2011年04月13日
ぜんまい・わらび・たけのこ
ぜんまいは干して食べたら最高です、蕨は味噌汁が最高です。


筍も大きいのが少し取れました、猪さんも沢山食べてくれてました
悔しーーーーい!
釜はBBQ用です、この時期になったら、たけのこを茹でるのに使います
マキは杉の間伐材を割ってますので簡単に火がつきます
ナベはたけのこ専用です、黒々と言うより真っ黒!!
これにヌカと、鷹の爪を少々入れぐらぐらと煮立って火が消えるまでそのまま
明日は美味しくいただけます。



筍も大きいのが少し取れました、猪さんも沢山食べてくれてました
悔しーーーーい!
釜はBBQ用です、この時期になったら、たけのこを茹でるのに使います
マキは杉の間伐材を割ってますので簡単に火がつきます
ナベはたけのこ専用です、黒々と言うより真っ黒!!
これにヌカと、鷹の爪を少々入れぐらぐらと煮立って火が消えるまでそのまま
明日は美味しくいただけます。
Posted by しげちゃん山羊 at 21:43│Comments(8)
│旬のもの
この記事へのコメント
お釜と鍋が使い込まれていて良い雰囲気ですね。
これで筍をグラグラ煮たら美味しそう。
薪で燃やせば燃料代も気にしなくて良いですね。
これで筍をグラグラ煮たら美味しそう。
薪で燃やせば燃料代も気にしなくて良いですね。
Posted by セブパパ at 2011年04月14日 08:31
私も、いつもの生活が出来そうです。
春の恵みを有難く、楽しみながら。
でも、これから草との格闘もあります。
筍を茹でるのに間伐材を使うなど本当の自給自足を
楽しんでますね。
ガス、電気がなくても生活できそう。
先日近所の家に行くと薪ストーブを取り付けてありました。
ミカンの木を剪定した物や間伐材などを使うので電気代が
随分安くなったし、お湯が沸くので有難いと言ってました。
だんだん、自然のものを利用することも考え、何か災難が
あった時、対処できるようにしておくことも大事かなと思いました。
春の恵みを有難く、楽しみながら。
でも、これから草との格闘もあります。
筍を茹でるのに間伐材を使うなど本当の自給自足を
楽しんでますね。
ガス、電気がなくても生活できそう。
先日近所の家に行くと薪ストーブを取り付けてありました。
ミカンの木を剪定した物や間伐材などを使うので電気代が
随分安くなったし、お湯が沸くので有難いと言ってました。
だんだん、自然のものを利用することも考え、何か災難が
あった時、対処できるようにしておくことも大事かなと思いました。
Posted by Kei at 2011年04月14日 09:51
すっかり 暖かくなり 山菜も すくすく 育って
まじ 旨そう(よだれ)
干した ぜんまい 大好き。
わらびのみそ汁もね。
筍 またまた 大好き。
こちらはでは 買って 食べるしか ないです(>_<)
筍もわらびも 売っていましたが なんか買う物じゃ ない気がして・・・
安宅育ちの私と しましては やはり 採って食べる物です。
私が帰る頃 まだあるかな?
まじ 旨そう(よだれ)
干した ぜんまい 大好き。
わらびのみそ汁もね。
筍 またまた 大好き。
こちらはでは 買って 食べるしか ないです(>_<)
筍もわらびも 売っていましたが なんか買う物じゃ ない気がして・・・
安宅育ちの私と しましては やはり 採って食べる物です。
私が帰る頃 まだあるかな?
Posted by キャッツアイ
at 2011年04月14日 23:28

うちは明日、今年初の筍掘りです。
去年は全くの不作でしたので、今年こそはと・・・・。
例年は1度に20本以上は取るんですが。
ただ、たくさん取れたら取れたで帰ってからが大変です。!
鍋は店で使う40センチの寸洞鍋がありますが、皮むきが・・・!!
アランカハズバンドでした。
去年は全くの不作でしたので、今年こそはと・・・・。
例年は1度に20本以上は取るんですが。
ただ、たくさん取れたら取れたで帰ってからが大変です。!
鍋は店で使う40センチの寸洞鍋がありますが、皮むきが・・・!!
アランカハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2011年04月19日 18:35
セブパパさん
コメント遅くなり申し訳ありません!
エコと言うよりガス・電気代減らすのに必死です。
コメント遅くなり申し訳ありません!
エコと言うよりガス・電気代減らすのに必死です。
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年04月19日 20:39

Kei さん
コメント遅くなり申し訳ありません!
春になると何もかもが一斉に芽吹いてくるので・・・
雑草はどうでもいいけどね。
私一人ならガス、電気がなくても生活できるのですが・・・
薪ストーブ、家を建てるとき考えたんですが・・・
思い切ってつけときゃよかったけどねー!
今の時代お金を出せば何でも手に入るから、
今回みたいに災難が起きた時に
何も出来ない人が結構多いのかな?
コメント遅くなり申し訳ありません!
春になると何もかもが一斉に芽吹いてくるので・・・
雑草はどうでもいいけどね。
私一人ならガス、電気がなくても生活できるのですが・・・
薪ストーブ、家を建てるとき考えたんですが・・・
思い切ってつけときゃよかったけどねー!
今の時代お金を出せば何でも手に入るから、
今回みたいに災難が起きた時に
何も出来ない人が結構多いのかな?
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年04月19日 20:49

キャッツアイさん
コメント遅くなり申し訳ありません!
今からの時期大好きです!!
特に山菜が豊富!!土筆が終わり(先日茹でて冷凍しました)たらの芽・
孟宗竹・独活・蕨・ぜんまい・真竹・・・・
ぜんまいの干したの私も好きですが、取ってから以外と手が掛かるから
余り乾燥はしません、もっぱら貰うだけ!
安宅育ちは買えないね、自分で取って食べないとねー
4月末、ギリギリ間に合うかな!?
コメント遅くなり申し訳ありません!
今からの時期大好きです!!
特に山菜が豊富!!土筆が終わり(先日茹でて冷凍しました)たらの芽・
孟宗竹・独活・蕨・ぜんまい・真竹・・・・
ぜんまいの干したの私も好きですが、取ってから以外と手が掛かるから
余り乾燥はしません、もっぱら貰うだけ!
安宅育ちは買えないね、自分で取って食べないとねー
4月末、ギリギリ間に合うかな!?
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年04月19日 20:59

アランカハズバンドさん
筍も食べるまでにかなり面倒ですよねー
山菜?アクガ有るからその辺で手がかかりますね。
我家皮は山羊さんが食べてくれます。
私の所も今年は多いはずですが、異常気象だったしどうなのかな?
テレビではもう水不足の事を言ってましたね。
筍も食べるまでにかなり面倒ですよねー
山菜?アクガ有るからその辺で手がかかりますね。
我家皮は山羊さんが食べてくれます。
私の所も今年は多いはずですが、異常気象だったしどうなのかな?
テレビではもう水不足の事を言ってましたね。
Posted by しげちゃん山羊
at 2011年04月19日 21:06
