山羊の独り言

2010年12月10日

山ノ神まつり

区の行事で毎年12月の第一日曜日の10時から行います(場所は魚楽園の直ぐ近くです)
山ノ神まつり

元方4軒で準備をします、お供え物の鯛・紅白の餅・お酒・甘酒・おこわ・バナナ・白菜
塩・イリコ・りんごなどです。先日作って頂いたしめ縄も張られています
山ノ神まつり

一人ずつ榊をあげてお参りをします
山ノ神まつり

準備も毎年元方が替わるし、しばらく回って来ないので殆ど忘れてしまいます
今年はデジカメで撮りましたので来年からは大丈夫かな?

神事が終わってからは公民館で皆さんで弁当を頂きます。



同じカテゴリー(周りのこと)の記事画像
ニャンと、まあーくつろいでいる
ももちゃん 皮膚病
第14回 キッズミュージカルTOSU 公演
雪が少し降りましたね~
抱節と語る会 Ⅱ
アート書家 抱節と語る会
同じカテゴリー(周りのこと)の記事
 ニャンと、まあーくつろいでいる (2017-03-02 20:54)
 ももちゃん 皮膚病 (2017-02-24 21:36)
 第14回 キッズミュージカルTOSU 公演 (2017-02-20 21:55)
 雪が少し降りましたね~ (2017-01-16 21:14)
 抱節と語る会 Ⅱ (2016-07-26 22:40)
 アート書家 抱節と語る会 (2016-07-17 21:55)

Posted by しげちゃん山羊 at 21:27│Comments(10)周りのこと
この記事へのコメント
こんばんわ。

村内の行事は大切ですよね。
僕も区の神社総代をしていた時はお汐井取りに行ったりで頑張りましたよ(笑)

でもこういう事は継承していかないといけませんね。
こんな風に思うのも歳取ったからかな~(笑)
Posted by セブパパ at 2010年12月10日 22:03
そうです歳取ったせいです。
若い人からは”メンドクセー”と言われています
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年12月10日 22:08
たくさん行事がありますね~(@@)!
大事なことだと思います。思います・・・が・・・
いやいや神様に対して失礼なことを思っちゃいけませんでした((((^^;
山ノ神様お許しくださいm(--)m
Posted by すとんすとん at 2010年12月10日 23:22
どこも田舎はいろいろまつりごとがありますね。
お供えが豪華ですね。
こちらでは春と秋に馬頭観音まつりがあり、みんなで
お経をあげ公民館で座元が用意した食事をします。
田舎も兼業農家が多くなり、合わなくなった行事も
あります。
私としては地域の人と交流できるいい機会です。
Posted by Kei at 2010年12月11日 00:16
「山の神用しめ縄」って何だろうと思ってました
これだったんだ!

ブルーシートとサブトンは神主さんの衣装に合わせたの!?
神妙な儀式に変な突っ込みはバチがあたりそう(>・<)
Posted by ふじぶーふじぶー at 2010年12月11日 16:14
結構、行事ありますね。
安宅より 多そうですね。
元方の順番が回ってくるの遅いなら 忘れないために
提案です、引継ノートを作成して 写真貼って下さい。p(^^)q

皆 が忘れても これなら大丈夫でしょうf^_^;
Posted by キャッツアイ at 2010年12月11日 18:14
すとんさん
私もそう思ってますが・・・
順番の組長だからそうもいかなくて。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年12月11日 20:07
Kei さん
実はお供え物の種類が解らず宮司に聞いたら
こんなになりました。

そちらは春と秋に馬頭観音まつり?お経を・・・

こちらも殆どが兼業農家です、中には家みたいに田んぼは
作ってもらってる家も多いです

Kei さん溶け込もうとしてるんだ、得意じゃないだろうけど・・・
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年12月11日 20:14
ふじぶーさん
しめ縄3本のうちの1本です

ブルーシートとサブトン色には宮司さんが合わせたみたいです
特に打ち合わせはしてません。(バチあたり)
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年12月11日 20:18
キャッツアイさん
安宅は好きな人が行事を作ってるみたいだけど・・・

順番が回ってくるの段々早くなるだろうけど
高齢者の一人住まいが多くなってるし 、出来ない家もあるし

引継ノートに 写真貼って申し送りします。
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2010年12月11日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。