2012年11月22日
柿のカーテン
安宅に柿を取りに行きましたが
この木、背が高くてちぎるの大変でした
でも70個位取ってました
秋の夜長は、ホッとカーペットの上で皮むき作業です
丸いのと長いのと2種類の柿のカーテンが出来ました
後はカビが来ないように祈るだけです、それと早いうちにネットを掛けます
ハエが来ないように!!
Posted by しげちゃん山羊 at 21:30│Comments(8)
│旬のもの
この記事へのコメント
今年も 干し柿吊したんですね
皮むきは 時間かかります秋の夜長に 地道な作業 お疲れ様でした。
甘味が出て、美味しくなるのが楽しみですよね。
昔 母が炬燵に入ってテレビ見ながらよく 皮むいていたのを 思いだしました。納屋に吊した柿を山猿が食べていました
皮むきは 時間かかります秋の夜長に 地道な作業 お疲れ様でした。
甘味が出て、美味しくなるのが楽しみですよね。
昔 母が炬燵に入ってテレビ見ながらよく 皮むいていたのを 思いだしました。納屋に吊した柿を山猿が食べていました

Posted by キャッツ・アイ at 2012年11月22日 21:44
3日前にうちも柿をつるしました
約20個くらい、<もらいました>
出来上がりが楽しみです<向いたのは、家内ですけど>
食べるのは私です。。。。。
約20個くらい、<もらいました>
出来上がりが楽しみです<向いたのは、家内ですけど>
食べるのは私です。。。。。
Posted by u先輩 at 2012年11月22日 22:03
子供の頃は竹竿を持って柿の木に登ってちぎってましたが懐かしいですね。
つるし柿も昔の人の知恵で保存ができるから重宝したのでしょうね。
これだけの皮むきって大変・・・(笑)
つるし柿も昔の人の知恵で保存ができるから重宝したのでしょうね。
これだけの皮むきって大変・・・(笑)
Posted by セブパパ at 2012年11月23日 16:09
キャッツ・アイ さん
去年は失敗したから、今年は何とかなるかな?
皮むきはママと一緒で、テレビ見ながらすると余り苦になりません
山猿に気をつけよう・・・
去年は失敗したから、今年は何とかなるかな?
皮むきはママと一緒で、テレビ見ながらすると余り苦になりません
山猿に気をつけよう・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年11月23日 20:41

u先輩
楽しみですね~
剥いたのは家内、食べるのは私。
それはいけませんよー
楽しみですね~
剥いたのは家内、食べるのは私。
それはいけませんよー
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年11月23日 20:43

セブパパさん
子供の頃は、食べるものが余りなかったので
柿の木に登ってちぎってましたね
同級生なんか、登ってて落ちて何度か骨折してましたね
つるし柿、よく考えたものですね~
後1週間位したら、モミモミが始まりますね~
皮むきって、結構楽しいよー
子供の頃は、食べるものが余りなかったので
柿の木に登ってちぎってましたね
同級生なんか、登ってて落ちて何度か骨折してましたね
つるし柿、よく考えたものですね~
後1週間位したら、モミモミが始まりますね~
皮むきって、結構楽しいよー
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年11月23日 20:47

写真がどれもきれいで絵になってます!
特に二枚目、いいですね~
鮮やかなカーテンですね。
特に二枚目、いいですね~
鮮やかなカーテンですね。
Posted by ゆず at 2012年11月23日 22:46
ゆずさん
有り難う御座います
二枚目、私の事(笑)
カーテン、ちゃんと食べれるようになるかな???
有り難う御座います
二枚目、私の事(笑)
カーテン、ちゃんと食べれるようになるかな???
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年11月25日 19:06
