2012年01月27日
境界
嘉麻市熊ヶ畑と川崎町木城の境界付近です
絵は雪舟さんの魚楽園ですね、ここから車で約5分くらいかな?

上の写真だけじゃ寂しいから・・・どん!
絵は雪舟さんの魚楽園ですね、ここから車で約5分くらいかな?
上の写真だけじゃ寂しいから・・・どん!
Posted by しげちゃん山羊 at 21:02│Comments(8)
│周りのこと
この記事へのコメント
すいせんの根には毒があるんですよね。
花は綺麗だけど・・・
怖~ですね(笑)
花は綺麗だけど・・・
怖~ですね(笑)
Posted by セブパパ at 2012年01月27日 21:15
セブパパさん
>すいせんの根には毒があるんですよね。
誰かが言ってましたよねー
すいせん→すいません (笑ってー)
>すいせんの根には毒があるんですよね。
誰かが言ってましたよねー
すいせん→すいません (笑ってー)
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年01月27日 21:29

魚楽園の道ですかね、よくわかりません、きれいスイセンですね、スイセンの根、毒があるのですか、しりませんでした。
Posted by u先輩 at 2012年01月27日 23:22
はい この看板 見た記憶が 有りますよー
誰と一緒の時に 通ったかなーこの道・・・・
水仙の花 冷たい感じが 好きです。
植物の球根や根って 結構 毒あるの多いですよね。
水仙
有毒植物で毒成分はリコリン( lycorine )とシュウ酸カルシウム( calcium oxalate ) など。全草が有毒だが、鱗茎に特に毒成分が多い。スイセンの致死量は10gである。食中毒症状と接触性皮膚炎症状を起こす
花言葉は
「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」
(日本水仙)「自己愛」
(白)「神秘」「尊重」
(黄)「私のもとへ帰って」「愛に応えて」
(ラッパズイセン)「尊敬」「心づかい」
誰と一緒の時に 通ったかなーこの道・・・・
水仙の花 冷たい感じが 好きです。
植物の球根や根って 結構 毒あるの多いですよね。
水仙
有毒植物で毒成分はリコリン( lycorine )とシュウ酸カルシウム( calcium oxalate ) など。全草が有毒だが、鱗茎に特に毒成分が多い。スイセンの致死量は10gである。食中毒症状と接触性皮膚炎症状を起こす
花言葉は
「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」
(日本水仙)「自己愛」
(白)「神秘」「尊重」
(黄)「私のもとへ帰って」「愛に応えて」
(ラッパズイセン)「尊敬」「心づかい」
Posted by キャッツアイ at 2012年01月28日 00:32
すいせんの花、凜としていいですね。
写真このまま絵葉書に使えそうですね。
雪舟庭園は川崎町の誇れる宝!
どんどんアピールしてもらいたいです。
写真このまま絵葉書に使えそうですね。
雪舟庭園は川崎町の誇れる宝!
どんどんアピールしてもらいたいです。
Posted by ゆず at 2012年01月28日 23:10
u先輩
>魚楽園の道ですかね、よくわかりません
そう言う訳じゃなくて、川崎町のシンボルみたいな感じでしょうか・・・
>すいせんの根には毒があるんですよね。
綺麗な物には毒が・・・ですか
>魚楽園の道ですかね、よくわかりません
そう言う訳じゃなくて、川崎町のシンボルみたいな感じでしょうか・・・
>すいせんの根には毒があるんですよね。
綺麗な物には毒が・・・ですか
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年01月29日 21:00

キャッツアイ さん
>誰と一緒の時に 通ったかなーこの道・・・・
この道、荒平から熊ヶ畑に行く道ですよー
>植物の球根や根って 結構 毒あるの多いですよね。
資料提供ありがとうございました!
でも漢方に使える物も多いけどねー
>水仙の花 冷たい感じが 好きです。
花言葉、「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」
やっぱりー
>誰と一緒の時に 通ったかなーこの道・・・・
この道、荒平から熊ヶ畑に行く道ですよー
>植物の球根や根って 結構 毒あるの多いですよね。
資料提供ありがとうございました!
でも漢方に使える物も多いけどねー
>水仙の花 冷たい感じが 好きです。
花言葉、「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」
やっぱりー
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年01月29日 21:07

ゆず さん
>写真このまま絵葉書に使えそうですね。
よく撮れてますねー(笑)
どんどん行きますよー!!
>写真このまま絵葉書に使えそうですね。
よく撮れてますねー(笑)
どんどん行きますよー!!
Posted by しげちゃん山羊
at 2012年01月29日 21:09
