山羊の独り言

2014年05月06日

知好楽 川崎文化・歴史研究会

5月3日、荒平区の神幸祭の準備のため
出雲神社・清正公(せいしょこうさま)の周りを掃除しました
その際、この本を思い出しました。
川崎町の歴史が詳しく書いています
知好楽 川崎文化・歴史研究会
知好楽 川崎文化・歴史研究会
加藤清正公を祀ったのなら、(かとうきよまさこう)で良いのではと思いましたが
なぜか(せいしょこうさま)でした、人柄を慕ってですか~??
でもかなり傷んでいます、早い修復が望まれるのでしょうが・・・
知好楽 川崎文化・歴史研究会
知好楽 川崎文化・歴史研究会

今後は、この本を参考にして見て回り、川崎町の歴史・文化・史跡を勉強してみようかな??

同じカテゴリー(周りのこと)の記事画像
ニャンと、まあーくつろいでいる
ももちゃん 皮膚病
第14回 キッズミュージカルTOSU 公演
雪が少し降りましたね~
抱節と語る会 Ⅱ
アート書家 抱節と語る会
同じカテゴリー(周りのこと)の記事
 ニャンと、まあーくつろいでいる (2017-03-02 20:54)
 ももちゃん 皮膚病 (2017-02-24 21:36)
 第14回 キッズミュージカルTOSU 公演 (2017-02-20 21:55)
 雪が少し降りましたね~ (2017-01-16 21:14)
 抱節と語る会 Ⅱ (2016-07-26 22:40)
 アート書家 抱節と語る会 (2016-07-17 21:55)

Posted by しげちゃん山羊 at 22:27│Comments(8)周りのこと
この記事へのコメント
いい情報、ありがとうございました。

掃除しながらいろんなことを勉強ができいいですね

でもすぐいろんなことを忘れる年代になり

忘れないような努力も。。。。。。。
Posted by u先輩 at 2014年05月07日 07:38
この本は、詳しく書かれているのに
読みやすいですね~。
どんなものか知ってると
お掃除にもさらに気合が入りますね。

きよまさこう→せいしょこうになるんですね~!

雪舟も清正公も荒平が気に入ったんですね!!
Posted by ゆず at 2014年05月07日 11:01
u先輩
年に一度掃除に上がりますが
清正公さんの立札は、初めて見ました

>忘れないような努力も
難しいですね・・・
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2014年05月07日 20:58
ゆず さん
この場所は、掃除に上がっても殆ど草も生えてなく
筍が生えてるのを倒したり位の掃除です

祭壇の痛みが気になりますね

鎌倉時代の物!?
どっちにしても早く手当を~
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2014年05月07日 21:02
ゆすさん
影響かな? (笑)
加藤清正がこの地に訪れていたとはね、
歴史は奥が深いですね、
勉強になります。
掃除しながらお勉強されたんだね。
Posted by キャッツアイキャッツアイ at 2014年05月07日 21:29
キャッツアイさん
>ゆすさん 影響かな? (笑)
そんな、足元にも及びません・・・

色んな歴史が有るみたいですが
今一・・・

掃除しながら、見ただけでした      (汗)
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2014年05月09日 16:56
今晩は♪

熊本では加藤清正公の事を清正公(せいしょうこう)様と呼んでいるそうですよ。清正の人柄がうかがえる呼び名ですよ。

当寺の農民は領主が通るたびに頭を下げるだけだった。清正が収めていた肥後では清正が通るたびに地元の農民が「せいしょうこさま」と声をかけていたそうです。
優しい清正でしたが大名なので地元の農民は「きよまささま」と呼ばず、尊敬の念をこめて「せしょうこさま」と呼んだそうです。

と、うろ覚えですが・・・
参考になればいいのですが。
荒らされないうちに早く調査してほしいですね。
Posted by pa-ru at 2014年05月15日 21:26
pa-ru さん
>(せいしょうこう)様と呼んでいるそうですよ。
清正の人柄がうかがえる呼び名ですよ。

>尊敬の念をこめて「せしょうこさま」と

そう呼べば、そうなるんですね 

そうなんですね~ 


もうかなり荒れてますがねー
Posted by しげちゃん山羊しげちゃん山羊 at 2014年05月15日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。