2011年11月06日
大当たりー・・・?
飯塚に行く用事があったので、ジャスコの宝くじ売り場に寄りました
サマージャンボを20枚と、震災復興を10枚買ってたので換えてきました


今回支出8000円、収入5200円、差し引き2800円の損ですが
1枚は3000円当たってたし良しとしましょう!!

来月はわざわざ行く積りです、大きな夢を見ましょう・・・
サマージャンボを20枚と、震災復興を10枚買ってたので換えてきました
今回支出8000円、収入5200円、差し引き2800円の損ですが
1枚は3000円当たってたし良しとしましょう!!
来月はわざわざ行く積りです、大きな夢を見ましょう・・・
2011年11月05日
山羊の非常食
先日、雪舟さんの顕彰会の芋畑の、ツル切りをしたのを貰って来ました
山羊小屋の前の雪舟ロードの土手に干してます、冬場に餌の無いときに食べさせます。
昨年も喜んで食べてましたから、美味しいんでしょう。
カエデの葉が落ちてますがこれも食べますよー
山羊小屋の前の雪舟ロードの土手に干してます、冬場に餌の無いときに食べさせます。
昨年も喜んで食べてましたから、美味しいんでしょう。
カエデの葉が落ちてますがこれも食べますよー
2011年11月03日
添田町津野 収穫祭
昼前に長兄から電話が有り、津野の収穫祭に行こうと、誘われ行きました。
兄は毎年行ってるみたいでしたが、私は初めてでした、結構お店が出てました
又、今年は高見盛関が来るとの事で大勢の人で賑わってました。


高見盛関です。やはり大きいです!!
こちらは餅つきをやってました、大きな餅4個入って200円、あんこ入り4個250円でした
両方買って帰りました、猪鍋は食べてません、焼きそば、おにぎり、おでんを食べました


新谷さん達が作ってるトルコ桔梗です、いろんな色、種類が有りました
紫の八重と薄い黄色の八重みたいな花が良かったけど、競りにするからと言う事で買えませんでした

USUI人、懐かしい人にも会えたので、行ってよかったです。
兄は毎年行ってるみたいでしたが、私は初めてでした、結構お店が出てました
又、今年は高見盛関が来るとの事で大勢の人で賑わってました。
高見盛関です。やはり大きいです!!
こちらは餅つきをやってました、大きな餅4個入って200円、あんこ入り4個250円でした
両方買って帰りました、猪鍋は食べてません、焼きそば、おにぎり、おでんを食べました
新谷さん達が作ってるトルコ桔梗です、いろんな色、種類が有りました
紫の八重と薄い黄色の八重みたいな花が良かったけど、競りにするからと言う事で買えませんでした
USUI人、懐かしい人にも会えたので、行ってよかったです。
2011年11月02日
ラディッシュ あんど むかご
20日前に植えたわけじゃないですが、ラディッシュ、別名20日大根と言います
とっても可愛く育ちました。(約1ヶ月かな?)
サラダに入れると、いっちょまえに大根辛かったです。
葉は、一夜漬けにしたら大根と変わらずこれもOKでした。

こっちは自然薯のむかごです。
近くの山から取ってきました、むかごご飯先日食べましたがとっても美味しかったです!!

とっても可愛く育ちました。(約1ヶ月かな?)
サラダに入れると、いっちょまえに大根辛かったです。
葉は、一夜漬けにしたら大根と変わらずこれもOKでした。
こっちは自然薯のむかごです。
近くの山から取ってきました、むかごご飯先日食べましたがとっても美味しかったです!!
2011年11月01日
植え替え カラジューム・シクラメン
ポットのままだったので植え替えをしました
カラジュームは子供から貰ったもの、シクラメンは先日犀川の物産館で買いました
3ヶ入って150円、1ヶ50円ですよー。

植え替えは早めにしないと、寒くなったら根付き難いからねー
カラジューム 直ぐ大きくなるから鉢が小さかったかな?

シクラメンこれも鉢が小さかったけど・・・
こちら鉢の可愛いのが無くてー・・・
カラジュームは子供から貰ったもの、シクラメンは先日犀川の物産館で買いました
3ヶ入って150円、1ヶ50円ですよー。
植え替えは早めにしないと、寒くなったら根付き難いからねー
カラジューム 直ぐ大きくなるから鉢が小さかったかな?
シクラメンこれも鉢が小さかったけど・・・
こちら鉢の可愛いのが無くてー・・・