2012年07月05日
あいがも農法
田んぼの中に黒い点々が~

あいがもの雛が草取りをしています
この田んぼ何年か前からやってます
あいがもが草を食べ糞をしてそれを稲が栄養にして
いいバランスなんだけど、中々難しいらしい・・・

今は色んな所でやってるみたいですね、この米が叉格別に旨いんだな~
あいがもの雛が草取りをしています
この田んぼ何年か前からやってます
あいがもが草を食べ糞をしてそれを稲が栄養にして
いいバランスなんだけど、中々難しいらしい・・・
今は色んな所でやってるみたいですね、この米が叉格別に旨いんだな~
Posted by しげちゃん山羊 at 20:26│Comments(9)
│周りのこと
この記事へのコメント
うちの地元でも、合鴨農法がんばってます
役目が終わった、合鴨時々食べに行きます
去年はなんか病気が<とりウイルス>のため国産はだめでした
合鴨農法はいろんなところでききますね
いいのでしょうね。。。。
役目が終わった、合鴨時々食べに行きます
去年はなんか病気が<とりウイルス>のため国産はだめでした
合鴨農法はいろんなところでききますね
いいのでしょうね。。。。
Posted by u先輩 at 2012年07月05日 20:50
片桐ちゃんの件どうなった?7月21日の件です
Posted by u先輩 at 2012年07月05日 20:55
u先輩
そちらの人が先生みたいですね
合鴨、適当に脂がのって美味しいですね~
いいのでしょうけど結構大変みたいですねー
片桐ちゃんの件は一応参加にしてますが
まだ場所とか人数とか何も聞いてません
そちらの人が先生みたいですね
合鴨、適当に脂がのって美味しいですね~
いいのでしょうけど結構大変みたいですねー
片桐ちゃんの件は一応参加にしてますが
まだ場所とか人数とか何も聞いてません
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年07月05日 22:00

>役目が終わった、合鴨時々食べに行きます。
人間の勝ったな都合だ・・・
かものお陰で 田んぼ 綺麗なって 米も
美味しく出来るのに
入らなくなったら 食べるなて・・・私は ショック
人間の勝ったな都合だ・・・
かものお陰で 田んぼ 綺麗なって 米も
美味しく出来るのに
入らなくなったら 食べるなて・・・私は ショック
Posted by キャッツアイ at 2012年07月05日 22:13
キャッツアイさん
自然の鴨より合鴨のほうが美味しいみたい!
美味しいと言って食べれば合鴨も本望ですよ、きっと!!
自然の鴨より合鴨のほうが美味しいみたい!
美味しいと言って食べれば合鴨も本望ですよ、きっと!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年07月05日 22:22

キャッツアイさん
合鴨が可哀そう? そうかも知れないが、宿命と考えてやってください。
牛も豚も鶏も・・・です。
食べることは合鴨農家を支援することでもあります。
卵を購入し孵化させ、餌を与えます。水田では野犬や獣から
守るための電柵などの設備がいりますし、費用も掛かります。
片桐君を知る者は、少しでも負担を軽減できればと、「食べる会」
に参加するのだと思います。私も、親せきなどへの贈答品として
買わせてもらっています。
合鴨が可哀そう? そうかも知れないが、宿命と考えてやってください。
牛も豚も鶏も・・・です。
食べることは合鴨農家を支援することでもあります。
卵を購入し孵化させ、餌を与えます。水田では野犬や獣から
守るための電柵などの設備がいりますし、費用も掛かります。
片桐君を知る者は、少しでも負担を軽減できればと、「食べる会」
に参加するのだと思います。私も、親せきなどへの贈答品として
買わせてもらっています。
Posted by もろや at 2012年07月06日 10:47
もろやさん
エライ!
エライ!
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年07月06日 20:46

合鴨農法っていいですよね。
なんたって稲刈りが終われば合鴨さんも美味しくいただけますよね~(笑)
なんたって稲刈りが終われば合鴨さんも美味しくいただけますよね~(笑)
Posted by セブパパ at 2012年07月06日 21:28
セブパパさん
>合鴨農法っていいですよね。
そっちかい!!
>合鴨農法っていいですよね。
そっちかい!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年07月06日 21:30
