2011年09月02日
粉山椒作り
まだ沢山、山椒が生っていたので粉山椒を作ってみようと思い、ちぎってきました。
少し色が付いてるのもありましたが、粉にするからいいでしょう


葉と茎を取り天日で2日間干しました(この作業が大変でした)
そして、皮と種を分けましたが(この作業が又大変でした)


皮だけを取ったのでこれから、すり鉢に入れて、すりこ木でスリスリすると出来上がるはずですが・・・
すりこ木が小さいのではなく、すり鉢が大きかった。 (ミキサーは使用しません)

結果は次回!!
少し色が付いてるのもありましたが、粉にするからいいでしょう
葉と茎を取り天日で2日間干しました(この作業が大変でした)
そして、皮と種を分けましたが(この作業が又大変でした)
皮だけを取ったのでこれから、すり鉢に入れて、すりこ木でスリスリすると出来上がるはずですが・・・
すりこ木が小さいのではなく、すり鉢が大きかった。 (ミキサーは使用しません)
結果は次回!!
Posted by しげちゃん山羊 at 19:16│Comments(4)
│家の事
この記事へのコメント
すり鉢 が
大きい(>_<) すり木の棒が かなり 小さくみえますが・・・
この鉢 新しいのでは?まさか この為に 買ってきたとか
じゃないですよね(--;)
皮と種 分けるの 手間暇かかり 大変でしたね
お疲れ様でした。
で 結果は?
大きい(>_<) すり木の棒が かなり 小さくみえますが・・・
この鉢 新しいのでは?まさか この為に 買ってきたとか
じゃないですよね(--;)
皮と種 分けるの 手間暇かかり 大変でしたね
お疲れ様でした。
で 結果は?
Posted by キャッツアイ at 2011年09月02日 20:24
ひとつぶが小さいので、皮をむく作業大変でしょうね。
お疲れ様です。
というか、まだ途中ですね。
出来上がったら手間がかかった分、
市販のものより何倍もおいしいでしょうね。
お疲れ様です。
というか、まだ途中ですね。
出来上がったら手間がかかった分、
市販のものより何倍もおいしいでしょうね。
Posted by ゆず at 2011年09月03日 08:58
キャッツアイさん
すり鉢が大き過ぎでしたね、 >まさかこの為に買ってきたとか・・・まさか!
2度とこの作業しないような気がします(泣)
すり鉢が大き過ぎでしたね、 >まさかこの為に買ってきたとか・・・まさか!
2度とこの作業しないような気がします(泣)
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月03日 21:45

ゆずさん
>皮をむく作業大変でしょうね。
これは天日で干したから、案外取れやすかったのですが
皮と種分けるの大変でした、何時になったら食べれるだろう・・・??
>皮をむく作業大変でしょうね。
これは天日で干したから、案外取れやすかったのですが
皮と種分けるの大変でした、何時になったら食べれるだろう・・・??
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年09月03日 21:48
