2013年03月04日
真崎小学校、体育館竣工式
朝10時より有りましたが、流石に体育館は寒い!
これで川崎の小・中学校のすべての学校の体育館の建て替えが終わったそうです。
総事業費は238,549千円だそうで、7ヶ月弱で工事が終わってます

今年の卒業生の作品が玄関に飾ってました、絆です


全校生徒で合唱を聞かせてくれました
6年生は後わずかしか残っていませんが、新しい体育館で思い出を作って欲しいですね。

これで川崎の小・中学校のすべての学校の体育館の建て替えが終わったそうです。
総事業費は238,549千円だそうで、7ヶ月弱で工事が終わってます
今年の卒業生の作品が玄関に飾ってました、絆です
全校生徒で合唱を聞かせてくれました
6年生は後わずかしか残っていませんが、新しい体育館で思い出を作って欲しいですね。
Posted by しげちゃん山羊 at 22:24│Comments(6)
│周りのこと
この記事へのコメント
少子化で生徒さんも少なくなっただろうけど体育館の建て替えなど費用がかかって政治家さんも大変ですね。
6年生はもうすぐ卒業で卒業式くらいしか使えないのかな~?
”絆”は生徒さんの名前入りですね。
6年生はもうすぐ卒業で卒業式くらいしか使えないのかな~?
”絆”は生徒さんの名前入りですね。
Posted by セブパパ at 2013年03月04日 23:12
>川崎の小・中学校のすべての学校の体育館の建て替えが終わったそうです
そうなんですか どこも老朽化して 建て変わったんですね
全額になると かなりな 費用ですよね
国や県から 予算出ても町も出さなくてはいけないでしょうからね。
年々 子供も少なくなっているでしょうが この新しい体育館で
想い出作って欲しいですね。
卒業もまじか 新しい体育館で 卒業式ですね。
区長さんも 参加するかな?
そうなんですか どこも老朽化して 建て変わったんですね
全額になると かなりな 費用ですよね
国や県から 予算出ても町も出さなくてはいけないでしょうからね。
年々 子供も少なくなっているでしょうが この新しい体育館で
想い出作って欲しいですね。
卒業もまじか 新しい体育館で 卒業式ですね。
区長さんも 参加するかな?
Posted by キャッツアイ
at 2013年03月04日 23:21

大きな金額がかかりますね。
いくらなのか
読むのに時間かかりました...(笑)
新しい体育館長く、また地域の人たちも一緒に
使えるといいですね~♪
いくらなのか
読むのに時間かかりました...(笑)
新しい体育館長く、また地域の人たちも一緒に
使えるといいですね~♪
Posted by ゆず at 2013年03月05日 11:01
セブパパさん
前の体育館は40年以上使ってたそうですが
耐震問題なんかも有り、建て替えが出来て良かったですね
今後は災害の時の、避難所としても使用できるそうです
政治家さん、高い給料取ってるから仕事してもらわないとね
中には、税金泥棒も居るみたいだけど(爆)
6年生は少しかわいそうですね
”絆”の、卒業生24名かな。
前の体育館は40年以上使ってたそうですが
耐震問題なんかも有り、建て替えが出来て良かったですね
今後は災害の時の、避難所としても使用できるそうです
政治家さん、高い給料取ってるから仕事してもらわないとね
中には、税金泥棒も居るみたいだけど(爆)
6年生は少しかわいそうですね
”絆”の、卒業生24名かな。
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年03月05日 21:25

キャッツアイさん
真崎小が最後だったらしいです
老朽化と耐震問題でしょうね
お金の配分は聞いてませんが、町の負担金も大きいでしょうね
>この新しい体育館で
11月に文化祭をしようと、今実行委員が動き始めました
の一人にさせられましたが・・・
卒業式はパスします。
真崎小が最後だったらしいです
老朽化と耐震問題でしょうね
お金の配分は聞いてませんが、町の負担金も大きいでしょうね
>この新しい体育館で
11月に文化祭をしようと、今実行委員が動き始めました
の一人にさせられましたが・・・
卒業式はパスします。
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年03月05日 21:32

ゆずさん
お宅の1ヶ月の売り上げと、余り変わらんとじゃないかな(爆)
体育館にこだわらずに、使用できたらいいと思いますね
お宅の1ヶ月の売り上げと、余り変わらんとじゃないかな(爆)
体育館にこだわらずに、使用できたらいいと思いますね
Posted by しげちゃん山羊
at 2013年03月05日 21:34
