2013年04月02日
はちや
元、八丁うどんの場所で営業してましたが、場所が変わってました
山田から川崎、城山に向かうバイパス、マルボシ酢の近くです
味は変わらず美味しかったですよ~
大好きなちゃんぽんセット!焼酎の2升5合入りが有りました
ますます、はんじょうだそうです

山田から川崎、城山に向かうバイパス、マルボシ酢の近くです
大好きなちゃんぽんセット!焼酎の2升5合入りが有りました
ますます、はんじょうだそうです
2013年03月18日
鶏の足の甘辛煮と
次兄の作品?です
小さい頃よく食べましたが、最近は殆ど食べませんね~
皮が主で余り食べる所は無いのですが、それが叉いいんです。
飯塚の”若鳥”には有りました、わざわざ食べにも行きましたー

高菜煎りこれも大好物です
食欲の無い時など最高ですね
(食欲の無い時は、二日酔いの時位しか有りませんが~)♪
小さい頃よく食べましたが、最近は殆ど食べませんね~
皮が主で余り食べる所は無いのですが、それが叉いいんです。
飯塚の”若鳥”には有りました、わざわざ食べにも行きましたー
高菜煎りこれも大好物です
食欲の無い時など最高ですね
(食欲の無い時は、二日酔いの時位しか有りませんが~)♪
2013年03月10日
これなんだー
昨夜は自宅の車庫で7人でジビエ料理でした
これは猪の肉と、皮。
熱い湯に猪の皮を入れて毛を抜きます、以外と簡単に抜けるんですよー
昨日は煮込みをしましたが、余り美味しくなかった・・・
焼いた方がいいのかな??美味しいと聞いたんだけどね

こちらは”兎”の肉入りの炊き込みご飯です
これは美味しかった!!

延々と飲んで食べて、2次会へ~
帰ってきたら4時過ぎ、風呂も入れずそのまま寝てしまいました
ご飯も食べれず、ごろごろ、またしても完璧二日酔いでした、
これは猪の肉と、皮。
熱い湯に猪の皮を入れて毛を抜きます、以外と簡単に抜けるんですよー
昨日は煮込みをしましたが、余り美味しくなかった・・・
焼いた方がいいのかな??美味しいと聞いたんだけどね
こちらは”兎”の肉入りの炊き込みご飯です
これは美味しかった!!
延々と飲んで食べて、2次会へ~
帰ってきたら4時過ぎ、風呂も入れずそのまま寝てしまいました
ご飯も食べれず、ごろごろ、またしても完璧二日酔いでした、
2013年02月08日
男の料理 第5弾
今日のお料理は、皆大好きな”やきそば”でした
やきそばならUFOでしょうー ちゃうちゃう!!
今日は6名来てました、一人分ずつ材料が並んでます

約30分位で出来上がり
意外とはやっ!!
作り方1、に書いてるように
焼きそば麺をソースに絡めておく事が、ポイントだと先生は言ってました
私が一人で作ったやきそば、美味しそうでしょう~♪♪
やきそばならUFOでしょうー ちゃうちゃう!!
今日は6名来てました、一人分ずつ材料が並んでます
約30分位で出来上がり
意外とはやっ!!
作り方1、に書いてるように
焼きそば麺をソースに絡めておく事が、ポイントだと先生は言ってました
私が一人で作ったやきそば、美味しそうでしょう~♪♪
2013年01月22日
凄いボリュームのカツ丼!
先日、嘉麻市の上山田大橋付近の”かっぱ食堂”でお昼ご飯を頂きました
このお店の第2位のカツ丼を頂きましたが
凄いボリュウムでさすがの私もやっとで完食しました
ホームページを作るような感じじゃなかったので
尋ねたら娘さんの旦那さんがしてるみたい
サービスでクロレラ?が付いてました、久しぶりに飲みました
これもたまにはグゥー!
2012年12月28日
茶房 わらび野
篠栗の若杉山の中腹にある、ちょっとおしゃれなお店です
広い窓からは海ノ中道、志賀島(左側)が見えました
12月の始めに出掛けましたが
この日はあいにくの曇り空で少し煙っています

ビックリするくらいの料金では無かったので安心しましたが・・・(汗)
直ぐ横には「蕎麦 文次郎」が有りました
ピアノが置いてましたが、たまに演奏会があるそうです2階だし、下が透けてるしー



滅多に食べませんが
バニラアイスと季節のフルーツの盛り合わせを注文しましたが
美味しかったのかどうかは、よく解りませんでした???
広い窓からは海ノ中道、志賀島(左側)が見えました
12月の始めに出掛けましたが
この日はあいにくの曇り空で少し煙っています
ビックリするくらいの料金では無かったので安心しましたが・・・(汗)
直ぐ横には「蕎麦 文次郎」が有りました
ピアノが置いてましたが、たまに演奏会があるそうです2階だし、下が透けてるしー
滅多に食べませんが
バニラアイスと季節のフルーツの盛り合わせを注文しましたが
美味しかったのかどうかは、よく解りませんでした???
2012年12月14日
男の料理 3発目!
今日は、子供が泣いて喜ぶカレーですよ~
美味しそうに出来上がりました!!
私のは、特別に大盛りにしていただきました。

レシピです

今日の生徒は4人でした、カレーが、サラダが、寒天が沢山残りました


寒天がこんなに簡単に作れるとは思いませんでした
ちなみに、今日は曇天でした・・・・(笑いましょう)
美味しそうに出来上がりました!!
私のは、特別に大盛りにしていただきました。
レシピです
今日の生徒は4人でした、カレーが、サラダが、寒天が沢山残りました
寒天がこんなに簡単に作れるとは思いませんでした
ちなみに、今日は曇天でした・・・・(笑いましょう)
2012年11月09日
男の料理 第2弾
ちゃんちゃか ちゃかちゃか ちゃかちゃか・・・♪
今日のお料理

今日の出席者何と6人、しかも来ていきなり気分が悪いと1人帰ってー
ここに来たら、まず血圧を測ります、なのでその結果を見て一人帰ったのでは???
レシピを載せてます、皆さんも作ってみませんか~
①たらの煮魚②わけぎと油揚げの酢味噌和え(ぬた)③かきたま汁④デザート(柿)



全体的に薄味です、年寄り向きみたいです、もっと刺激が欲しい!!
今日のお料理
今日の出席者何と6人、しかも来ていきなり気分が悪いと1人帰ってー
ここに来たら、まず血圧を測ります、なのでその結果を見て一人帰ったのでは???
レシピを載せてます、皆さんも作ってみませんか~
①たらの煮魚②わけぎと油揚げの酢味噌和え(ぬた)③かきたま汁④デザート(柿)
全体的に薄味です、年寄り向きみたいです、もっと刺激が欲しい!!
2012年02月12日
大根の 干物?
大根は重宝しますねー、煮たり、焼いたりはしませんが摺ったり、干したり・・・
先日、正にその干したりをしました

場所は外の車庫、皮を剥いて針金を張って吊るします
剥いた皮はメーさんに食べて貰います、メーさん大根好きですよー
小さな大根は葉っぱごと餌にやります。
右側の写真、干して1週間くらい経ってますのでもう食べれます
これも保存食になりますねー

先日、正にその干したりをしました
場所は外の車庫、皮を剥いて針金を張って吊るします
剥いた皮はメーさんに食べて貰います、メーさん大根好きですよー
小さな大根は葉っぱごと餌にやります。
右側の写真、干して1週間くらい経ってますのでもう食べれます
これも保存食になりますねー
2012年02月10日
ジビエ料理 鹿肉の竜田揚げ
味付けした鹿肉です(醤油・みりん・しょうが・酒などに漬け込んでいます)
片栗粉にまぶして揚げていきます、このフライヤー(てんぷら揚げ器)屋内用なのですが
もう買ってから10年以上になるので油のはねがハンパじゃないので
寒い外での作業です。
できあがりでーす!!
肉を薄く切ったので硬くなく美味しかったですよ
昔は鯨の肉で竜田揚げよく作ってもらったのですが、今では超贅沢品になりましたね
鹿肉でもそうそう変わらない味が出てると思いますよー 家族でも好評でした。