2013年08月19日
和楽と舞の競演 和の響き
演目
赤村のあが(我鹿)太鼓
川崎亭好朝さん
日舞・民舞もあったのですが、踊りに見とれて写真は有りません(涙)
今回第1回目だそうでしたが、田川青少年文化ホール満席で立ち見の人もかなり居ました
続いて欲しいですね。
Posted by しげちゃん山羊 at 21:46│Comments(8)
│趣味のこと
この記事へのコメント
この記事は新聞でも見たような~?
立ち見の人も居たとは大盛況だったみたいですね。
”和のひびき”ってタイトルがいい!(笑)
立ち見の人も居たとは大盛況だったみたいですね。
”和のひびき”ってタイトルがいい!(笑)
Posted by セブパパ at 2013年08月19日 22:43
色々 盛り沢山の内容ですね
尺八の音色ろが 聞こえてきそうな写真ですね
好長さんの落語も 聴い見たいです
この時期は やはり 怪談話しでしょうね?
四ツ谷怪談?
まさか 番町皿屋敷のお菊さん(私)
だったりして(核爆)
尺八の音色ろが 聞こえてきそうな写真ですね
好長さんの落語も 聴い見たいです
この時期は やはり 怪談話しでしょうね?
四ツ谷怪談?
まさか 番町皿屋敷のお菊さん(私)
だったりして(核爆)
Posted by キャッツアイ
at 2013年08月19日 22:44

セブパパさん
確かに新聞にも出てましたね、私は載ってませんでしたが(笑)
多かったですよー
”和のひびき” の良さが今一解りませんでした(爆)
確かに新聞にも出てましたね、私は載ってませんでしたが(笑)
多かったですよー
”和のひびき” の良さが今一解りませんでした(爆)
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年08月21日 21:52

キャッツアイさん
いろんな出し物が有りましたが、今一・・・
途中寝るシーンもあったような・・・
好長さん→好朝さんですよー
この落語は面白かった、まぁ目的はこれでしたから(笑)
>まさか 番町皿屋敷のお菊さん(私)
???そこまでひどいかなー???
いろんな出し物が有りましたが、今一・・・
途中寝るシーンもあったような・・・
好長さん→好朝さんですよー
この落語は面白かった、まぁ目的はこれでしたから(笑)
>まさか 番町皿屋敷のお菊さん(私)
???そこまでひどいかなー???
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年08月21日 21:57

和のひびき、様々な出し物があったんですね~
落語もいいですね。
あ、今日嘉麻市のお菊さん
載せる予定です...
落語もいいですね。
あ、今日嘉麻市のお菊さん
載せる予定です...
Posted by ゆず at 2013年08月21日 22:23
ゆずさん
これも貰い物のチケットでした(笑)
好朝さん、面白いですよ~
1まーーーい、2まーーい
ですか~
これも貰い物のチケットでした(笑)
好朝さん、面白いですよ~
1まーーーい、2まーーい
ですか~
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年08月21日 22:39

お久しぶりです。
最近 パソコンを見てなかったです・・・すみません。
今日 見てみたら 『和楽と舞の競演~和の響き』の事が書いてあって。
私も 尺八の久保先生が出演されるので行ってました。
会場で会えなくて 残念です。
各流派の踊りも見れて なかなか見ごたえがありましたね。
久保先生の竹笛塾に参加させてもらってますが
音が出なくて・・・曲を吹けるようになるのは いつになるかな~(^ ^)v
最近 パソコンを見てなかったです・・・すみません。
今日 見てみたら 『和楽と舞の競演~和の響き』の事が書いてあって。
私も 尺八の久保先生が出演されるので行ってました。
会場で会えなくて 残念です。
各流派の踊りも見れて なかなか見ごたえがありましたね。
久保先生の竹笛塾に参加させてもらってますが
音が出なくて・・・曲を吹けるようになるのは いつになるかな~(^ ^)v
Posted by milky at 2013年08月29日 15:57
milkyさん
お久しぶりです、仕事忙しいのかな??
尺八の久保先生、前回は魚楽園で出演されてましたが
素晴らしいですね
会場大入り満員でしたね、後ろの方でかろうじて座れました
踊りはあまり興味が無くて・・・(汗)
尺八のなんともいえない音色、早く出るようになって下さいね(笑)
お久しぶりです、仕事忙しいのかな??
尺八の久保先生、前回は魚楽園で出演されてましたが
素晴らしいですね
会場大入り満員でしたね、後ろの方でかろうじて座れました
踊りはあまり興味が無くて・・・(汗)
尺八のなんともいえない音色、早く出るようになって下さいね(笑)
Posted by しげちゃん山羊 at 2013年08月29日 20:37