2010年12月12日
つわぶき
庭のあちこちで咲いてますがとっても好きな花の一つです
黄色が鮮やかです
この蕗はつくだにを作ると美味しいですね。

黄色が鮮やかです
この蕗はつくだにを作ると美味しいですね。
Posted by しげちゃん山羊 at 19:35│Comments(13)
│はな
この記事へのコメント
蕗のつくだにが美味しいとは・・・
やはり歳を取ったのですね~(笑)
やはり歳を取ったのですね~(笑)
Posted by セブパパ at 2010年12月12日 20:47
この花が、ツワブキでしたか・・・
黄色で観賞用の花かと!
普通のふきは良く 煮付けにして
食べてますが、ツワブキは料理した事ないです。
佃煮は、たまに買って食べてます。
ふきは大好きです。
で、ツワブキは いつ頃が旬ですか?
やはり 蕗と同じ頃ですかね?
5月~6月くらいでしたよね。
黄色で観賞用の花かと!
普通のふきは良く 煮付けにして
食べてますが、ツワブキは料理した事ないです。
佃煮は、たまに買って食べてます。
ふきは大好きです。
で、ツワブキは いつ頃が旬ですか?
やはり 蕗と同じ頃ですかね?
5月~6月くらいでしたよね。
Posted by キャッツアイ
at 2010年12月12日 21:44

私はこちらにきてツワ蕗を初めて食べ、蕗とは違う美味しさが
あるのを知り好きになりました。
リンとした花もいい。 観てよし食べてよしですね。
こちらではどこの野山にも生えていていますが、
それを畑に植えなおして利用しています。
私は炒め物にするのが好きなので、皮を剥きますが、
蕗と違い技が必要だし、手は真っ黒になります。
でもうまく剥くのが面白く、楽しみです。
あるのを知り好きになりました。
リンとした花もいい。 観てよし食べてよしですね。
こちらではどこの野山にも生えていていますが、
それを畑に植えなおして利用しています。
私は炒め物にするのが好きなので、皮を剥きますが、
蕗と違い技が必要だし、手は真っ黒になります。
でもうまく剥くのが面白く、楽しみです。
Posted by Kei at 2010年12月12日 23:03
セブパパさん
アルコールのあてにもいいですよ
普通の蕗と違い硬いですから佃煮に向いてるのかな?
アルコールのあてにもいいですよ
普通の蕗と違い硬いですから佃煮に向いてるのかな?
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年12月13日 22:15

キャッツアイさん
鉢に植えれば充分観賞用になると思います
Kei さん曰く ”観てよし食べてよしですね”
私も煮付けは好きです皮剥きは私の仕事です。
ツワブキの旬ですか? 5月~6月くらいでしたかねー
鉢に植えれば充分観賞用になると思います
Kei さん曰く ”観てよし食べてよしですね”
私も煮付けは好きです皮剥きは私の仕事です。
ツワブキの旬ですか? 5月~6月くらいでしたかねー
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年12月13日 22:22

Keiさん
こちらもどこの野山にも生えていていますが
珠に群生してると思わず見とれてしまいます。
皮剥きは使い捨ての手袋(勤務してる時は貰ってましたが・・・)
を使ってます
”でもうまく剥くのが面白く、楽しみです。”
こう言う風に考えると料理も楽しいだろうねー
こちらもどこの野山にも生えていていますが
珠に群生してると思わず見とれてしまいます。
皮剥きは使い捨ての手袋(勤務してる時は貰ってましたが・・・)
を使ってます
”でもうまく剥くのが面白く、楽しみです。”
こう言う風に考えると料理も楽しいだろうねー
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年12月13日 22:30

つわぶきときゃらぶきは違うの???
きゃらぶきと書いた佃煮を 良く見かけますが・・・
いいや、ネットで調べよっと!
きゃらぶきと書いた佃煮を 良く見かけますが・・・
いいや、ネットで調べよっと!
Posted by キャッツアイ
at 2010年12月14日 20:49

キャッツアイさん
多分一緒だと思うけど・・・
ネットで調べてっと!
多分一緒だと思うけど・・・
ネットで調べてっと!
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年12月14日 22:02

きゃらぶき調べました。
普通の蕗をきゃらぶきとありました。
しかし こちらで売っている きゃらぶきの佃煮は
細いふきです。やまぶきではないでしょうか?
なんか、どうでもいいや(-.-)
蕗は煮付けが一番好きです。
普通の蕗をきゃらぶきとありました。
しかし こちらで売っている きゃらぶきの佃煮は
細いふきです。やまぶきではないでしょうか?
なんか、どうでもいいや(-.-)
蕗は煮付けが一番好きです。
Posted by キャッツアイ
at 2010年12月15日 23:21

蕗を佃煮にしたのがきゃらぶきと思っていました。
家の荒地が蕗だらけなので、毎年まだ若い蕗を
佃煮にしています。
さんしょうの新芽を入れたのが好きです。
年齢を重ねると野菜の味のよさがわかるように
なりますね。
家の荒地が蕗だらけなので、毎年まだ若い蕗を
佃煮にしています。
さんしょうの新芽を入れたのが好きです。
年齢を重ねると野菜の味のよさがわかるように
なりますね。
Posted by Kei at 2010年12月16日 00:37
キャッツアイ さん
宿題ありがとう、そうだったんですね
でも説明が今一・・・
なんか、どうでもいいや(-.-) ウケマシタ!!
宿題ありがとう、そうだったんですね
でも説明が今一・・・
なんか、どうでもいいや(-.-) ウケマシタ!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年12月16日 22:50

Kei さん
蕗は長い期間出きるから便利ですね
調理方法も何個かあるし、しかも材料代は要らないし・・・
>さんしょうの新芽を入れたのが好きです。
山椒の風味が効いていいでしょうね・・・
蕗は長い期間出きるから便利ですね
調理方法も何個かあるし、しかも材料代は要らないし・・・
>さんしょうの新芽を入れたのが好きです。
山椒の風味が効いていいでしょうね・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年12月16日 22:56

keiさん
>蕗を佃煮にしたのがきゃらぶきと思っていました。
これは、正解ですよ。
私のコメの入れ方が 良くなかったですね。
ネットで調べるかぎり、蕗と書いてありましたよ。
ただ、こちらで、売っている
佃煮が普通の蕗より細いので
売ってる佃煮が 違うのかなと、思いました。
わかりにくくて ごめんなさい(>_<)
>蕗を佃煮にしたのがきゃらぶきと思っていました。
これは、正解ですよ。
私のコメの入れ方が 良くなかったですね。
ネットで調べるかぎり、蕗と書いてありましたよ。
ただ、こちらで、売っている
佃煮が普通の蕗より細いので
売ってる佃煮が 違うのかなと、思いました。
わかりにくくて ごめんなさい(>_<)
Posted by キャッツアイ
at 2010年12月16日 23:50
