次に鹿を仕留めたときは連絡してください。
って冗談ですよ~
鹿は食べれないです(笑)
県民税に森林環境税(500円)がプラスされていますが、
これを主な財源として保安林の整備や竹林の整備が行われています。
川崎町も以前は森林組合があったのですが、
財政難からなくなってしまいました。
次に鹿を仕留めたときは連絡してください。
って冗談ですよ~
鹿は食べれないです(笑)
県民税に森林環境税(500円)がプラスされていますが、
これを主な財源として保安林の整備や竹林の整備が行われています。
川崎町も以前は森林組合があったのですが、
財政難からなくなってしまいました。
Posted by マーフィー at 2013年01月21日 18:56
キャッツアイさん
川崎は何年か前から森林組合は無くなりました。
以前は知り合いが勤めていたけど・・・
>基準は 何だろうね?
余りちっちゃいとこしてても、ラチがあかんかな?
鹿が食べないように周りをネットで囲ったりしてる所が有るけど
それも経費掛かるし、時間も掛かるし
>鹿が食べないような 苗うえるしかないだろうけど
それもねー
今日も作業をしてたし、警戒してたかな??
川崎は何年か前から森林組合は無くなりました。
以前は知り合いが勤めていたけど・・・
>基準は 何だろうね?
余りちっちゃいとこしてても、ラチがあかんかな?
鹿が食べないように周りをネットで囲ったりしてる所が有るけど
それも経費掛かるし、時間も掛かるし
>鹿が食べないような 苗うえるしかないだろうけど
それもねー
今日も作業をしてたし、警戒してたかな??
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年01月21日 19:27

ゆずさん
>寒くてこもってるんでしょうかね。
それは無いと思いますよー
今や、竹林・植林した山荒れ放題ですね!!
安い材木を外国から購入するので
日本の木は質が良くても高いから売れない、悪循環ですよねー
国も県もましてや町も考えないとね~
若い苗も食べるし、青年みたいな木は、
皮を食べるから枯れてしまいますねー
>寒くてこもってるんでしょうかね。
それは無いと思いますよー
今や、竹林・植林した山荒れ放題ですね!!
安い材木を外国から購入するので
日本の木は質が良くても高いから売れない、悪循環ですよねー
国も県もましてや町も考えないとね~
若い苗も食べるし、青年みたいな木は、
皮を食べるから枯れてしまいますねー
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年01月21日 19:34

マーフィーさん
>鹿を仕留めたときは連絡してください
セブちゃんも何度か手伝いに来ましたよー
食べたら以外と旨いんですよ~
森林環境税のお陰で随分綺麗になりつつ有ります
何年か後には見違えるようになるかな??
>鹿を仕留めたときは連絡してください
セブちゃんも何度か手伝いに来ましたよー
食べたら以外と旨いんですよ~
森林環境税のお陰で随分綺麗になりつつ有ります
何年か後には見違えるようになるかな??
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年01月21日 19:39

森林組合、最近聞きませんね
獲物なし、たまにはよいのでは
鹿、猪も隠れてました。
本当に、防災工事大変ですね、植林してそして新芽を
鹿が食べる本当に困りますね
いい知恵ありませんか?
鹿。猪をたくさんとって害を減らしてください。
獲物なし、たまにはよいのでは
鹿、猪も隠れてました。
本当に、防災工事大変ですね、植林してそして新芽を
鹿が食べる本当に困りますね
いい知恵ありませんか?
鹿。猪をたくさんとって害を減らしてください。
Posted by u先輩 at 2013年01月21日 20:39
u先輩
森林組合、消えてるところが多いみたいですね
猟、久しく行ってないからかな?
ここは安宅の一番奥に位置する所です
保安林ですから、ちゃんと整備をして貰わないとね
>鹿。猪をたくさんとって害を減らしてください。
夜撃てれば簡単に獲れるのですが・・・
森林組合、消えてるところが多いみたいですね
猟、久しく行ってないからかな?
ここは安宅の一番奥に位置する所です
保安林ですから、ちゃんと整備をして貰わないとね
>鹿。猪をたくさんとって害を減らしてください。
夜撃てれば簡単に獲れるのですが・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年01月21日 21:19
