2010年07月12日
はや釣り
夕方から何年かぶりにハヤ釣りに行きました、近くのオイちゃんが釣ってたのを見て紅サシを買って
ミミズは前に山女魚釣り用に買っていたのを持って、川の水が多くていいポイントが見つからなくて
しばらくウロウロしましたが、第一投で10cm位のが釣れました、それからボチボチ釣れましたが
雨が振ったりやんだり、10匹位釣れましたが今回はリリースしました
次回はもう少し数を釣って甘露煮を作ってみようと思ってます。
時間が掛かるけど、これが美味いから(つまみにもなるしー)


ミミズは前に山女魚釣り用に買っていたのを持って、川の水が多くていいポイントが見つからなくて
しばらくウロウロしましたが、第一投で10cm位のが釣れました、それからボチボチ釣れましたが
雨が振ったりやんだり、10匹位釣れましたが今回はリリースしました
次回はもう少し数を釣って甘露煮を作ってみようと思ってます。
時間が掛かるけど、これが美味いから(つまみにもなるしー)


Posted by しげちゃん山羊 at 20:09│Comments(15)
│釣り
この記事へのコメント
はやですか。
職場の前の川は入れ食いですよ(^^)
久々に来ませんか?(笑)
職場の前の川は入れ食いですよ(^^)
久々に来ませんか?(笑)
Posted by Mr.T at 2010年07月12日 20:15
はやの甘露煮美味しいですよね
昔子供のころ父と釣りに行きましたがはやが一匹しか釣れなくてそれから二度と行かなかったです^^
昔子供のころ父と釣りに行きましたがはやが一匹しか釣れなくてそれから二度と行かなかったです^^
Posted by コメット at 2010年07月12日 21:25
ハヤ釣りもしばらく行ってないですね~。
祖父がハヤ釣りに始まってハヤ釣りに終わるって言って釣りに行っていましたが・・・(笑)
蚊取り線香は必需品みたいですね。
祖父がハヤ釣りに始まってハヤ釣りに終わるって言って釣りに行っていましたが・・・(笑)
蚊取り線香は必需品みたいですね。
Posted by セブパパ at 2010年07月12日 21:40
今晩は。めだかの赤ちゃんは生まれましたか?
ハヤは甘露煮がおいしいのですか?
食べた事ないです。
子供の頃、よく兄と一緒に川で釣りしたり、
手でもとっていました。岩の中に手を入れて、どんこをよく素手で
取って、炭火で焼いて食べてました。そうそう川ウナギも捕った事もあります。私はおてんばな娘だったので・・・今は大人なのお淑やか女です・・?あっは(笑)
今では川も整備され水も少ないので無理ですね。
ミミズと蛇はダメです、子供の頃は平気だったのですが、
今は悲鳴あげて逃げます(苦笑)
先日、雨降りに実家の庭に山ミミズが居て、一人で悲鳴あげて
走って逃げました。
アライグマは居るの聞いてました。
親戚の家の床下につがいで居たそうです。
糞が臭くて床下の大掃除をしたと困ってました。
たぬきは実家の庭にや、昼間道路の真中に出てきて
車が来てもあわてる事なく、ゆっくりと渡っていました。
これも人間の勝手で自然との共存を出来なくなって来てるからでしょうか、
アライグマは特にペットとして飼ってた人間が捨てたりして
繁殖したのでしょう。全て私達、人間の性だと、動物好きな私としては
そう思いたいです。
ハヤは甘露煮がおいしいのですか?
食べた事ないです。
子供の頃、よく兄と一緒に川で釣りしたり、
手でもとっていました。岩の中に手を入れて、どんこをよく素手で
取って、炭火で焼いて食べてました。そうそう川ウナギも捕った事もあります。私はおてんばな娘だったので・・・今は大人なのお淑やか女です・・?あっは(笑)
今では川も整備され水も少ないので無理ですね。
ミミズと蛇はダメです、子供の頃は平気だったのですが、
今は悲鳴あげて逃げます(苦笑)
先日、雨降りに実家の庭に山ミミズが居て、一人で悲鳴あげて
走って逃げました。
アライグマは居るの聞いてました。
親戚の家の床下につがいで居たそうです。
糞が臭くて床下の大掃除をしたと困ってました。
たぬきは実家の庭にや、昼間道路の真中に出てきて
車が来てもあわてる事なく、ゆっくりと渡っていました。
これも人間の勝手で自然との共存を出来なくなって来てるからでしょうか、
アライグマは特にペットとして飼ってた人間が捨てたりして
繁殖したのでしょう。全て私達、人間の性だと、動物好きな私としては
そう思いたいです。
Posted by ひーちゃん at 2010年07月13日 00:15
Mr.Tさん
あそこのハヤはねー、病気になりそう!!
あまり近づきたくはありません。
あそこのハヤはねー、病気になりそう!!
あまり近づきたくはありません。
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月13日 18:13

コメットさん
甘露煮美味しいけど時間が掛かるし
離れられないから何もする事が無いときにしなくては
ハヤ釣りは手軽でいいですよ、久し振りにブラッーーと
どうですか!
甘露煮美味しいけど時間が掛かるし
離れられないから何もする事が無いときにしなくては
ハヤ釣りは手軽でいいですよ、久し振りにブラッーーと
どうですか!
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月13日 18:20

セブパパさん
海釣りの方がいいけど遠いしね
じいちゃんを思い出して安宅川に来てください。
>蚊取り線香は必需品みたいですね。
蚊以外にブト・アブも来るもんだから
海釣りの方がいいけど遠いしね
じいちゃんを思い出して安宅川に来てください。
>蚊取り線香は必需品みたいですね。
蚊以外にブト・アブも来るもんだから
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月13日 18:24

ひーちゃん、こんにちは!!
今日まで男性とばかり思ってました
>おてんばな娘、今はお淑やか女です そうですか???
甘露煮・天ぷらもいけるそうですよ、よく塩洗いして臭みを取って
昔は手づかみで魚取ってましたよね、ランゲソ・ドンコ・ヤマソ・シラハヤ等
それから川蟹やうなぎ、沢山居ましたよねー
蛇は私も大嫌いです。山ミミズこれもちょっと異様ですね
紫色をしてうなぎみたいに長くて・・・(気持ちワルー)
家の近くにも両方います
アライグマ居るんですね、まだ見たこと無いけど見たら可愛いでしょうね
タヌキは庭の端っこでタメ糞をしていますが、まだ確認はしてません
何の動物でもペットとして飼えば、最後まで責任を持たないとねー
今日まで男性とばかり思ってました
>おてんばな娘、今はお淑やか女です そうですか???
甘露煮・天ぷらもいけるそうですよ、よく塩洗いして臭みを取って
昔は手づかみで魚取ってましたよね、ランゲソ・ドンコ・ヤマソ・シラハヤ等
それから川蟹やうなぎ、沢山居ましたよねー
蛇は私も大嫌いです。山ミミズこれもちょっと異様ですね
紫色をしてうなぎみたいに長くて・・・(気持ちワルー)
家の近くにも両方います
アライグマ居るんですね、まだ見たこと無いけど見たら可愛いでしょうね
タヌキは庭の端っこでタメ糞をしていますが、まだ確認はしてません
何の動物でもペットとして飼えば、最後まで責任を持たないとねー
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月13日 18:44

ひーちゃん
忘れてました、めだかの赤ちゃんまだ生まれません
予定日は当に過ぎてるみたいだけど・・・
忘れてました、めだかの赤ちゃんまだ生まれません
予定日は当に過ぎてるみたいだけど・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月13日 19:05

こちらは今朝は大雨で川&溝増水状態です。今ちょっと様子見です。
釣りもいいですね~(^-^)
蚊取り線香入れがまたいい色ですね(笑)
でも雨降った後は気をつけてくださいね!
釣りもいいですね~(^-^)
蚊取り線香入れがまたいい色ですね(笑)
でも雨降った後は気をつけてくださいね!
Posted by すとん
at 2010年07月14日 09:12

しげちゃん山羊さんは、今まで私を、男と思ってましたか。
やばい、ばれてしまいましたね。
うーーんでも、はるな愛的な私かも・・・・
初産は遅れますよ。。(笑)
やばい、ばれてしまいましたね。
うーーんでも、はるな愛的な私かも・・・・
初産は遅れますよ。。(笑)
Posted by ひーちゃん at 2010年07月14日 17:29
ミミズはかなりの数が入ってるんですね~
「ミミズちゃん熊太郎」なんで熊太郎なんやろ~?
いいネーミングです!
「ミミズちゃん熊太郎」なんで熊太郎なんやろ~?
いいネーミングです!
Posted by ふじぶー
at 2010年07月14日 22:34

すとんさん
呑気に釣りなんどに行ってバチが当たったのか
女房の父の家の裏山が崩れました
大したことは無かったのですが役場の方に
迷惑を掛けました 反省!!
蚊取線香入れ、大分年季が入っています
腰にぶら下げて移動します
呑気に釣りなんどに行ってバチが当たったのか
女房の父の家の裏山が崩れました
大したことは無かったのですが役場の方に
迷惑を掛けました 反省!!
蚊取線香入れ、大分年季が入っています
腰にぶら下げて移動します
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月16日 07:59

ひーちゃん
はるな愛ちゃん、いいですねー頑張ってますよね。
今日現在まだまだ生まれません・・・
はるな愛ちゃん、いいですねー頑張ってますよね。
今日現在まだまだ生まれません・・・
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月16日 08:14

ふじぶーさん
みみず、かなり入ってます
使った残りは密封して冷蔵庫に入れとけば1ヶ月位もちますよ
熊太郎、以前は≪麟太郎≫でした
会社が変わったのかな?
みみず、かなり入ってます
使った残りは密封して冷蔵庫に入れとけば1ヶ月位もちますよ
熊太郎、以前は≪麟太郎≫でした
会社が変わったのかな?
Posted by しげちゃん山羊
at 2010年07月16日 08:19
