2012年08月31日
ネタの無い時の山羊&孫頼み
メーさんはぽっこん葉?が好きです
(丸い葉っぱで指を結んで、中に葉を入れてパンと鳴らしていた葉っぱですがー)
あと葛の葉も大好物ですね♪

この場所はかぼちゃを植えてましたが、草ぼうぼうだったから
草刈りをして貰いましたが、取り忘れのかぼちゃも1個食べてました

(丸い葉っぱで指を結んで、中に葉を入れてパンと鳴らしていた葉っぱですがー)
あと葛の葉も大好物ですね♪
この場所はかぼちゃを植えてましたが、草ぼうぼうだったから
草刈りをして貰いましたが、取り忘れのかぼちゃも1個食べてました
Posted by しげちゃん山羊 at 21:23│Comments(4)
│ヤギさん
この記事へのコメント
ブログねた無いときは お孫さんいいですね
かわいいから絵になります
輝音くんの 髪型が気になります(^_^;)
この草は 根がしぶとい。この葉につく虫が だっきらいです
毛虫みたいな オレンジ色で きもいー 鳥肌が立ちます。
かっぽん葉?は方言でしょうね
クサマオ
別名カラムシ。繊維が長くて丈夫なため、越後上布や薩摩上布など、昔から各地で織物に用いられてきました。根は薬用にされ、解熱や止血の効能があります。園内では管理用園路沿いなどに生育しています。
これによく似た ヤブマオがあります
葉が少し ギザギザがあり 花の付きか方が 違うみたい
見た目は そんなに変わりませんので 見分けつけにくいかも・・・!
メーさん ラッキーだったね かぼちゃ食べれて 美味しかっただろうね(^_^)
かわいいから絵になります
輝音くんの 髪型が気になります(^_^;)
この草は 根がしぶとい。この葉につく虫が だっきらいです
毛虫みたいな オレンジ色で きもいー 鳥肌が立ちます。
かっぽん葉?は方言でしょうね
クサマオ
別名カラムシ。繊維が長くて丈夫なため、越後上布や薩摩上布など、昔から各地で織物に用いられてきました。根は薬用にされ、解熱や止血の効能があります。園内では管理用園路沿いなどに生育しています。
これによく似た ヤブマオがあります
葉が少し ギザギザがあり 花の付きか方が 違うみたい
見た目は そんなに変わりませんので 見分けつけにくいかも・・・!
メーさん ラッキーだったね かぼちゃ食べれて 美味しかっただろうね(^_^)
Posted by キャッツアイ
at 2012年09月01日 00:19

うちの夫も「かっぽん葉」と言ってます。
輝音くんのぞうり、かえるが付いてますね。
いつもお洋服がかわいいですね。
メーさん、かぼちゃ
おいしかったでしょう~
輝音くんのぞうり、かえるが付いてますね。
いつもお洋服がかわいいですね。
メーさん、かぼちゃ
おいしかったでしょう~
Posted by ゆず at 2012年09月01日 19:39
キャッツアイさん
輝音と陽音の髪は父親がいつも刈るみたいです
今回も真ん中だけ残してました。
小学校に行きだしたら止めるでしょうね
>毛虫みたいな オレンジ色で きもいー
時期になったら葉を食い荒らしてますね
クサマオ・ヤブマオより 「かっぽん葉」よね~
ゆずさん!!
かぼちゃくらいサービスしないとね。
輝音と陽音の髪は父親がいつも刈るみたいです
今回も真ん中だけ残してました。
小学校に行きだしたら止めるでしょうね
>毛虫みたいな オレンジ色で きもいー
時期になったら葉を食い荒らしてますね
クサマオ・ヤブマオより 「かっぽん葉」よね~
ゆずさん!!
かぼちゃくらいサービスしないとね。
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年09月01日 21:48

ゆずさん
ですよね~!!
>かえるが付いてますね。
気付きませんでした・・・さすが・・・カエル通!
洋服は常に安物みたいですが・・・
かぼちゃはご褒美にしときましょう♪
ですよね~!!
>かえるが付いてますね。
気付きませんでした・・・さすが・・・カエル通!
洋服は常に安物みたいですが・・・
かぼちゃはご褒美にしときましょう♪
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年09月01日 21:51
