2015年10月08日
「懐かしの上山田線」展
川崎町役場の横のコミュ二ティセンターで写真展をやってます
こんな機関車は走った事は無かったと思いますが・・・

真崎の駅付近もすっかり変わりました、 ”で愛” が出来、穀極も出来ました。
最後の列車、ここ東川崎の駅から上山田駅まで乗って、また戻ってきました
勿論トンネルも通ったけど、あまりよく覚えていません(涙)

懐かしいです・・・
こんな機関車は走った事は無かったと思いますが・・・
真崎の駅付近もすっかり変わりました、 ”で愛” が出来、穀極も出来ました。
最後の列車、ここ東川崎の駅から上山田駅まで乗って、また戻ってきました
勿論トンネルも通ったけど、あまりよく覚えていません(涙)
懐かしいです・・・
Posted by しげちゃん山羊 at 20:49│Comments(9)
│行政のこと
この記事へのコメント
蒸気機関車がめずらしいですね
懐かしいですね。
懐かしいですね。
Posted by U先輩 at 2015年10月08日 22:34
飯塚から大隈までよく乗っていました。
Posted by e-tele. at 2015年10月09日 07:16
で愛と穀×極のところに駅が
あったのですよね。
先日、で愛で大根とさといもお安く買えて
助かりました。
日曜日、穀×極の新小麦の催し行きました。
楽しかった&おいしかったです!
あったのですよね。
先日、で愛で大根とさといもお安く買えて
助かりました。
日曜日、穀×極の新小麦の催し行きました。
楽しかった&おいしかったです!
Posted by ゆず at 2015年10月09日 10:27
懐かしいですね
上山田線はほとんど利用した事は
ないです。
蒸気機関車は
ディーゼルになる前は 走ってみたいですよ
上山田線はほとんど利用した事は
ないです。
蒸気機関車は
ディーゼルになる前は 走ってみたいですよ
Posted by キャッツアイ
at 2015年10月09日 11:22

U先輩
昔は、真っ白い煙をはいて走ってましたねー
石炭の独特の匂いも好きでした
昔は、真っ白い煙をはいて走ってましたねー
石炭の独特の匂いも好きでした
Posted by しげちゃん山羊
at 2015年10月09日 21:19

e-tele.さん
廃線になる時は、東川崎に住んでいました
最後の便に乗ったのが忘れられません。
廃線になる時は、東川崎に住んでいました
最後の便に乗ったのが忘れられません。
Posted by しげちゃん山羊
at 2015年10月09日 21:24

ゆず さん
川崎から、山田方面へは、蒸気機関車は走ってなかったような・・・
山田から飯塚方面は有りましたが??
記憶はあまり定かでは有りません。
川崎から、山田方面へは、蒸気機関車は走ってなかったような・・・
山田から飯塚方面は有りましたが??
記憶はあまり定かでは有りません。
Posted by しげちゃん山羊
at 2015年10月09日 21:29

ゆずさん
ごめんなさい
キャッツアイさんのコメントがいってしまいました
真崎駅はよく覚えています
それからうちの近くの熊が畑に抜けるトンネル
下の子が小さい時に、懐中電灯を持って歩いて通ったのを
思い出しました
このトンネル結構長いんですよー
で愛、安いのですが、早く行かないといい品物は
無くなってしまうらしいですね
穀×極のイベント、行ったんですね
苦戦しているみたいだから、応援よろしく!!
ごめんなさい
キャッツアイさんのコメントがいってしまいました
真崎駅はよく覚えています
それからうちの近くの熊が畑に抜けるトンネル
下の子が小さい時に、懐中電灯を持って歩いて通ったのを
思い出しました
このトンネル結構長いんですよー
で愛、安いのですが、早く行かないといい品物は
無くなってしまうらしいですね
穀×極のイベント、行ったんですね
苦戦しているみたいだから、応援よろしく!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2015年10月09日 21:38

キャッツアイさん
ごめんなさい
コメント、”ゆずさん”に行きました
よく読んでください・・・(笑)
>蒸気機関車は
ディーゼルになる前は 走ってみたいですよ
そうですね、蒸気機関車→ディーゼルですからね(爆)
ごめんなさい
コメント、”ゆずさん”に行きました
よく読んでください・・・(笑)
>蒸気機関車は
ディーゼルになる前は 走ってみたいですよ
そうですね、蒸気機関車→ディーゼルですからね(爆)
Posted by しげちゃん山羊
at 2015年10月09日 21:43
