2014年05月22日
赤い涙・・・
やまぼうしの花びらがー
赤い斑が入って、まるで泣いてるよう・・・
今までこんな事有ったのかな~??
気付かなかった!!
散り際になって、別れを惜しんで赤い涙を・・・
詩人だね~???
Posted by しげちゃん山羊 at 20:55│Comments(10)
│はな
この記事へのコメント
赤い斑点が???
何でしょうかね
質問だらけで。。。。
なんでしょうね。
何でしょうかね
質問だらけで。。。。
なんでしょうね。
Posted by u先輩 at 2014年05月22日 21:51
赤い涙とは
ロマンチィックな表現されますね
赤い斑点 これは 他の花と コラボでしょう(笑)
異変でしょうが・・・
病気?
はたまた 受粉で 赤い花粉を ミツバチさんが
運んできたとか?
もしくは PM2.5の影響かも?
ロマンチィックな表現されますね
赤い斑点 これは 他の花と コラボでしょう(笑)
異変でしょうが・・・
病気?
はたまた 受粉で 赤い花粉を ミツバチさんが
運んできたとか?
もしくは PM2.5の影響かも?
Posted by キャッツアイ
at 2014年05月22日 23:20

u先輩
初めて見たような気がします・・・
病気みたいな感じじゃないのですが
木じたい元気そうですからね。
初めて見たような気がします・・・
病気みたいな感じじゃないのですが
木じたい元気そうですからね。
Posted by しげちゃん山羊
at 2014年05月23日 20:47

キャッツアイさん
根が、ロマンティストですから~ (笑)
>他の花と コラボでしょう
そうしときましょうかね、近くには紅いつつじが咲いてますから
ミツバチさん・PM2.5
どちらも違う気がします
気になるなら調べてくれてもいいですよー(笑)
根が、ロマンティストですから~ (笑)
>他の花と コラボでしょう
そうしときましょうかね、近くには紅いつつじが咲いてますから
ミツバチさん・PM2.5
どちらも違う気がします
気になるなら調べてくれてもいいですよー(笑)
Posted by しげちゃん山羊
at 2014年05月23日 20:51

しげちゃんさん、ポエマーですね~
赤い斑点なんでしょうね。
不思議です。
めずらしくて、はじめて見ました。
赤い斑点なんでしょうね。
不思議です。
めずらしくて、はじめて見ました。
Posted by ゆず at 2014年05月24日 09:53
この斑点 分かりました。
自生そていた物ですか?
それとも 買ったのでしょうか?
接木だったのでしょうかね?
紅山法師 (ベニヤマボウシ)ですね
多分 これから この花の色が 毎年咲くと
思います。
微妙は色ですね
白に戻らないと思いますが・・・
来年から 赤い涙と 呼びましょう(笑)
自生そていた物ですか?
それとも 買ったのでしょうか?
接木だったのでしょうかね?
紅山法師 (ベニヤマボウシ)ですね
多分 これから この花の色が 毎年咲くと
思います。
微妙は色ですね
白に戻らないと思いますが・・・
来年から 赤い涙と 呼びましょう(笑)
Posted by キャッツアイ
at 2014年05月24日 21:33

追記
花が抜けていました(汗)
紅花ヤマボウシ
花が抜けていました(汗)
紅花ヤマボウシ
Posted by キャッツアイ
at 2014年05月24日 21:38

名前は どちらでも良いみたいです
やはり これと同じ花を ブログにアップされてる方が いらっしゃいました
偶然見つけたのですが
参考にどうぞ
URL
http://sitakisou.blog.fc2.com/blog-entry-717.html
やはり これと同じ花を ブログにアップされてる方が いらっしゃいました
偶然見つけたのですが
参考にどうぞ
URL
http://sitakisou.blog.fc2.com/blog-entry-717.html
Posted by キャッツアイ
at 2014年05月24日 21:52

ゆず さん
>ポエマーですか?
ボケマーに聞こえました(笑)
キャッツアイさんが教えてくれましたが
紅山法師 (ベニヤマボウシ)、らしいそうですね
確かに、昨年まではなかったような気がしますから
大きくなったから、出てきたんでしょうかね
でもこんな花の感じもいいですね!!
>ポエマーですか?
ボケマーに聞こえました(笑)
キャッツアイさんが教えてくれましたが
紅山法師 (ベニヤマボウシ)、らしいそうですね
確かに、昨年まではなかったような気がしますから
大きくなったから、出てきたんでしょうかね
でもこんな花の感じもいいですね!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2014年05月26日 20:52

キャッツアイさん
親戚のおじさんが、自生していた苗を掘って植えてたそうですが
家を建てた時にお祝いに貰いました
おじさんとこのは、もっと大きいけど”赤い涙”は
無かったような・・・
>白に戻らないと思いますが・・・
この花はこれで楽しみます♪
色々調べて貰ってありがとう
安宅の小屋に、この花の種から生まれた木が大分大きくなって
今年花を二輪つけていました。
親戚のおじさんが、自生していた苗を掘って植えてたそうですが
家を建てた時にお祝いに貰いました
おじさんとこのは、もっと大きいけど”赤い涙”は
無かったような・・・
>白に戻らないと思いますが・・・
この花はこれで楽しみます♪
色々調べて貰ってありがとう
安宅の小屋に、この花の種から生まれた木が大分大きくなって
今年花を二輪つけていました。
Posted by しげちゃん山羊
at 2014年05月26日 21:00
