2012年12月05日
福岡少年院
今日は補導委員の関係で、川崎町の教育委員会のバスで
福岡少年院へ視察に行きました

ここでは、病院と同じで最高責任者は院長でした
福岡少年院では中学生から20歳までの少年を預かっているそうです

建物の中を一部見て廻りましたが
その時に携帯・カメラは持っていかないようにと言われました
以前入院者が写真を撮られて問題になったそうで。
叉、この少年院では、溶接・自動車整備・ヘルパー2級・ワード、エクセル検定の
資格を取得する教室が有りました
でも資格を取っても、退院してからの受け皿がないと、係りの方は悔やんでいました

ここ数年は入院者が減ってるそうです
大きな理由は少子化の影響だそうです・・・
福岡少年院へ視察に行きました
ここでは、病院と同じで最高責任者は院長でした
福岡少年院では中学生から20歳までの少年を預かっているそうです
建物の中を一部見て廻りましたが
その時に携帯・カメラは持っていかないようにと言われました
以前入院者が写真を撮られて問題になったそうで。
叉、この少年院では、溶接・自動車整備・ヘルパー2級・ワード、エクセル検定の
資格を取得する教室が有りました
でも資格を取っても、退院してからの受け皿がないと、係りの方は悔やんでいました
ここ数年は入院者が減ってるそうです
大きな理由は少子化の影響だそうです・・・
Posted by しげちゃん山羊 at 22:29│Comments(10)
│周りのこと
この記事へのコメント
最近補導員関係の出ごとが多いですね。
バスに乗って旅気分で楽しかったでしょ(笑)
入院者が少なくなった原因が少子化だとあまり喜べませんね。
バスに乗って旅気分で楽しかったでしょ(笑)
入院者が少なくなった原因が少子化だとあまり喜べませんね。
Posted by セブパパ at 2012年12月06日 14:44
しげちゃん山羊さんは 色々 役委員されて いつも
あちこち行っているような・・・?
少年院の視察とかも するんですね。
非行が減ったのでは なく 少子化とは
セブパパさんの 言うように 喜ばしいことでは ないですね。
手に職を付けて 社会に出ても 受け入れる場所がないのは
残念です 少子化だからこそ 仕事も国がバックアップできるといいのですが・・・・・
あちこち行っているような・・・?
少年院の視察とかも するんですね。
非行が減ったのでは なく 少子化とは
セブパパさんの 言うように 喜ばしいことでは ないですね。
手に職を付けて 社会に出ても 受け入れる場所がないのは
残念です 少子化だからこそ 仕事も国がバックアップできるといいのですが・・・・・
Posted by キャッツアイ
at 2012年12月06日 16:46

お疲れ様でした。
補導委員、こういう視察もあるんですね。
でも、大事なことですね。
はい、わたしおすもうさん好きですよ~
いつかは場所を観にいくのが夢です!
きのうはしげちゃんさんと会ったと
夫が言ってました。
お世話になりました。
補導委員、こういう視察もあるんですね。
でも、大事なことですね。
はい、わたしおすもうさん好きですよ~
いつかは場所を観にいくのが夢です!
きのうはしげちゃんさんと会ったと
夫が言ってました。
お世話になりました。
Posted by ゆず at 2012年12月06日 20:29
セブパパさん
明日は補導委員、民生委員、学校の教員さんと
忘年会です、もちろん手出しですよ~
今回も、昼食どころかお茶一本も出ません
とても旅気分にはなれません・・・
でも基本的に人数が減るから、結果オーライかな。
明日は補導委員、民生委員、学校の教員さんと
忘年会です、もちろん手出しですよ~
今回も、昼食どころかお茶一本も出ません
とても旅気分にはなれません・・・
でも基本的に人数が減るから、結果オーライかな。
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年12月06日 20:30

キャッツアイさん
根は、出たがりなのかな?
少年院の視察は、興味があったから参加しました
非行に走るのは、親にも原因が有るようです(反省)
>国がバックアップできるといいのですが・・・・・
何にもならない国会議員を減らせば、かなりの
バックアップもできると思うのですが
根は、出たがりなのかな?
少年院の視察は、興味があったから参加しました
非行に走るのは、親にも原因が有るようです(反省)
>国がバックアップできるといいのですが・・・・・
何にもならない国会議員を減らせば、かなりの
バックアップもできると思うのですが
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年12月06日 20:36

ゆずさん
実際に見ないと解らない事も有りますよねー
九州場所は、丁度忙しい時期なので無理なのかな???
初場所あたり如何ですか。
特にお世話はしてません。
実際に見ないと解らない事も有りますよねー
九州場所は、丁度忙しい時期なので無理なのかな???
初場所あたり如何ですか。
特にお世話はしてません。
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年12月06日 20:39

少年院の視察お疲れさん、特別な雰囲気ですか?
うちの親戚の人が、女子の刑務官をしてたのを思い出しました
色んな役をしてて、いい経験ができましたね
社会勉強ができてうらやましいです
これからもがんばって地域社会に貢献してください。
うちの親戚の人が、女子の刑務官をしてたのを思い出しました
色んな役をしてて、いい経験ができましたね
社会勉強ができてうらやましいです
これからもがんばって地域社会に貢献してください。
Posted by u先輩 at 2012年12月06日 20:59
u先輩
そうですね、こういう施設は特別な雰囲気見たいな気がします
刑務官、大変みたいですね、年頃の子供たちだから・・・
でも、資格を取得する教室が有ったりで、いいことだと思いました
社会勉強は出来るのですが、中々それを生かせない・・・(涙)
そうですね、こういう施設は特別な雰囲気見たいな気がします
刑務官、大変みたいですね、年頃の子供たちだから・・・
でも、資格を取得する教室が有ったりで、いいことだと思いました
社会勉強は出来るのですが、中々それを生かせない・・・(涙)
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年12月06日 21:16

児童生徒校外補導委員連絡協議会は、その活動内容の特殊性から、
委員を引き受けてくださる方がなかなかいないのが現状です。
そんな中で関連の講演会や視察研修に積極的に参加されているようで、
友人として誇りに思いますし、また元町職員として感謝しています。
なんて、ちょっと持ち上げすぎました(笑)
委員を引き受けてくださる方がなかなかいないのが現状です。
そんな中で関連の講演会や視察研修に積極的に参加されているようで、
友人として誇りに思いますし、また元町職員として感謝しています。
なんて、ちょっと持ち上げすぎました(笑)
Posted by マーフィー at 2012年12月07日 11:50
マーフィーさん
>委員を引き受けてくださる方がなかなかいないのが現状です。
みたいですね、木城のK君同級生ですが、名前は有るけど
顔見たこと無いです、叉名前だけでもいいからかして
で委員になってる人も居るみたいで・・・おかしいねー
>積極的に参加されているようで
暇なもんで・・・
もっともっと持ち上げて!!
>委員を引き受けてくださる方がなかなかいないのが現状です。
みたいですね、木城のK君同級生ですが、名前は有るけど
顔見たこと無いです、叉名前だけでもいいからかして
で委員になってる人も居るみたいで・・・おかしいねー
>積極的に参加されているようで
暇なもんで・・・
もっともっと持ち上げて!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年12月08日 20:51
