山羊の独り言

2010年09月14日

我家の鶏たち

今は雄3羽。雌24羽ですが、毎日の卵は10個くらいです。
今年は暑かったので卵の産みが悪かったのですが、最近少しずつ増えています。
この雄の2羽は地鶏のオスです

我家の鶏たち我家の鶏たち

これは軍鶏の雄です、3羽の中で一番強いです、さすが軍鶏!!
鶏たち、毎日夕方外に出してやります、草を食べたり虫を食べたりしています。
暗くなると勝手に小屋に入ります。教育がいい!!
我家の鶏たち我家の鶏たち


同じカテゴリー(趣味のこと)の記事画像
酉年(鶏年)始まりましたよ~~
食べられるカーテン!!
かち歩き!!
紅カナメの剪定
10億円ですよ~
お猿さんの石鹸
同じカテゴリー(趣味のこと)の記事
 酉年(鶏年)始まりましたよ~~ (2017-01-02 18:38)
 食べられるカーテン!! (2016-06-18 21:56)
 かち歩き!! (2016-04-01 21:28)
 紅カナメの剪定 (2016-03-12 20:41)
 10億円ですよ~ (2015-12-14 20:01)
 お猿さんの石鹸 (2015-12-03 21:02)

Posted by しげちゃん山羊 at 21:14│Comments(10)趣味のこと
この記事へのコメント
我家でも子供の頃鶏を飼っていました。

誕生日とか何か祝い事の時はつぶして食べていました(笑)

鶏舎の中で飼われた鶏より運動しているから卵も美味しいでしょうね。

いろんな物が収穫できて羨ましいです・・・(爆)
Posted by セブパパ at 2010年09月14日 22:37
鶏 結構数いますね。
新鮮な卵を毎日食べているから、
しげちゃん山羊さんはタフなんですね。
新鮮卵と新米で卵飯食べたら
まじ旨い!!!
よだれが・・・

軍鶏は威厳があります。

実家の近くでやはり鶏を飼ってて
頂いた事があり、卵ご飯をして食べました。

昔はこれを、朝飯で普通に食べてましたが
今は御馳走です。

そうそう鶏の鶏冠は美容にいいですよ。
ヒアルロン酸たっぷり。
鶏冠から美容食品を作っていますからね。
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2010年09月14日 23:24
朝はコケコッコゥ~♪で起きるんだ
うらやましい!
Posted by ふじぶーふじぶー at 2010年09月14日 23:32
セブパパさん
昔は何処に家でも飼ってましたね、何事かあるとつぶして・・・
でも滅多に食べれないからご馳走でした。
足が又美味しかった!!
その内つぶしましょうか?運動するから少し硬いと思うけど
マジ美味しいですよ。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年09月15日 19:37
キャッツアイさん
卵かけご飯、簡単で美味しいし、2杯くらいいけますね。
軍鶏は威厳も有るけど、肉が又美味しいですよ。
以前はつがいで何羽か居たけど、地鶏とケンカしたり
軍鶏同士でケンカしたりするので処分しました。

>鶏冠は美容にいいですよ
今度帰ったときに、半分切ってあげましょう。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年09月15日 19:44
ふじぶーさん
鶏、夜明け前から鳴きます、とても起きてない。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年09月15日 19:46
ヒアルロン酸欲しいけど・・・
鶏冠のままじゃ無理!

私は肉はあまり好きでは無いです。
子供頃、家で飼ってた鶏を父が殺すを見てから
とらうまになってます。
今も思い浮かびます(泣)

高校の時くらいから、食べるようになりましたが
料理方法で食べたり、駄目だったりです。
(焼き肉は好きです)我が儘です。
子供頃は肉、全く食べてません。
給食残して、いつも先生に叱れて
それでも食べなくて、食べたら、吐いてました。
先生に反抗して、ランドセル背負って帰った事も
あります。(爆)
その時の担任は大塚先生(真崎)書道家大塚先生の奥様です(笑)

肉食べなくても立派に育ちました。(爆)
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2010年09月15日 21:49
キャッツアイさん
とらうまになってる人結構居るみたいね。
鶏、色々美味しい料理があるね、まずはかしわご飯!
から揚げ、刺身、たたき、水炊き、焼き鳥・・・

昔は、給食を残したら結構叱られてたね、食べ物を残しては
いけない時代だったかな?
大塚先生(真崎)書道家大塚先生は僕らの担任でした。
とってもいい先生でした?(笑)

本当に立派に育ってる!!
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年09月16日 19:55
鶏も夏バテしますよね~きっと。涼しくなったのでこれからは卵しっかり産みそうですね!

それにしても、しげちゃんさんとこはほんとに自然が豊かですよね~(^-^)
自給自足!これからは一番強いはずです!
最後まで生き延びられますよ~
Posted by すとんすとん at 2010年09月17日 22:19
すとんさん
殆どが有精卵だからアトピーにもいいらしいですよ。

自然が豊かですよね~(^-^)   田舎ですから~

その内、完全自給自足の生活してみたいけど
ムリでしょうね。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年09月18日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。